平成エンタメ研究所

最近は政治ブログのようになって来ました。世を憂う日々。悪くなっていく社会にひと言。

江~姫たちの戦国~第8回「初めての父」

2011年02月28日 | 大河ドラマ・時代劇
 他のブロガーさんも書かれているとおり<ホームドラマ>ですね。

 たとえば、大河ドラマで見たいのは、「坂の上の雲」で日露戦争に向かう秋山好古が家族を集めて、「一家全滅すれども悔いず」(←すいません、はっきり覚えていません)みたいなことを言う父親の姿。
 完全に明治の父親、軍人の父親。
 好古の言ったことがいいか悪いかは別の問題として、我々は「なるほど、明治の人は、軍人はこういう考え方をするのか」と理解することが出来る。
 ところが、勝家(大地康雄)の父親像っていっしょに下着を洗濯してもらえない現代のお父さん。
 そういう父親像は別に大河ドラマで見なくてもいい。
 見たいのは、戦国時代の父親で、「ふうん、戦国時代の父親ってこうだったんだ」と学びたいのだ。
 そこから現代の父親はどうあるべきかを考えることが出来る。

 まあ、百歩譲って、ホームドラマとして面白ければいい。
 「篤姫」はそうだった。
 シンデレラストーリー。シンデレラであるがゆえに実の父親から引き裂かれるつらさ。
 つらいのに毅然とした態度で父親に別れを告げるヒロインの凛々しさ。
 公の場では「父上」ではなく「○○殿」と呼ばなければならない切なさ。
 どれも新鮮だった。

 しかし、今回は……。
 娘が迷惑をかけて父親が叱り、娘は父親を感じるって……。
 二十年前、いやそれ以前の古くさい、手垢のついたドラマだ。
 先週「池中玄太」を例に出したが、完全にそれになってしまった。
 それに雨に雷に、熊に狼……。これも定番といえば定番。

 まあ、別に面白くないわけではないんですよ。
 大地康雄さんの笑い方とかは好きだし、「それがしに想いを寄せてほしいのでございます」と勝家に言われた市(鈴木保奈美)が、「おのれの心が定まっておらなんだ。これからは勝家殿を受け入れ、共に暮らしていこう」と気づく所なんかは、深く描き込んでいるとは思う。
 でも全体としてフツー。ワクワク感がない。

 一応、<次回に期待>ということと、<江(上野樹里)は父親を求めていた>ということを書いておきます。
 ところで、江はラスト勝家から京の土産として何をもらったんでしたっけ?
 何をもらったかは、ドラマとして結構重要だと思うのだが。



コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« AKB48「桜からの手紙」楽しみ... | トップ | 「桜からの手紙」~前半の名... »

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
もはや、これまで (megumi)
2011-02-28 12:25:56
なんで、大河ドラマで描かれる世界観がこれほどまでに甘いのでしょう?

ドラマ作りが時代とともに変化していくのは仕方ないことですが、やりすぎはいけません。

いい加減、食傷しました。
皆さんがおっしゃるように
制作サイドの確信犯ですから、今さら何を言っても無駄でしょうが
視聴者の意見や批判を真面目に受け止めていただきたいと思います。

時代劇ならではの台詞や空気を感じたいと
これほど切実に思う大河ドラマは初めてです。

この先、徳川家の嫁になったらなったで
「篤姫」のように家族!家族!を連呼するのでしょうか。(汗)
「篤姫」はそれなりに新鮮でしたが
家族!家族!には辟易しました。
場に合ってない時ですら篤姫の口から出るのは家族という訳が分からない言葉でしたから。

作家の引き出し (コウジ)
2011-02-28 12:44:16
megumiさん

コメントありがとうございます。

>時代劇ならではの台詞や空気を感じたいと
これほど切実に思う大河ドラマは初めてです。

おっしゃるとおりですね。
今回の話は、現代の父親と娘の話を勝家と江に当てはめただけ。
完全にパターンです。

>この先、徳川家の嫁になったらなったで
「篤姫」のように家族!家族!を連呼するのでしょうか。

「篤姫」と同じにはしてもらいたくないですね。
でも、なりそう。
「太平のためには、豊臣や茶々が滅びても仕方がない。それに私は徳川の母になったのだから」
などということを言いそうですね。

田渕さん、こうなったら自分の物書きとしての<引き出しの無さ>を露呈するということですよ。
ぜひ別の形で、視聴者をうまく裏切る形で書いて下さい。

素晴らしいですね (くう)
2011-02-28 18:26:43
私が常々思っていることがズバリと書いてある気がしました^^
そう、「篤姫」にはまだ時代に沿ったホームドラマがあったんですよね。
(最初の内は。大奥以降はイライラしっばなしでしたが^^;)
しかし、この大河のホームドラマは現代劇にすればいいじゃん、という内容です。
だからお着物姿が学芸会のように見えてしまう。
これは明らかに脚本のせいなので、今後、主人公が成長したからといって
変わっていくとは思えず。。。
頭が痛いです。ま、ブツブツ言いつつ見てますが^^;
着物姿 (コウジ)
2011-03-01 08:19:51
くうさん

コメントありがとうございます。

>だからお着物姿が学芸会のように見えてしまう。

的確ですね。
僕も着物姿が板に付いていない感じがしていました。
現代の女の子が着物を着せられて演技している感じ。
姫たちの所作も時として現代の女の子っぽい。

かと言って、完全に戦国時代をリアルに再現してしまうと、現代人は感情移入しにくくなってしまう。
難しいですね、現代とその時代をブレンドしていく兼ね合いが。
現在は100%現代ですが。

今回の後半で江の姿が変わりましたが、次回以降は演技などが変わるのでしょうか?




一言、お詫び申し上げます (megumi)
2011-03-01 21:26:57
コウジさん

大変、申し訳ありませんでした。

人様のブログであるにもかかわらず
おっしゃることに共感するあまり
自分が言いたいことばかりコメントしてしまいました。
マナー知らずのゲストだったと反省しています。
 m(_ _)m

そんなことは……。 (コウジ)
2011-03-02 09:58:16
megumiさん

マナー知らずだなんて、そんなことは全くありませんよ。
逆に、コメントをいただいて、こういう見方があるのかなど、勉強させていただいております。
掲示板代わりで結構ですので、どんどんご意見をお待ちしております。

NHKは無法地帯 (John Doe)
2011-04-04 00:02:31
こういう風にNHKは視聴者から集めた受信料を
無駄使いと言うか、ドブゼニにする。
韓国ドラマの購入にしてもそうだ。
コスト削減という大問題を抱えながら
番組の質を落としてでも人件費(給与報酬)に
手をつけない。しかもNHK放送法で禁じられている他社のCMまで堂々と流している。
「ステラ」は教育番組用テキストでもなんでもない。ただの雑誌だ。出版は財団法人NHKサービスセンターであって日本放送協会ではない。違法行為なのだ。
NHK (コウジ)
2011-04-04 11:24:11
John Doeさん

コメントありがとうございます。

NHKの商業主義は何となく感じます。
視聴率などを意識している感じも。

「江」について言えば、「龍馬伝」「坂の上の雲」で製作費を使いすぎて、そのツケがまわってきているのでは、と邪推してしまいます。

ただ一方で、いい番組があることも否めません。
NHK特集とか、これらがなくなったらテレビは本当に薄っぺらな情報を垂れ流すだけのメディアになってしまうと思いますし。
余は如何にして受信料拒否者になりしか (John Doe)
2011-04-19 09:14:46
NHKの女子アナは民放のタレント・アナに
成り下がっている。
NHKは薄っぺら番組を流してます。

で、私が受信料を払わない理由
横浜に引っ越したら、モニター用テレビに受信料を払えと脅かされた。チューナーなど付いていない物なのに。脅しに脅しで追い返したら
数日後複数人数でまたやって来て同じように脅かされた。凄みやがった
横浜市港北区担当の奴等だ。ヤツラのアジトは
新横浜近辺だ。
んで、手近の鉄パイプ持って「ナロ~待ちやがれ」と追い回してやった。二度と来なくなった。鉄パイプは高圧ガス用なので肉厚は充分、一撃で地獄送り可能なレベル。愛しいパイプである。
NHKを100%否定はしないが、98%は駄目だね。
諸君!ヤツラの待遇と横柄(慇懃無礼)な
所業、態度を調べてみたまえ!
鉄パイプで済まないほどふざけた連中が多い。
あ~巡航ミサイルが欲しくなってきた。
お怒りはわかりますが (コウジ)
2011-04-19 12:44:06
John Doeさん

お怒りわかります。
僕も17日の「江」を見て、「ちょっと待ってよ」と思いましたし。
でも、すべてをご承知の上で書かれているのでしょうが、鉄パイプを使ってしまったら、負けですよ。
戦うとしたら、無視するか、ブログなどの媒体を使って批判をするか。
街金まがいの取り立てを受けていたのなら、それを告発するとか。
あるいは98%は駄目だとしても、残りの2%を前向きに見るとか。
John Doeさんの受信料不払いも立派な意思表示だと思いますし。

コメントを投稿

大河ドラマ・時代劇」カテゴリの最新記事