NPO法人日本フットセラピスト協会公式ブログ

全国活動報告及びイベント開催のお知らせ

生涯学習センターでの講座 in 鹿児島

2011年12月28日 | 活動報告
生涯学習センターでの講座in 鹿児島

2月から各地域の生涯学習センターに出向き、6月から始まる生涯学習講座に向けて「資格認定証・可能な講座内容」を提示して回りました。

その結果、依頼があったのが・・・

12回/6か月 が3講座、8回/6か月 が1講座、5回/2か月 が2講座、2回/2か月 が1講座、各地区の女性講座で1回ずつが3講座 でした。

12回講座の2時間程度の概要は、

第1回目 講座の必要物品購入・・・足湯用のバケツ(足湯専科)と塩(生活の木バスソルト)足湯の効果・方法、講座概要の説明、受講生からの要望など

第2回目 身体のしくみと「冷え」のお話、チェックシートで自己の冷え度テスト(「円心五法」、川島明著書や石原結實著書参考)

第3回目 冷え・むくみを解消しよう! 五本指ソックスのお話、足指ジャンケン、足指強化、ラップの芯・ペットボトルの活用法、

第4回目 肩こり・目の疲れ・腰痛に即実践! ストレッチやツボ刺激 (ヘッドセラピスト講座で学ぶツボ)

第5回目 「ゆがみ」をチェック! ゆがみテスト、簡単ストレッチ(ゆがみをから自律神経の乱れ⇒免疫力低下⇒ストレス耐性の低下⇒不定愁訴)

第6回目 心と身体の「凝り」を癒そう! ストレスとは?体内時計、自律神経を鍛える瞑想法

第7回目 内臓不調を改善しよう! 「腸力」を見直す、腸内免疫力、今どきのヨーグルト、胃腸スッキリ・便秘解消マッサージ法

第8回目 足痩せの7つの処方箋! セルフフットセラピーを実施、

第9回目 指先から「キレイ」を! 手は「第2の脳」、ハンドセラピスト講座での前半部分を二人1組で実施

第10回目 お風呂は健康増進ルーム 効果的な入浴法、頭皮マッサージ・ビューティスキンマッサージ(フェイシャル)

第11回目 「代謝」を上げよう! 下半身の筋肉を鍛える効果的なウォーキング法、「白筋(速筋)・赤筋(遅筋)」

第12回目 体質改善への取り組み方 全講座を通しておさらいと生活習慣の見直しが鍵

受講生は、昼間の時間帯は60歳代が多く、夜の時間帯では20~40歳代が多く参加。其々の回で、五行オイルを紹介して使用しました。

配合のエッセンシャルオイルの効能などは、アロマの本で調べ資料に添付。

足湯バケツにゴルフボールを入れて、湧泉や足心のツボ押しは喜ばれました。
廃品となるラップの芯やペットボトルを活用したり、身近な突っ張り棒でのストレッチなども反応良いです。

今までの知識に加え、NHK「きれいの魔法」、日経ヘルス、「からだにいいこと」などの雑誌も購読しておくと参考資料や話術に大助かりでした。
(パソコンでの資料作りで腱鞘炎になってしまいましたが・・・)

受講生がサロンのお客様として来店されたり、12月になりセラピスト講座受講問い合わせが増えています。

毎回の足湯実践から講座導入部分のお話、受講生に体験を振ったりとかなり話術が鍛えられました。

講座の謝金は市町村でマチマチですが、自分試しの良いチャンスです!

講座の内容などは、全国の会員の皆様のスキルを生かしていかようにも展開出来ると考えます。

来年の皆様の活動のヒントになれば幸いです。
 
情報提供者:鹿児島県 濱田 あい子トレーナー
情報発信者:NPO法人日本フットセラピスト協会