ぼくの大きなおもちゃ

大好きなキャンピングカーで遊んだ思い出を絵日記にしてみます

車検🚌その3~帰宅編

2018-04-16 23:01:05 | キャンピングカー

あれこれ書きたくって長くなり申し訳ありません。

やっと帰宅ですσ(^◇^;)

『道の駅おがわ』で目覚めた私と家内は

昨日買ってきたパンとコーヒーで朝食にしました。

私が購入したパンは〝惣菜パン〟系でしたので 少し温めてみることに(*'▽'*)

コースター🚌に載っていた電子レンジにはオーブン機能が付いていましたので

恥ずかしながら初めて使ってみました。

なんということでしょう。

古ーいコースター🚌に付いていた電子レンジなので

壊れていても仕方ないと思っていたのですが全然大丈夫でした。

車内にほんのり美味しそうな匂いが漂い始め

良い具合に温められました。(ごめんなさい。写真ありませんm(_ _)m)

 

食事を済ませ身支度を整えナビをセット(^^)v

『安房峠』を通ってみたかったので行き先を高山市にして〝一般道優先〟で\(^^ )

下調べはほとんどありませんので〝ナビのおっしゃるままに〟let's go🚌

 

ナビってとっても便利なんですが

後になると、どこをどうやって走ったのかわからないのが難点ですよね(^◇^;)

もしかすると

近頃のナビは走行履歴についても何かしらデータ化しているのかな⁉

ところどころで撮影した写真にGPSデータが関連付けされているので

そこから自分の足取りをたどりながら記録していきます(^◇^;)

 

『道の駅おがわ』を出て白馬に向かって走りだしてすぐ

『大町街道』にて

道路脇にはガリガリ君状態の雪⛄

さらに県道31号線を進むと… 

サイドミラーにキレイな雪山🗻が映ったので

道路脇にコースター🚌を停めて一枚… 白馬の山⁉

 

さらにさらに〝ナビのおっしゃるままに〟コースター🚌を進めていくと

右手にはまだまだ雪をかぶった山々が連なります。

『安房峠』は大丈夫でしょうか(^◇^;)

松本市に入ってしばらく走った頃でしょうか

しばらく道なりで指示のなかったナビから〝右折〟の指示

国道158号線 安房峠に向かう道です(*'▽'*)

「どこかお土産を買えるところはないかなぁ」って探しながら走っていたのですが

なかなか無いものですね(^◇^;)

慌ててGoogle Mapsで道の駅を検索すると…

ありました(^^)v このまま進んで30分足らずで『道の駅 風穴の里』

 

コースター🚌から降りると〝ひやっ〟とした空気(゜◇゜)

それもそのはず…

駐車場の奥には除雪のために寄せられた雪がたっぷり(^◇^;)

トイレ休憩を済ませ、無事お土産もゲットできました(^^)v

この先どんな所なんでしょう(*'▽'*)

とんでもない所でしたσ(^◇^;)

半月も前なら私の運転技術では対応できなかったかもしれませんσ(^◇^;)

道路脇はとんでもない状態ですが、この日は路面は乾燥していて問題なし(^^)v

目の前を通ってきたのですが

満車の駐車場で何があるんだろうって思っていたのですが

まさかスキー場だとは思いませんでした。

写真が小さいのでわかりにくいですが

滑っている人が大勢いらっしゃいました。

 

この後『安房峠道路』に入り

トラックやバスなどの大型車泣かせで有名な狭いトンネルに突入🚌

我が家のコースター🚌は小さいので苦になりませんでしたが

大型車に乗っていたらイヤな狭さのトンネルです(^◇^;)

大型車同士ならかなり減速が必要でしょう。

新しいトンネルの計画もあるようで山間に工事現場がありました。

どんどん便利になっていきます\(^^ )

 

なかなか眺望が楽しめるエリアのないまま峠をどんどん下っていきます。

このままでは走っただけになってしまう(゜◇゜)ガーン

ってところに『飛騨大鍾乳洞』の看板出現(*'▽'*)

ささっと右折して寄り道…のつもりが凄い上り坂(;゚д゚)

数分上り続け駐車場が目の前の時には2速での登坂となっていました(^◇^;)

駐車場の脇には美味しそうなラーメン屋さんがあり

お昼も近いので鍾乳洞見学の後ここでの昼食を目論みながら入場\(^^ )

ここの鍾乳洞の造りは

入り口から進むにつれて登るわ登るわ常に上りです(^◇^;)

出口が3カ所あり〝初級〟〝中級〟〝上級〟みたいな

「この先に進むなら覚悟して進め」と言わんばかりの案内が第2出口にありました。

「きっと大丈夫」って進んだ私たちでしたが

第2出口から第3出口までの間はそれまでとは違う穴でしたσ(^◇^;)

かなり急な階段や上り坂(;゚д゚)

入り口からおよそ30分の工程でした。

第3出口の位置は入り口からおよそ30メートルの高さ(あくまでも私の感覚(^◇^;))

普段から運動が不足している私たち夫婦には過酷な見学でした(^◇^;)

中の様子は…

ぼやけた写真ばかりですが見ごたえは十二分にありました。

出てから駐車場までの通路の脇には

 

 

人工の 『氷瀑』⁉ この施設では『氷の渓谷』と呼んでいるようです。

第3出口から駐車場までの通路の脇に作られていて

戻って行くのが〝おっくう〟にならなくて良かったです。

しかし、身体は現実をしっかり受け止め

駐車場に戻った頃には息が弾みラーメンどころではありませんでした(^◇^;)

きっとここも雪深いんでしょう(;゚д゚)

こんな道具を横目に高山市を目指し出発🚌です。

上り坂が急だったので当たり前なのですが下り坂とっても急なので

重量のあるキャンピングカーなどはエンジンブレーキを上手く使い

注意して下ってください。

高山市内に入り呼吸も落ち着き昼食を考えます。

先ほど、一度ラーメンの気分になっていますので

道の駅で軽ーく麺類が食べれるといいなぁって

困った時のGoogle Maps頼みo(^▽^)o

 ありました『道の駅 アルプ飛騨古川』

方向は逆ですが国道41号線沿いなので大きくて麺類が食べられるだろうということで

let's go🚌

写真を取り忘れましたが

どことなく古民家を意識したような内装でゆっくり頂くことができました(^^)v

 

食事の後

岐阜県内は今まであまり訪れたことがなく土地勘がほとんどありませんので

「ナビのおっしゃるままに」走ることに(^◇^;)

 

しばらく走ると国道からは外れていて

ナビでは山の中を走って行く様子σ(^◇^;)

しかし、峠道ではなくドライブウェイって感じ(*^^)v

クルマの数も多くなく非力なコースター🚌でも何とか流せるかな⁉

ちょうどコースター🚌を停めてお湯を沸かしてお茶できそうな場所が…(*^^)v

 早速発電機のエンジンかけて湯沸かしポットでお湯を沸かし

インスタントのコーヒー☕入れて

さあお待ちかね

昨日亀山市の『シャトー』で買った『亀の甲羅』

 直径およそ20㎝

亀の甲羅のように堅めの生地の中は

 たっぷりのカスタードクリーム

このカスタードクリームも少々堅めだけどくどくない不思議なシュークリーム

なんと❗なんと❗これで💴250ー(゜◇゜)

お得でしょ(*^^)v でも食べ過ぎでしょσ(^◇^;)

少し生クリームが入っているともっと良いかも(^^)v

今度提案してみようかなσ(^◇^;)

 

食べ終えてからも〝ナビのおっしゃるままに〟進め帰宅(^^)v

 

後日写真からわかったことですが

この道がいろんな方々がブログで紹介している『せせらぎ街道』だったんです。

いつか走ってみたいと思っていた街道だったんです。

もっと味わっておくべきでしたσ(^◇^;)

改めてゆっくり走ってみたい道路です。

〝花より団子〟景色よりシュークリームのお粗末な結末でした(^◇^;)