演芸見ブんログ

寄席・野球観戦等に行った備忘録を残しています

08/08/14 池袋演芸場中席・夜の部

2008-08-14 | 芸協定席見ブんログ
三遊亭小笑…『子ほめ』

神田きらり…『寛永宮本武蔵伝 狼退治』
(神田京子交替出演)

松旭斎小天華…「奇術」

春風亭柳之助…『ちりとてちん』

桂小南治…『天狗裁き』

一矢…「相撲漫談」
(新山ひでや・やすこ休演)

三遊亭笑遊…『鰻屋』

桂歌春…『看板のピン』

《お仲入り》

桂平治…『源平盛衰記 鵯越の戦い』

昔昔亭桃太郎…『金満家族』

松乃家扇鶴…「上げ汐~都々逸~ストトン節~イヤーン~東雲節~犬の都々逸~ハァー使いましょう」
(東京ボーイズ休演)

神田紅…『夢野久作・作 名君忠之/博多夜船(踊り)』
(神田陽子・神田紫交替出演)


へっ、へっ、へっ・・・“奥の手”を使っちまいました!
そこまでして見た小笑さん。もう少し間の取り方を上手くしたらなぁ・・・。

きらりさん登場で客席から掛け声が!
ここ池袋は二ツ目さんでも時間が15分あるので、『狼退治』の一席をタップリ聴かせてくれました

小天華先生の高座中に入場して来たオバちゃん2人組。座席が決まらずウロウロ。
たまりかねた小天華先生は奇術を中断して席案内。高座上から皮肉を言うもののオバちゃんには通じず。ここで時間を取ってしまったため「不思議な紙袋」を見られませんでした。

今日の柳之助師匠は『ちりとてちん』です。
昨日の『青菜』もそうでしたが、食べる仕草が抜群ですね!

小南治師匠は、寄席で寝ているお客さんをマクラにして『天狗裁き』
まさかここでこの噺を聴けるとは・・・

一矢さんの時にロビーへ。
楽屋前にはWモアモア東城けん先生が、国立からこちらに顔を出されたようです。
実は今日14日は、けん先生のお誕生日!おめでとうございます!!
自動販売機で買った“リアルゴールド”をプレゼントしたら、喜んで下さいました!

昨日は「カミさんと3日間口きいてない」と言っていた笑遊師匠ですが、スーパーで半額の半額で買ったホタテが縁で仲直りしたとのこと。良かったですね!
鰻に見立てた親指が絶妙な動きをしていました!

今日は釈台なしの歌春師匠。
貫禄のある親分とマヌケな子分の対比が可笑しい一席でした。

平治師匠は「一昨日『木曽義仲』をやったので、今日はその続きを…」とお得意の「源平」でした。
「紅姉さんは今日『牡丹燈籠』をかけるそうで」と言うと、すかさず会場から「違う!」の声。
「違うの?『累ヶ淵』?あとで紅姉さんに聞いてみよう」
演目まで知っているご贔屓さんに驚いたようですが、「月亭可朝」師匠や「震度3」のクスグリからバカウケでした!

桃太郎師匠の『金満家族』は久し振りに聴きました。
噺の中で、
「娘のさやかは結婚したがってるらしいな。相手は村下ファンドの御曹司だっていうじゃないか。(以下略)」
私1人で大爆笑してしまいました!

ここで「震度3」・・・じゃなくて、進藤さんとモギリのお姉さんが補助椅子の追加。
扇鶴先生は登場するなり、『私の時間は場内整理』で笑いを取りました。
『上げ汐』から『東雲節』までとにかく良くウケてました!

客席の照明が落とされ先生が姿を現すと、場内の至る所から掛け声がかかりました。
怪談かと思っていましたが、先生と同郷の“夢野久作”の作品でした。
詳しい内容はヤホーやゴーグルで「夢野久作 名君忠之」で検索してみて下さい。
怪談ではありませんでしたが、これはこれでかなり恐ろしい読み物でした。

この後、先生は17日に弟子の紅葉さん、蘭さんと共に『立体講談・牡丹燈籠』をかけるそうで、「五十がらみの紅葉がお露を演じます」とのこと。
これぞまさしく、“真夏の夜の夢”???
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする