ensemble MARY's Cafe

フルート4人組”ensemble MARY's"(アンサンブル マリーズ)Yuko のエッセイ

もんじゃ焼

2006-01-05 | 生活
       もんじゃ焼の素

もんじゃ焼を初めて食べました!

買い物に行ったスーパーの試食コーナーで、もんじゃ焼を配っていました。息子が試しに食べてみると「結構、イケる!」と言うので買ってみました。

最初はお好み焼きのようなものだと思っていましたが、似て否なるものでした。本場のもんじゃ焼ではないので何とも言えませんが、残念ながらそんなに好んでは食べたいとは思いませんでした。

以前に東京の友人の家に遊びに行った時、月島にもんじゃ焼を食べに行こうと言っていたのですが、久しぶりに会って、泊めてもらい、話し込んでしまったので時間がなくなってしまいました‥

今度その友人の所に行く時は、絶対に本場のもんじゃ焼を食べようと思います!
でも、なぜもんじゃ焼というのでしょうか?

みなさんはもんじゃ焼を食べたことがありますか?


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
食べたこと (あつき)
2006-01-06 08:08:19
ありますよ!月島で。正月にかけて東京へ行ったとき、大阪から行った友人の希望で、東京の友達に連れて行ってもらいました。正月から店をやってるかな?と思いつつ行ったのです。

焼き方を店の人に教えてもらって。鉄板の小さいのでそのまま食べようとした友達は、「それじゃお好み焼きだよ」と指摘され、お箸に持ち替えていました。



味は。。覚えてないけど、まぁ、おいしかったと思います。でも、お好み焼きのこってりソースにはかなわないな。いろいろ種類があるので、注文してみるとたのしいかもしれません。

返信する
もんじゃ焼き、好きですよー (ひまわり)
2006-01-06 12:49:01
江戸っ子としてはカキコミしないわけにいきません(笑)。

食べ慣れないと“変な食べ物”なのだろうな~とは思います。たしかに。

私などは、お好み焼きだと味がこってりしすぎていて少ししか食べられないので、もんじゃのほうが食べやすい印象。

でも、別に東京人が皆もんじゃ好きってこともないですし、やっぱり好みの問題ですよね。



ちなみに、おはしでは食べませんよ?

はがし(小さいヘラ)にくっつけて食べます。

これこれ!↓ こんな感じです。

http://www.asakusa-monjayaki.com/monja/hagashi/
返信する
ちなみに (ひまわり)
2006-01-06 12:53:13
あるサイトにこんなことが書いてありました。私もはじめて知ったわ~(^^)



*****



昔、下町の駄菓子屋さんの店内奥には鉄板の焼き台があって、そこに 小麦粉や片栗粉等の粉を水で溶いて、つなぎに様々な具材を混ぜて 薄く焼き、醤油をかけて食べていた駄菓子がありました。子供たちに大人気で、鉄板に文字を書いて焼いていて「文字焼き」 と呼ばれていましたが、これが「もんじゃ焼き」へ変化したと言われています。





返信する
こちらにも初めてコメントさせていただきます♪ (みーしゃ)
2006-01-06 13:56:45
私も,おはしでは食べません.おはしではつかめません.自分も,はがし…っていうのでしょうか?へらで食べます.



文字焼きは,子供の頃読んだ,戦前~戦中の下町の子供達を描いた「向こう横町のおいなりさん」(長崎源之介)という本に,鉄板の上に,いかにも薄そうな生地を薄~くのばして,ちびちび焼きながら,焼けたところから「はがし」でちびちびたべていく様子が出ていますよ~.

いかにも,貧乏人…っていうか食糧難な食べ物なんです.

返信する
それぞれの食文化 (ゆうゆう)
2006-01-07 01:01:41
あつきさん、ひまわりさん、みーしゃさん



貴重なコメントありがとうございました!

もんじゃ焼の袋の中に小さな「はがし」がついていて、それを使って戴きました。

お好み焼の「コテ」よりはかなり小さいので食べやすいですね。



もんじゃ焼もお好み焼も、それぞれの食文化から成り立ったもので、面白く感じます。

食べ物が少ない戦時中の知恵もあったのですね。



でも食わず嫌いにはならないようにしたいと思います。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。