今週は2日に渡ってドリームキャッチャーの作り方を教えていただきました。
講師はかつてフライフィッシングがご趣味で、自ら針を手作りしていた関係で、鳥の羽を収集し~その後釣りをお止めになった時に海外旅行でネイティブアメリカンの文化に触れドリームキャッチャーを知って、誰に習う事無く独学で製作し続けていらっしゃる方にご指導いただきました。
先生の作品
貴重な鳥の羽も数多く見せていただきながら、その講釈も興味深いものでした。
私の最初の作品は…

2つ目は先生がガットを張ってくださって(マメをこしらえながら
!)、それにただ羽根とビーズを足したチョッと大きめのモノです。
自分で作ってみて、初めて先生の作品がどれだけ素晴らしいのかがわかります。
初心者の私のドリームキャッチャーは“いびつ”だけれども…悪夢が通り抜けて~ラッキーな夢をGETできるかなぁ~?そうなると嬉しいなぁ~
講師はかつてフライフィッシングがご趣味で、自ら針を手作りしていた関係で、鳥の羽を収集し~その後釣りをお止めになった時に海外旅行でネイティブアメリカンの文化に触れドリームキャッチャーを知って、誰に習う事無く独学で製作し続けていらっしゃる方にご指導いただきました。
先生の作品


貴重な鳥の羽も数多く見せていただきながら、その講釈も興味深いものでした。
私の最初の作品は…


2つ目は先生がガットを張ってくださって(マメをこしらえながら


初心者の私のドリームキャッチャーは“いびつ”だけれども…悪夢が通り抜けて~ラッキーな夢をGETできるかなぁ~?そうなると嬉しいなぁ~
