風の森in開田
・・・午前5時 11,8℃
昨日は結構激しい雨足の一日で・・・やっと咲き始めた開田の桜、見に行けなくて残念~!
気温が高めな雨で、色んな植物は揃ってニョキニョキ~~~
たった一日でも庭を見んと、何時の間にか芽を出してるのも・・・嬉しい瞬間ですぅ。
タイトルは雨・雨・雨やけど、今日も花・花・花にお付き合い下さい。
チューリップ・・・左は我が家イチオシのピンクのぼかし、右の黄色いのは頭が重た気~
木の花も・・・
ハナモモ・・・去年はチラホラやったのに、今年は結構仰山の花をつけてくれましたよ~♪
左ユスラウメ、右ユキヤナギ・・・ユキヤナギの成長は早いけど、ユスラウメは全~然大きいならんで。
ニョキニョキ~~~
左オオバギボシ、右アマドコロ・・・まるで雨後の筍みたいに、一日でグング~ン!
左ジュウニヒトエ・・・どんどん蔓延って困るのは困るんやけど、中々引っこ抜けませ~ん!
他の場所へ移したら、又そこで蔓延って他の花をまるで飲み込むように。
右ネモフィラ・・・小さい花やけど、こぼれ種で結構場所を変えて出てきます。
それを早く見つけて、踏まへん場所へ移植せんと・・・ そうやって我が家の庭は賑わうんですぅ。
楽しみな食材・・・
左、コシアブラ・・・収穫出来るのは、あと4~5日くらいやろか? 勿論天ぷらで~す!
コシアブラ・ヤマウド・タラの芽・・・これからはカロリーを気にしながら、天ぷらを食べる機会が多うなるんよね。
右、行者ニンニク・・・そろそろ収穫せんと、育ち過ぎ~!
前から欲しかったツバメオモト・・・
先日鉢植えで売ってるのを見つけて、ゲット~!
咲くとこんな~ん!(写真は借り物です)綺麗でしょ?
これは故郷以北で生息するそうで・・・道理で開田に来るまでは知らんかった訳や。
切花やけど、ピンクのユキヤナギ・・・
挿し木で根付くらしいので、丁度雨やから二鉢に挿し木しときました。・・・根付くと嬉しいなぁ。
今日は朝一のバスで、出かけま~す!
高校2年の有志の同窓会・・・去年開田を訪れてくれたメンバーで、今度は伊豆へ。
伊豆にセカンドハウスを持って、イングリッシュガーデンを作るのが夢の友達・・・そこを訪ねます。
お天気は悪いみたいやけど、楽しい仲間の楽しいお喋りがあれば十分。(美味しいモンもやけど・・・)
なので2日間ブログはお休みさせて頂きま~す。次は土曜日の朝に・・・よろしくお願いいたします。
楽しい時間を!
一日で開花してしまうのですもの~~庭を見回らずにはいられませんね!!
ハナモモですか?
じゃぁ・・わが家のもハナモモなのかしらん?
ピンクのユキヤナギはサシキで付くのですか?
アレックス家におねだりしよう!!
こちらは本降りの雨になっています。
伊豆の方はいかがですか。
もう今頃は、楽しいお仲間さんたちとの楽しいおしゃべりが全開して、おいしいものをいただかれるお箸も止まりがちやないでしょうか。
風の森さん家のお庭と、開田高原の花便りと写真の数々。
毎日、楽しませてもらっています。
花の写真をきれいに撮るのは私には難しいですのに、風の森さんのカメラの腕前はほんまもん!
花と同じように難しいと思われるお料理の写真も、いつもきれいに、しかもおいしそうに撮れています。
風の森さんのデジカメのSDカードをちょっとお借りして、私のための”風の森さんガーデン花便り”の写真集を作りたいな!と思ってしまいます。
早朝の気温も一気に上昇して、開田にいっぺんに春が来ましたね。
風の森さんのお庭も、毎日、新しい花が咲いたり、蕾がふくらんだりで、朝一番にお庭にでられるのがきっと楽しみなことでしょう。
3日間お留守にされた後、お帰りになったら
またいくつもの草花や木の花がお出迎えしてくれることでしょう。
我が家には今、蕗の薹とコシアブラ、タラの芽(えらく大きいのですが)、そしてウルイとゆう山菜(私には初めてのものですが)がありますので(もちろん買ったものですぅ)、風の森さんよりひと足早く、天ぷらにしていただきま~す。
どうぞ、伊豆でのクラス会を存分にお楽しみ下さいね。
今日もありがとうございました。
花のことを書こうかとも思ったりしますが
どうも似合っていない気がしております。
シャイで、
全~然大きいならん、
ユスラウメのぞうさんより
連休中は忙しかったん?
最終日の今日は富士山が見られてヨカッタ~♪
一足お先にゴメ~ン!でした。
となると、植物の伸び具合は
新しい花が咲いたのは、見逃さずに見てあげたい気がして・・・
ピンクのユキヤナギ、根付いたら嬉しいですぅ。
新緑が雨に洗われて、身に染み入るほどの緑やって・・・
今日は富士山も見えて・・・
しっかりとお勉強もして来たよ。
ウルイは茹でて酢味噌も美味しいよ。
花の事でも何でも~、コメント頂けて嬉しいですぅ。
シャイなんは前からよう知ってますが、大きいならん? そんな事はないしぃ、ユスラウメは相当小さな花ですよ。
神戸もさぞかし瑞々しい新緑が・・・