風の森in開田

美味しい空気と素晴らしい景色が毎日のご馳走。
霊峰・御嶽山の麓での高原暮らしの独り言・・・

野の花

2007-06-08 07:06:01 | 開田の花

              

 ***AM6時のお天気 気温9,8℃

 

開田を代表する花・・・なんでしょう?

写真を撮りに来られる方は、

木曽馬の里の大きなコブシの木の開花時期を、よく聞かれるようです。

知り合いに、花の咲いてる時の訪問を勧める時は、

桜、水芭蕉、勿忘草(上の写真)、コスモス等でしょうか・・・

でも町に住んでいると、わざわざ山手に行かないと見られない花が、

標高1,000mを超える開田高原では、そこここに咲いているので、

どれもこれもが開田の花と言ってもイイのではないでしょうか・・・

 

林の中に入らないと見つけにくいですが、

 マイズルソウ

ベニバナイチヤクソウ 

 チゴユリなども、良く見られます。   

ベニツメクサなんかも  

故郷では何処にでも咲いていると言う訳ではありませんが、

開田では道路沿いに沢山咲きます。

そして花が大きく、色鮮やかなのが特徴です。

小さい花瓶に活けて、トイレなどにもよく飾りますが長持ちです。

 

我が家の庭には、園芸種の花を多く植えていますが、

本当は野原のような自然な庭が好きです。

バラ、チューリップ、ユリ等が咲き乱れている華やかな庭、

それはそれでとてもキレイし、そういう庭が良く似合うお家もあります。

私は草も自然の花も一緒に咲いているような、

そんな感じの庭に出来たら、嬉しいのですが・・・

(実はキレイに出来なくて、草をボウボウ生やしたままなのかも

手入れをしていないようで、実はとても考え抜いて、

野原のように花を咲かせてある庭・・・なんて難しいですぅ

 

つい雑草と名づけられる草達のほうが、勢力が強くて、

目立たない自然の野の花が負けてしまいます。

せめて花が咲くものは引いてしまわないようにしているのですが・・・

 

昨日は大腸と胃の検診・・・歩いて行くつもりが

知り合いの方に拾って頂いて、楽をしてしまいました。

7時40分くらいに着くと、もう29番。

これは知り合いの方がブログに書いておられたのですが、

7時に着いたのに24番だったそうで・・・

 検診車です。

技師の方が女の人だったのが、初めてでびっくりしました。

でも姿を見た訳じゃありません、声だけでそう思ったのですが・・・

 

待合室は久しぶりにお会いする方ばかりで・・・

元気ィ~、久しぶりィ~と和やかな談話室に変身!

待ち時間も苦にならず、お喋りしている間にあっと言う間に順番が・・・

私、結構バリウム飲むの得意なんです。

喉を大きくあけて、ゴクゴクと一気飲みが出来ます。

ただ飲んだバリウムを出すのが、不得意で・・・

この話はこの辺で止めときますね!・・・

 

帰り道カメラ片手に被写体を探しながら歩いていると、

また一台の車がストップ!

バレーで一緒のK子さんご夫婦に、帰りも拾って貰って

ちょっとお茶に立ち寄って頂きました。

ざっとだけれど、片付けて行ってヨカッタ~

 

夜は朗読ボラだったので、練習をしているともう1人お客さんが・・・

柳又のTさんです。

色んなことに誘って頂くのですが、今の所手一杯で、

これ以上は欲張らないでおこう・・・と説明して

再びお茶をしながら、Tさんがされている物作りのお話を伺いました。

 

最近の黄セキレイの親子の様子です・・・

一羽が少しボヤケていますが・・・  

つがいで写っています。 一羽はソーラーの電気の上に。

この頃は両親が留守をしている時間が長いのですが、

こうして時々様子を見に来ては、チッ・チッ・チッと話しかけています。

 ヒナたちです。

お母さんがよ~く言い聞かせたのでしょうか?

口真似をしてチッ・チッと言っても、もう口を開けません。

もう眼が開いて、羽の模様も現れて来ました。

こんな観察が出来るなんて、なんと贅沢な暮らしでしょう・・・ 

本当にそう思います、感謝・感謝

 

夜の朗読ボラは本番の吹き込み・・・

私は一番手でした。まあまあスムーズに読み終わりましたが、

自分の吹き込んだものを一度聞いてみたいものです。

 

私は結構低い声なのと、ゆっくり読んでいるつもりなのですが、

それが聞く人の側にすると、どんな風に聞こえているのか確かめて、

もっと聞きやすい読み方を勉強したいと思います。

 

夜中の雨は蒔いた種や、植えた苗には恵みの

これでしっかりと土と馴染んでくれるでしょう・・・