ここ10日間ほどのはなの様子を見て、強心剤を飲ませることにしました。
帰国前に、これ以上新しい薬を与えることを躊躇していましたが
夜中の咳がしつこさを増し、発作の間隔も短くなっていて
咳が発作につながる可能性を考えると、今は体力を温存させるためにも
発作を防ぐことを優先すべきだと言うことになりました。
1日2回12時間おきに、食前に飲ませていますが
やはりどうしても、少しボーっとしてしまうようです。
薬が効き始めると、所在なさげにウロウロとさまよい始め
動作も反応も鈍り、やがて、どうしても眠くなってしまうようです。
うとうと
目を覚ましても、ぼんやり~
強心剤を使うと、興奮傾向に変化するのかと思いきや
ぼんやり傾向に変化してしまうんですね、なんだか不思議です。
確かに、咳はやや減って来ている様子が・・・
お父さんの晩酌の時間には、一番シャキッとしています。
とにかく、5日間飲ませてみて、状態を見ることになりました。
このまま、だましだましでも帰国まで何とか順調に
発作を起こさずに行ってほしいところです。
それにしても、薬ひとつとっても、本犬のあずかり知らぬところで
増やされたり減らされたり・・・
それによって、体調も変わるだろうに、文句も言えず
不憫と言えば、不憫なようにも思えますね。
さて2年間、細々と続けてきた太極拳のレッスンが昨日でおしまいになり
決して出来の良い生徒ではなかった私たちに
常に朗らかに、根気よく教えてくださったY老師にお別れを言いました。
老師からいただいた記念の品。太極拳トランプ。
1枚1枚のカードに太極拳の動きが描かれています。
先生のおかげで、八式と二十八式だけは、どうにか最後まで通せるようになりました。
本当にありがとうございました。
どうぞ、お元気で。
例のだしパックを使って、つけ麺をこしらえました。
初めて作ったのですが、思ったよりさっぱりとして、なかなかでした。
【以下追記】
上の記事の中の写真は強心剤を飲ませて1日目の物です。
この時はまだ、少しボ~っとしていて、動きが鈍いかな、と言う程度でしたが
2日目に入ると、だんだんと見るからにダルそうに、具合悪そうになってきました。
お父さんに抱っこされても、目の焦点が合っていないのがおわかりですか。
そして、どうにもやるせなさそうに立ち尽くし、またウロウロとさまよい続けます。
どの写真もブレてしまうのは、常に体が小刻みに震えているからです。
やっとの思いで、座り込んで茫然としています。
私はどうしてしまったの?
そして、食欲も明らかに落ちて行きました。
これは体力低下に繋がるので、いよいよ良くない状況です。
確かに咳は減っていましたが、ゼロになったということでもありません。
そんなわけで、強心剤はストップしました。
ストップしてから5,6時間経ってようやく
少しずつ、いつもの動きに戻り始めたようです。
お腹もすいてきたのか、主人にねだって、温野菜を少しもらい
やがて、自分から寝室に行って横になったのを見て、ホッとしました。
明け方少しだけ咳こんだものの、夜はだいたいよく眠れたようです。
今朝は8時半くらいにちゃんと起きてきて、お散歩にも行き(往きはちゃんと歩いたそうです)
お仕事も済ませて、食事も8割ほどは食べ、だいぶ復調した模様です。
今は寝室に引き上げ、横になっています。
昨日は日中ず~っと起きっぱなしでしたから、眠たいのでしょう。
とにかく、体を休めて早く元通りになってほしいです。
ご心配いただいた皆さん、おかげさまで薬の影響はだいぶ薄れてきました。
何とかこのまま、少しでも安定した体調のまま
帰国の日を迎えさせたやりたいと思います。
今回も、たくさんの応援、元気玉ありがとうございました。
いつも皆さんに見守っていただけて、はなは本当に果報者です。
心からありがとうございます。
これからも、ヘタレ飼い主ともどもどうぞよろしくお願いいたします。