3週連続で同じコースをジョギングです。
曇り空、多少の雨もあり快適ジョギング。
ジョガーにとって少しの雨は味方にもなったりする。
辺りに甘い香りが漂うクチナシ。
テイカカズラ、スイカズラ、クチナシ、白くて甘い香りがはやがて来る夏の匂い。
なかでもクチナシは香りが強い。
え?何でこんなところに馬?・・・
えらい人懐っこいな~、かわいい・・(ナデナデ)
好調に三里沈下橋を渡ります。
川遊びの季節も近づいてきました。
風の無い曇り空は走りやすいな~
最後結構疲れたけど無事22km走を完走。
午後からは車でおでかけ。
お店の顧客で最高齢だった奥様がお亡くなりになったことを市の広報誌で知ったのでご自宅に弔問。
私の母の美容院からの古いお客様で、母が編んだベストを最後まで愛用してくれた奥様、
以前ブログ記事にもしました。
日当たりの良い風が通る集落の中、急坂を上った先にあるご自宅。
坂道で鍛えられた足腰は長生きの秘訣だったに違いない。
坂の下の脇の畑にある大きな甘夏の木、たくさんの実を付けている。
娘さんが届かないものを高枝鋏でたくさん摘んであげた。
持ちきれないほどの甘夏をお土産でいただいて帰る。
食べきれないので、お世話になった方へお裾分け。
すると今度は観賞用の麦をいただいた。
甘夏は文字通り甘くて夏の匂い。
事あるごとに母を偲んでくれた亡き奥様、
これから甘夏の季節は私が奥様を偲ぶとしよう。