Little Tree

日々のいとなみのなかで感じた子どものこと、季節の移ろいやこころに映る風景

1月18日(月)のつぶやき

2010-01-19 00:15:10 | つぶやき・・・?
空を見上げるだけで、気持ちの晴れやかになれる冬の朝。

いつものように、皆様のつぶやきに耳を傾けています…


07:59 from web
今朝の音の葉…ことの葉…響きに耳を傾けて。 RT @krishnamurtibot 人と音が別々でなく、音の一部であるときにはじめて、その美しさが感じられるのである。(続く)
07:59 from web
皆様、おはようございます。RT @krishnamurtibot  瞑想とはいかなる意志的行為または願望の働きをも交えることなく、あるいはまだ味わったことのない物事の快楽を求めたりすることなく、そのような分離に終止符を打つことである。
08:02 from web
ハイ! 色々な顔文字、とってもカワイイですね~! 私は、つい先ごろ、「おやあり」の意味を知りました。言葉も変化していくのって、面白いですね…RT @adankao おやありでした。おはようございます。(^ー^)
08:06 from web
とっても、愉しそうですね!ぜひ、はみ出しても、OKの環境にしてあげたら、思いきり伸び伸びと遊びながら、育ちますね!RT @nakaharajun TAKUZOと昨日「あいうえおパズル」で遊んでいました。…どうせなら壁一面をホワイトボードにするといいかなと思ったんだけど・・・。
08:07 from web
ハイ!RT @IshihataAi 【参加者募集・RT歓迎】だがしや楽校 http://www.dagashiya-gakko.com/ の発起人・松田さんと、夢の種まき楽校MLを作りました。子ども、遊び、学び、地域、アート…などのキーワードにビビッと来た方ぜひ参加してください。
08:09 from web
いよいよですね! 是非、探して読んで観ましょう!RT @Ryosuke_Nishida RT @pankyokouron: 昨日の朝日新聞に、速水健朗さんによる『FREE』の書評が出ていました! 時流を感じました。 #commu2010
08:10 from web
RT @kenmogi Hello you, Sun! Hello you, Sea! Hello you, the World! Hello you, me! Hello you, fears! Hello you, joys! Hello you, the unknown!
08:11 from web
RT @krishnamurtibot 宗教心とは、宗教を信ずる心とはまったく別物である。宗教心はいかなる恐怖も信念も存在しない心の状態であり、そこに存在するのはただあるがままのもの…実際にあるものだけである。
08:12 from web
RT @twryossy 【今日の季語 #jhaiku 】皹(あかがり):寒さで手足の皮膚に生じた小さな亀裂。「胼(ひび)」よりも大きい。「あかぎれ」は後世に変化した形。「あ《足》かかり《皹》」が語源で本来は足に出来るものを指した。◆皹といふいたさうな言葉かな(富安風生)
08:14 from web
RT @krishnamurtibot 瞑想は根であり、幹であり、花であり、そして果実である。~愛の行為とは全的な把握にほかならない。
08:16 from web
RT @downtownart アートプロジェクトと「社会と関わる芸術」新たな文化創成の場をめぐる考察(小泉元宏)http://bit.ly/6We0yE
08:17 from web
RT @tsuda ゆとり教育が正しかったのかの判断は俺にはできないけど、やる気があってアクティブな大学生という属性だけ抜き出してみると、全然俺らの頃より数倍優れてる(しっかりしてる)って印象があるんだよな。何だ全然ゆとりじゃねえじゃんとか思ったことがここ数年何度もあった。
08:21 from web
RT @hamakei 【プレゼント】 横浜美術館開館20周年記念展「束芋~断面の世代~」ペアでご招待 -ヨコハマ経済新聞 http://bit.ly/7y1hKy
08:24 from web
RT @Ryosuke_Nishida 全く同感。#等ちょっとしたことで…どんどんアイディアをお願いいたします。 RT @takumau: アイデアは小さな他者と創発しあってこそ強くなる。だからぼくも参画し....http://bit.ly/5zOtRZ #commu2010
09:29 from web
心の平静RT @krishnamurtibot 我々人間は皆、夢中になれる何らかの玩具を持っている。その玩具がある時は我々は平静でいられると考えている。だが、学問や文学その他の知的活動に専念する時には、その玩具はただ心を夢中にさせるだけであって、心を真に平静にすることはできない。
09:30 from web
ハイ。よろしくお願いします!RT @IshihataAi ありがとうございます!
09:46 from web
椅子といえば…昨日観て参りました「THE OUTLINE 見えていない輪郭」展 は、とてもシンプルでいて、居心地の良い…手触りや光を感じることができる…何とも言えない印象を抱きました。工業製品であっても、人が触れ、人が目にするモノには…独特の質感とぬくもりがあるのでしょうか?
09:50 from web
「THE OUTLINE 見えていない輪郭」展 21_21 DESIGN SIGHTにて、1月31日までhttp://www.2121designsight.jp/outline/index.html(東京ミッドタウンのガーデン内に位置し、芝生や四季を彩る木々の中、遊歩道より)
09:52 from web
フムフム…RT @maruyama3 "The best way to predict the future is to invent it." 「未来を予測する最善の方法は、それを創り出すことだ」アラン・ケイ (Alan
10:20 from web
RT @hari_nezumi RT @nakaharajunありがとうございます。…早速注文しましたRT @gnsi_ismr 『新世紀メディア論-新聞・雑誌が死ぬ前に』(小林弘人著)の議論とも関係がありそうですRT @nakaharajun http://ow.ly/Xh8y
10:21 from web
RT @kogurenob 原則や理想を持たないで生きるということは、あるがままの現実と刻々に直面して生きることである。あるがままのものに実際に直面すること~すなわち言葉や過去の連想や記憶を通さずに全的にそれに触れ、それにじかに接すること~が正直ということである。
10:29 from web
サイトを見せて頂きました!愉しいことができそう!RT
@hiroy307 MAP研究会の昨日の研修報告をアップロード。MAP研究会のまんちゃん,イマ,みっちぃがそれぞれ講義や模擬授業を行いました。振り返りはワールド・カフェで。http://hiroy.kir.jp/map/
15:41 from web

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。