やっと週末だ~!

春がきた!

遅くなったけど、今年もどうぞよろしくお願いします。

2017年01月10日 00時37分20秒 | Weblog
もう1月も中旬に突入ですが、本年もよろしくお願いいたします。



暖かい新年で過ごしやすかったですね。でも年末は少し寒かったかな。

実家に帰った時にお墓の掃除をしたら、花筒の水が‥‥



凍ってたわ。さっぶー。

でも元旦は暖かくて良かった良かった。

初詣は実家メンバーと近所のお宮さんに行ったのですが、
田舎なのでお参りする人はほぼ全員知っているため、挨拶大会に
なるのです。この時も久しぶりに会うご家族とご挨拶。



なんかほっこりしました。

このあと、30年以上続く中学高校仲間の宴会にも行って、



ひさびさに運転手じゃなかったもんだから、いつもより余計に楽しめました。

正月らしい話をもう1つ。この季節の植物と言えば葉牡丹ですよね。
高校の同級生が苗を作って販売しているのですが、そこのお父様の
作品をどうぞご覧ください。



毎年干支の動物を葉牡丹の作品にされるそうで、今年はもちろん酉。
良く出来てるわ〜。すごいわ〜。後ろ姿もどうぞ。



尾も観葉植物で作ってあるのが上手。よく表現出来てますよね。
そして胴体は物凄〜く小さな株でびっしりと埋め尽くされてるのです。
上の後ろ姿の写真を拡大しますと‥‥



生産者だからこんなに小さな株をこれだけも使って作れるんでしょうね。
そして細かい。きっちりしてる。株の使い分けもよく考えられていると
思います。これは毎年見たくなりますよね。もう年賀状もここで撮って
印刷すればそれでいいかも。

では皆さん、お風邪には気を付けて。

宴会と友達のお店まで送り迎えしてくれた
まきさん、どうもありがとう〜。来週のコストコもよろしく!

結構きつい‥‥が、楽しい事もある。

2016年12月26日 01時43分14秒 | Weblog
鎌倉旅行の続きが全く書けないのですが、今ちょっと
仕事がどうにもこうにも滅茶苦茶忙しい事になってまして。

仕事量とお給料のバランスに対して全く納得できなくて
日々悶々としております。会社で完徹の翌日に神戸外出で
まじ倒れそう。でももう私は決めました。はい。なので
皆さん心配御無用です。

そしてそんな日々でも土日はきっちり休む事にしてます。
つい先日は少年少女合唱団時代の大先輩のクリスマス演奏会があり、
私は飾り付けで参加してまいりました。

しかしこれまた時間が少なすぎ!教会の椅子に付けるミニブーケを
50個作って欲しいって本番2週間前に言う?しかし私も受ける?
受けたからにはやらねば。作業日は3日しか無いけどね。

百均で造花を買いまして、花の部分をカットして、他のお花と束ねる。



ひたすら束ねる。



ただもう、ひたすら。



ナイロンと紙で包んで出来上がり〜。



当日は50人ぎりぎり入れる教会で、ほぼ満員のお客様。
ありがたや、ありがたや。



↑お客様が座っている長椅子の両側と真ん中にブーケを付けていますが、
ちょっとわかりにくいかも。

あとはソリスト本人が作られたレースの敷物を活かして、



↑古いオルガンの上に飾ったり、



ソリストさんのお庭に生えていたローズマリーもリースになったり
大活躍。良い香りに気持ちも落ち着きます。



祭壇はお花やポインセチアで飾り、会社の人から借りた
サンタさんなどを置いて、何となくそれっぽくなったかも。

この日は放置されていた古いオルガンを数日掛かって復活させ、
それのお披露目もあり、



↑フルートや、上側に置いている「トーンチャイム」という
とても心安らぐ音がする珍しい楽器や、



アイリッシュハープも持ち込まれ、ソリストの友達が何人か
入れ替わりながら歌に合わせて演奏する形式でした。
最後には客席からの飛び入りで歌のアンサンブルをしたのですが、



ちゃっかり私も歌ってます‥‥。



クリックしても大きくなりませんよ〜。

私はクリスチャンではないのだけど「どうか神様、
残業地獄から私を救ってください」という感じでした。
ま、それは自分で何とかするしかないね。

さあ、そろそろ年賀状作りかな!がんばる!
ではお風邪などひかれぬよう。

鎌倉散策

2016年12月04日 23時25分22秒 | Weblog
先週書くつもりだったのに無理でした。すみません。

ディズニーランドの翌日は鎌倉です。旅のお供のまーたんさんと
現地集合して、まずは鎌倉駅近くで鎌倉彫を鑑賞します。私ここで
良い写真が撮れなかったので、鎌倉彫会館のリンクを貼っておきます。
こちらをクリックすると飛びますのでお時間のある方はどうぞ。
結構見どころのある資料館でした。

さてそこから江ノ電に乗りますよ〜。駅舎がね、かわいいんです。



右が江ノ電、左がJR。さあ江ノ電に乗ってしらす丼を食べに出発進行〜。



江ノ電は初めてなのでワクワク。正面の行き先表示の絵が
かわいいです。上は江ノ電キャラの「えのんくん」。下の写真はモミジ。



2種類かと思ったらイチョウもあった!他の季節も見たいな〜。



そして古い車両は床が懐かしの木製です。



いいね〜。車体側面の広告も「えのんくん」だったり。



自社製品だったり。



そしてもちろん景色もいい!と言いたいところだったけど、
ちょっと曇りだったので、モヤモヤしてますが、それもまたいい!



↑♪江ノ島が〜遠くにぼんやり寝てる〜♪ってやつですね。
↓この地層むき出しの横を通るのもかっこいい!



あと、江ノ電と言えばこの駅の‥‥



すぐ近くにある例の踏切ですよね。



なんかもう某国の方々がいっぱいおられて、人を写さずに撮るのが精一杯。
かっこいい写真とか無理。地元人も大変だろうなぁ。

さあ、江ノ電はこれ位にしてお昼ご飯ですよ〜。生しらす丼ですよ〜。
まーたんさんが選んでくれたお店は「しらすや 腰越漁港前店 」。



生、釜揚げ、漬けの三色丼です、どうぞ〜!



やっぱり生が最高!漬けも美味しかったな。
お味噌汁もあさりだったか、これも良かったわ。

美味しくいただいてからは次の目的地まで江ノ電の線路脇を
散策しながら戻ったのですが、私の育った生活環境では
見た事のない光景に出会いまして‥‥



サーファーが自転車で走ってる‥‥のはまだしも、何その自転車?
そんな改造いいの?もうみんなこれで走ってるんです、不思議〜。
ちょうど帰り仕度のお兄さんがいたので、自転車を見せてもらいました。



↑潮風でめっちゃサビてて雰囲気ある自転車オーナーさん。
「乗っていいよ」と言われたけど、バランス崩して倒して壊したら
申し訳ないのでお断りしましたが、丁寧に説明してくれました。



うん、こうなってるんやね。自作らしいですよ。

なんか話が長いので、一旦ここで前半終了って事で。
今年中に終わるのかな‥‥。ではまた

実は‥‥夢の国に行っておりました。

2016年11月21日 06時42分20秒 | Weblog
またまた3週間ぶりの更新となりましたが、わたくし、夢の国に
行っておりました。ええ、あの千葉県にある夢の国です。

私自身、近くにUSJがあるのに今まで一度も行った事が無いくらい
テーマパークには足が向かないのですが、今回は神奈川県にお住みの
ブログ友達、まーたんさんが「チケットが当たったので来ませんか?」と
声をかけてくださいました。



私、実は‥‥東京ディズニーランドは今回初めてなのです。
東京じゃない所には35年前に和歌山県の文化交流事業で行ったけど、
時間が限られていたし、言葉も分からないしで、楽しめたかというと
う〜ん、どうだったかな。でも今回は関西弁でも通じるし、何といっても
ディズニー歴の長いまーたんさんと一緒なのでメチャ楽しめそう、と思い、
御一緒させていただいたのでした。

さて、今回の私の宿は横浜市。朝6時15分に横浜駅集合で、バスで
楽々1時間。7時半にゲート前到着です。



平日の早朝でお天気も下り坂の予報なのに人でいっぱい。
8時にゲートが開きまして、まーたんさんの素敵な計画によって
まず向かったのは‥‥ふふふ‥‥朝ごはん!!!



ミッキーのパンケーキかわいい!そしてこの朝御飯は
ただの朝御飯じゃないんですよ。なんと!



プーさんファミリーが各テーブルで一緒に写真を撮ってくれるのだ!
プーさん好きの私は10年振りの関東でテンパってるのもあってか、
プーさんに感涙!泣くか?普通。50歳のオバハンが。でも泣くの。
それ位感激したの。プーもイーヨーもピグレットもティガーも、
みんなおもてなしが超一流。さすが。

ちなみに上の写真は真ん中だけ本物のプーさんで、左右はコスプレの
お客様。きっと手作りなんじゃないかな。時期的にハロウィーン直前
だったのでフル仮装の人がかなり多く、それを見るのもとっても
楽しかったです。白雪姫が3人もいたりね。みんな楽しんでるわ〜。



1枚目のゲートの写真もそうだけど、パーク内の色んな所がハロウィーン
仕様になってるのも見どころだと思います。私は普段を知らないけどね。

朝御飯のあとは私の希望で、ディズニーランド唯一の人力アトラクション、
「ビーバーブラザーズのカヌー探険」で人生初のカヌーを漕いでみました。



↑中央に写ってるカヌーをみんなで漕ぐのですが、その前方に
写っている大型の船が同じ方向に動いて水流が発生するのか、
案外漕がなくても進んでるように思ったのは気のせいかな‥‥。

そのあとはパレードを見たり、



「プーさんのハニーハント」でプーさんの世界に入り込んだり、



「ジャングルクルーズ」でまた船に乗ったり。



そうこうしている内にお昼御飯の時間ですが、この日は寒く、
暖かいものがいいよねという事で麺類に。ここに麺類があるって
意外な感じだけど、味は美味しかったですよ。



↑左は今回の旅の友、我が家のピグレット。
虎(ティガー)の威(衣)を借るピグレットです。

お昼から雨が降ってきたのもあってか、夕方からは待ち時間も
30分程度とかなり短く、思ったよりもはるかに多くの
アトラクションを体験できました。

その中でも印象的だったのは「ビッグサンダー・マウンテン」。
絶叫系はポートピアで乗った以来、これまた35年振り。

しかも今回は夜の暗さの中、雨も降っている状況。そして乗っている最中に
まーたんさんが発した「いつもより速い気がする!」の言葉で恐怖爆発!
人生で一番長い絶叫だったかも。降りたら放心状態でした。
でもこれでやっと友達のディズニー話に入れる気がする。よかった。

夜7時を過ぎた辺りからどんどん待ち時間が少なくなって、
「イッツ・ア・スモールワールド」もちょっと待っただけ。



回転木馬の「キャッスルカルーセル」なんて待ち時間無し。



↑これね、お姫様のコスプレで乗ってるお嬢様方が何人もいて、本当に
優雅で、「自分はこの時間に毎日残業してる。なのに同じ時間にこんな
世界も実在している。なんだこれ?」とものすごく考えさせられたまま
白馬で上下してました、私。旅行が終わってから数日は何度も何度も
この時の動画を見て、夢の世界を反芻したりしてね‥‥。

さあそしてディズニーランドの夜といえばエレクトリカルパレードですよね。
そろそろかな、でも雨で中止かなと言いながら晩御飯してたら、いつもと
逆周りで近くを通過したという情報が入り、まーたんさんと走る走る!
しかし体力の無い私はチラッと見たのち、まーたんさんに追いつけなくて
落伍。日々鍛えているまーたんさんがカメラに収めた渾身の画像を
ご覧ください。



これ、最後の最後に建物に入っていく寸前だそうです。
手を振ってくれてますね。雨の日に普段と違うものが見れるというのも
お客様の心を離さない演出かも。

さて、私たちが最後に見たものは「ワンス・アポン・ア・タイム」。
まーたんさんオススメのプロジェクションマッピングです。
映し出される場所はシンデレラ城というのだから「あんな凸凹した所に
どうやって?」なんて思いますが、これは本当に素敵でした。



↑私の非力なカメラではこのモヤモヤ感だけど、まーたんさんの
ミラーレス(?) デジタル一眼では↓



う、美しい‥‥。ビームがビカビカです。公式サイトをリンクさせておくので、
20分の内の55秒だけですが、ご覧になってください。ここ←クリック!

尚、wikipediaによるとこのアトラクションの総投資額は約20億円。
それだけの値打ちはあると思います。

さて朝8時から夜10時の閉園までフルタイム楽しんだ夢の国から
帰る時がきました。



さようなら、夢の国。なんかこう、普段の生活と違い過ぎて、
楽しめたと同時に、自分は毎日サー●ス残業ばかりで何やってるんだろ
という虚無感を家に帰ってからも数日間感じましたが、とにかく
夢の国は夢の国だった。そこで思い切り楽しんでる人を見るだけでも
幸せな気分になれるんだな〜、なんて思いました。

ディズニー超初心者をフルで楽しませてくれたまーたんさん、
本当にありがとうございました!!!
さて、次回は旅の続き。鎌倉散策です。更新日は、う〜ん、1週間後。
書けるかな‥‥。ま、覗いてみてください。今回も長文にお付合い
くださいまして、どうもありがとうございました。

きのこ狩り・2016

2016年10月27日 01時25分08秒 | きのこ類
朝晩寒いですね〜。ベランダのコキアも3週間前にはすっかり色付いて、



紅葉となりましたが、今はもう半分枯れてます。畑のコキアは



ベランダより色が長持ちするのかも。大阪市内は暖かいので
10日前でもこの様子。↓



何だか季節感に欠けますね。

さて、ちょうど1ヶ月前になるのですが、伯父&叔父ときのこ狩りに
行ってきました。去年はお目当のコウタケが沢山採れたのだけど、
今年はもう誰かに採られたのか、収穫ゼロ。

でもそれ以外のキノコは去年よりもはるかに多く、
きのこに会うのが目的の私としてはかなり盛り上がりました。

本来なら写真に名前を添えて書くべきだけど、きのこは種類が
多い上に似た物が多過ぎて、私には正しい名前を書くのは無理〜!
なのでとにかく貼っていきます。

最初はキノコではなく、ギンリョウソウ。



↓こちらの写真で大きさがわかってもらえるかと。



どんどん貼っていきます。



タマシロオニタケと思われる物。↓



↓伯父撮影の家族写真。



↓兄弟?



ぬめり感は今回でNo.1。↓



大、小、極小↓



極小のアップ↓ おぎゃ〜って感じ。幼菌と言われる状態。



続きで幼菌シリーズ。





木に寄生するタイプ↓



カワラタケ↓



↓これは圧巻でした。伯父撮影。



↓「トトロいたもん!」的世界。



前回は美しいピンクできれいなカーブの傘を持つ、私が惚れたキノコが
たくさんあがっていたのに、今年は本当に少なく、↓これが精一杯。



と思って山を降りたら、伯父の家の庭にポツネンと



おられました!なぜここに!ついでに、と言っちゃなんですが、
玄関の戸にハビも!!! どこにいるとは書かないよ〜。



今調べてわかったけど、ハビって呼ぶのは和歌山県だけみたい。
マムシの事で、ハブではありません。
この後また別の叔父の手によって皮を剥がれ、干されました。アーメン。

ではまた。随分冷えるみたいだから体調に気を付けてね!

隅田八幡さんの秋祭り

2016年10月11日 07時11分20秒 | Weblog
10月9日、和歌山県橋本市にある隅田八幡宮の秋祭りに出かけました。



神社からすぐの所に夫が高校生の時まで住んでいて、私も同市
出身なのでとっても懐かしい場所なのです‥‥が、35年も経てば
色々変わるもんですねぇ。まず乗り換えの橋本駅には万葉歌碑が
建てられたようですが、よく見ると



向こうにお立ちになっているのは



まことちゃん・真田丸バージョン! まことちゃん自体は以前にも
紹介しましたが、今回は真田丸。トナカイっぽい兜を少し斜めに、
いわゆる阿弥陀に被ってるのがかわいいね。大河ドラマもそろそろ
クライマックスで、この辺りは真田丸一色と言ってもいいほど。
駅の中の通路も



待合室も



あちこち真田丸。ちなみに↑この真ん中にある兜は自由に被ってOK!
もちろん被りましたよ。そして右側の立派な一式はカッコ良すぎて?
一度盗難に遭ったのですが、無事戻ってきた、いわく付きの物であります。

さて橋本で南海からJRに乗り換え、はい着きました、隅田(すだ)駅。
今にも降りそうな曇り空と相まって、妙に寂しい雰囲気‥‥



と思いきや、駅のペイントが意表を突く明るさで、私たちは戸惑いを隠せません。



いや、実はネットで見た事はあったのですが、実際見ると凄いインパクト!
隅田中学の生徒さん達が描かれたそうです。力作揃いなので他の絵も
ご覧ください。橋本市と言うと柿だもんね。



紫陽花園もあるよね。



だけど、右から覗くカッパは?と思いながら向かいのホームを見ると



ピンク+黄色+祭りの提灯で不思議な感じになっています。
さて改札を出て駅舎を見ますと



うん、いいよいいよ。私も慣れてきました。少し離れた所には



手作りの「顔はめ」。もちろんはめました。でも顔を出す所が
小さくて合わなかったわ。最近の子のサイズなのかもね。

さて、駅から少し歩きますとのぼりが見えてきました。



階段を上がって



下を見たところ。



良い雰囲気です。そうこうしているとお囃子が近づいてきて



はい、やっと出ました、本日のお題であるだんじりです。



だんじりと言ってもこちらは全て「担ぎだんじり」で、台車はありません。
ものすごいスピードでカーブを曲がる「やり回し」はありませんが、
全員でだんじりを左右に大きく揺らす所は大きな見どころで、もう皆さん
必死の形相です。



↑揺らしているところ。だんじりには神様が乗ってる説と
乗ってない説があるらしいけど、乗ってたら振り落とされそうな揺れ。
昔からこうやって奉納してきたんでしょうね。ちなみにこのお祭りは
和歌山県指定無形民俗文化財となっております。

何年も変わらないものを見たあとに、随分と様変わりしたこの周辺を
散策し、何だか不思議な気分になりましたが、やっぱり地元は
気分が落ち着きます。他にも色々良い所があるかも。

長文にお付合いくださいまして、どうもありがとうございました。

ベランダの様子と「つくれぽ」

2016年09月20日 06時12分55秒 | ごちそうさま
「1週間後には書く」と宣言していましたが、1日遅れてすみません。

さてベランダの様子ですが、まずは朝顔。



実は最初の株はもう枯れて、写真の株は2回目に勝手に生えてきた
ものです。1度目も2度目もこぼれ種で出るって、この朝顔
生命力強過ぎ。見習いたいくらい。花も少し咲きだしました。

今回は上の写真を見てもおわかりいただけるかと思うのですが、
自撮り棒での撮影なのです。これがなかなか便利で、
色付いてきたコキアも、この通り、はいチーズ!



あれ、手が入ったよ。やり直し。はいチーズ!



いやん、何これ!角度調整がムズカシ〜!もう1枚‥‥。



「もう1枚」どころじゃなかったんですけど、撮れました。
我が家はぼちぼち紅葉が始まっているのですが、通勤先の
大阪市は気温が高いためか、まだまだ緑。



↑これマンションの入り口なんですけど、きれいですよね〜。

さて、まーたんさんからいただきましたお野菜のつくれぽです。



まーたんさんのレシピをお借りして、コリンキーの即席サラダ。



切って混ぜるだけ。簡単で美味しい一品でした。それから



クロウリの即席漬け。
味付けは「塩こん部長」にお願いしました。簡単の極み。



そして新生姜を使って、豚肉とレンコンの炒め物。



新生姜って初めて使ったけど、何て爽やか!この食材は
リピート確定!自分でも育てたい!ちなみにご飯はむかごご飯です。

コリンキーは丸々1個いただいたので、あと2品ありますよ〜。



スモークタンとのサラダ。味付けはキユーピーかどこかの
ディップソース、バーニャカウダ味。



ブナピーとクロウリのサラダ。味付けはシーチキンフレークと
粒マスタード、マヨネーズ。おいしゅうございました。それと



ピーマンと魚肉ソーセージ炒め、新生姜風味。
庶民的な魚肉ソーセージの味を新生姜がスッキリまとめてくれました。
以上で〜す!旬の素材をごちそうさまでした!

今回使用したもみじ柄の大皿ですが、



会社の大先輩が別の大先輩に「漬物皿を作って」と発注したにも
関わらず、でっかい皿が出来てしまい、「こんなの漬物皿じゃない。
誰かいらない?」という事で我が家に来たものです。なので手作り。
いつか値打ちが出るかも!? それまで丁寧に使わせていただきます。

ちなみにお料理1枚目の青いお皿はお義母さんの手作り。
私も陶芸をやってみたいわ〜。

では!

もう9月の中旬‥‥いつの間に?

2016年09月12日 07時02分42秒 | ごちそうさま
ここのところ3週間に1度の更新ですが、皆様お元気ですか?
ふと気付くと彼岸花が咲いているじゃありませんか。



知らぬ間に秋の気配が勢力を増してきているようです。

3週間前はキュウリがこんなに実っていたのに↓



もう枯れ枯れになって、終了致しました。

ゴーヤーは今年まあまあいけてるかも。



↑どこに実があるかよくわからない写真ですけどね。

ニラはお花畑の真っ最中。



プチトマトは去年と同じく、熟す前に腐って落ちるという
悲しい現象が起きています。



これって蒸し暑さのせい?アンデス原産のトマトがこの
蒸し蒸しした関西の暑さに耐えられなかったのか。

この夏、関東からのお客様2人と新潟からのお客様1人に
「何この暑さの質!?」や「湿気半端無い‥‥」とお言葉を
いただいたので、やっぱりトマトには過酷だったのかな。

ちなみに中玉トマト、大玉トマトはそんなに影響無さそう。

そんな訳でトマトの収量はほんのちょびっとですが↓



代わりにムカゴが採れました。

ちなみに「何この暑さの質!?」と述べられたのは関東から
お招きした指揮者で、私は9月頭に演奏会があったのでした。



↑リハーサルの様子ですが、どこかに私がいます。
出し物はこちら↓



指揮者はプロと同じ要求をアマの私たちにしてくるので、大変
苦労をしましたが、それは「楽譜には『プロ用』『アマ用』は無い。
プロでもアマでも何かしらお客様に伝えられる事がある」という
想いからだそうですが、正直きつかった‥‥。けど良い勉強だったなぁ。

さてもうお一人、暑い大阪に来てくださったまーたんさんより
嬉しい贈り物が届きました!



立派に育ったコリンキー(カボチャ)、黒瓜、新生姜、そして
地元のお菓子と地元素材で作ったカレールー。そしてガイドMAPも!



ありがとう、ありがとう!
お野菜は既にいくつかのお料理になっていますが、それは次回
アップしま〜す。次回って3週間後?いやいや、頑張ってでも
1週間後にはアップしますよ!次回内容はお料理と、ベランダの様子。
お楽しみに〜!ではまた来週!(ほんまかな‥‥。)

お盆休みの出来事

2016年08月22日 06時43分08秒 | Weblog
お盆休みが終わり、オリンピックも閉幕ですね〜。
猛暑はまだもう少し続くのかな。もう許して欲しいよね‥‥。

さてまたまた3週間振りの更新ですが、色々行事がありました。
中高校生の友達との宴会は今年ももちろん開催。シェフから
「畑でオクラを採って来て」と命令を受けた友達ですが‥‥



「‥‥これか?」と言いながらトウモロコシの若い鞘を割って
「違うやん!」と叫んでました。う〜ん、オクラはすぐの所にあったのに、
やっぱり生えている姿はあまり見る事がなくてわからなかったかな。

この日は地元産のマッシュルームも登場。



生ハムを埋め込んだお料理となりました。



元パン職人がパンを焼いてきてくれたり。



お父さんが育てたイチジクを持って来てくれたり。



持ち寄りもなかなか充実してました。私はいつものこちら。



去年学んだ「着火は炭火が一番早い」というのを実践したのですが、
火バサミが3本だったので、1人10本付けるのはやはり時間が
掛かってしまったのが反省点。それでも全部点いた時は美しかったですよ。



来年は火バサミを増量して更に良いものにしよう!

さて、お盆を少し過ぎた18日の事ですが、今年もホークスの
大阪主催試合に行ってきました。



こんな近くで観れる良い席だったのに、チケットを取ってくれた
御夫婦にどうしても外せない用事が出来てしまい、我が夫婦だけで
観戦。う〜ん、残念。

大阪開催3年目の今年は本拠地九州からゆるキャラの方々が数人
来てくださったのですが、やっぱりメインはこちらのお方でしょう。



何でも着こなすね。そして吉本からは「すっちー」が。


                 ↑
真ん中で赤いカーディガンを着てるオバちゃんです。男性ですが。

残念ながら試合には負けてしまったのですが、色々イベントがあって
楽しい観戦となりました。



これが私の2大お盆休みイベントでした。

あとは実家の犬の散歩。



人間がぐったりする暑さの中、彼は恐ろしく元気です。
シニア犬なんですけどね〜、引っ張る引っ張る!(躾が出来てないので。)

8月も残り1週間ちょっと。暑さに疲れてきたけど、適度に
クーラーを使って乗り越えましょう!

京都府立植物園

2016年07月31日 04時46分59秒 | Weblog
もう先々週の話になるのですが、京都に行ってきました。



目的の1つは京都府立植物園。



こちらは70歳以上は無料なんですって〜。京都在住じゃなくても
タダというのが素晴らしい。さすが観光都市・京都だなぁ。

こちらの見所の1つは温室。



入り口側はハス池。



中はもちろん南国。



↑右に写っているのは合唱関係の大先輩。今回は二人旅です。



↑ヘリコリア。「オウムのくちばしの形の美しい苞」という説明通り、
「オウムバナ科」。



↑カラディウムはホームセンターでも売ってるけど、ピンクと白両方の
斑入りは珍しいんじゃないかな。こちらはサトイモ科。うん、わかる。



↑これは何だったか‥‥わからないけど、ねむの木の花っぽくも
見えますよね。南国でエステを受ける部屋にありそうな飾り方。
う〜ん、ラグジュアリー。

南国と言えばフルーツ。美味しそうなのが実ってました。



レンブ。沖縄でも栽培されているみたい。

見た目に面白いのがこちら。↓



蛇が舌を出したような姿のダーリングトニア。食虫植物ってところが
また面白い。「押すとへこむから押さないで」と書かれていたけど、
へこんでるよね‥‥。

この温室の見所の1つは「昼夜逆転室」。4畳位の部屋だけど、
お昼は真っ暗。そこに咲いているのは



ドラゴンフルーツの花。これは開ききる前で、満開の姿は月下美人の
ような美しさだそう。果実はゴツゴツなのにね。サボテン科、なるほど。



↑漢字で書くと夜来香。芳香が魅力の花だけど、あまり香らず。
ガガイモ科だけど、他に知らないですね。

さて、温室以外の魅力の1つはハス池。今のシーズンぴったり。
700種類のハスが育てられているそうです。はい、着きました、ハス池。



‥‥え、近所のお寺にあるレベルの普通のハス池では?ほんとにここ?
とちょっと落胆してたら、別の場所に素敵な姿で咲いていました。



なんと鉢植えなんですね〜。



↑The ハス、というものから



なんですか、この中心部?という変わったものまで色々。700品種は
見られなかったけど、充分見応えがありました。

入場料200円、温室200円の計400円とういう安さで広大な植物園を
見られるというありがたさ。また別の季節に来てみよう。

さてお昼に蕎麦を食べまして、



向かった先は京都コンサートホール。実は植物園の隣なのですが、
ここが市立と思えない素晴らしい施設で、これまたさすが京都。



↑エントランスが妙に広い円柱状になっていて、その内壁に沿って
スロープ状の通路があり、そこを登っていくと演奏会場なのです。
そして中に鎮座するパイプオルガン!



え〜、これ本当に市立?と驚くばかり。
この日のメインの演目はブラームスの「ドイツレクイエム」。
私も9月にこの曲を歌いますが、指揮者によって本当に印象が
変わるのがクラシックの面白いところだなぁと改めて感じました。

長々とお付合いくださいまして、どうもありがとうございました!