ELFじ~さんのほっつきある記(キャンピングカー アラモのたび)

アラモで走る無計画のたびと車中泊。たび先で温泉を楽しみ、ちょっと山登りと自転車。あとは快適化、ときどきじ~さんの日常。

現行の充電回路ではリチウムイオンバッテリーの利点が生かせない (2018/10/7)

2018年10月07日 | アラモの快適化と車中泊・キャンプの快適化
 今年の北海道のたびは全体的に天候に恵まれなかった。そしてキャンプ場などで数日留まっていることも増えている。そういうことになればアイドリング-充電運転で充電することになる。

☆彡 リチウムイオンバッテリーに期待していたこと

 こういう場合に現有のリチウムイオンバッテリーなら最大1C(80A)で充電できること。このような大容量充電の際にも充電電圧は(あいまいな表現ではあるが)あまり高くない。最大充電電圧29.2Vである。

 こういうことから電力不足になったら1,300rpmの充電運転でさっと充電できるだろうと期待していた。

 他にもサイクル寿命が長いことや高価ではあるがサイクルコストが鉛バッテリーに比して低いことも利点であった。

☆彡 電流制限のためにサブバッテリーチャージャーを使ったのが失敗だった



 高価でかなりデリケートなバッテリーなので最大1C(80A)の充電電流は厳守したい。そこでオルタネータ-MAINバッテリーからの充電経路に、サブバッテリーチャージャー30Aを2台並列に入れて電流を制限するとともに、逆流を防止することにしたのだ。

 このサブバッテリーチャージャーはニューエラーのSBC-001Bなのだが、数Aの電流を流している時に0.4V程度の電圧降下があることは分かっていた。しかし実際に充電してみたら1V以上も電圧降下があった。
このためとてもじゃあないが30Aでの充電などできない。

 要するにここにサブバッテリーチャージャーを使ったのが失敗だったということになる。

 さてそうなるとここは電圧降下の小さいバッテリーリレーなどを使って、直結するしかないかな。色々と考えてみる必要がある。


 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 2カ月の北海道のたびで、バッ... | トップ | ソーラー充電では満充電にな... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
キャンカーの使用形態 (まるは)
2018-10-10 08:04:37
ELFじぃさん。

ご無沙汰です。東西南北の全国移動に現役の辛さ。

また、「札幌」へ仕事の予定・・・寒いのに。

キャンカーでは、「滞在」か「移動」の選択肢で「電源」の

確保になるとわかりました。

まだ、2回しか「レンタル」していませんがZ i L520での

使用形態は「時期と場所」によりますね。

外部電源を借りられればいいですが・・・。

最近は「ご自由にお使い下さい」のコンセントが

少なくなりました・・・携帯TELの充電に困る。

プリウスαにシガーレットから取れる電源装置(130W)

を使用しています。移動中は「家内の独占」です。

プリウスαは「後部荷物室」にもシガーレットが付いて

いました。。。始めて知りました。
長く乗っていくほどに電気の有難さが身に沁みます (ELFじ~さん)
2018-10-11 18:25:31
まるは さん

 キャンカーでのたびを始めてしばらくは、あっちこっちと毎日走りましたので走行中の充電で間に合っていました。ところが3年目くらいからあまり動かないようになり、充電をどうするかを考える必要が出てきました。

 バッテリーの電気が乏しくなると、充電することになります。天気が良ければソーラー、だめなら他の人に迷惑をかけないような場所に移動してエンジンで充電します。

 この時にいかに効率的に充電できるかということになりますね。
 

コメントを投稿

アラモの快適化と車中泊・キャンプの快適化」カテゴリの最新記事