一日お疲れさま

大好き!いといがわ 山と川と海のある輝きのまち
笠原ゆき江のブログです

いよいよ7日~9月議会定例会一般質問がスタート笠原一番で登壇

2018年09月05日 20時17分25秒 | 日記・エッセイ・コラム

9月7日(金) 一般質問初日  10時から本会議場、一番で登壇

1、子育て応援ブックの進捗状況利活用について

(1)現在発行されているほかの年齢児の進捗状況は、どのようになっているか

(2)既に配布されている0歳児から3歳児まで、4歳児から6歳児までのの子育て応援ブックは、どのように現場で活かされているか

    ①体の土台作りは、乳幼児期の発達段階に沿った様々な運動が重要であると言われています。保護者や保育の現場でどのような取り組みが行われているか

    ②子どもが成長する上で欠かせない「やればできる」も土台の一つ、現場や保護者へ心身の基本を伝え、実践し、活かしているか

(3)専門的知識(スペシャリスト)の養成が必要とされます。現状はどうか

2、女性議会開催の促進について

(1)各種審議委員会での女性が占める割合は、合併前から現在までの状況はどのように推移しているか

(2)男女共同参画推進事業(啓発活動の実施)の現状はどうか

(3)当市の採用、登用などの現状の取り組みはどうなっているか

(4)女性のための相談室の認知度で知らない人の割合が63.4%と高くなっている。その原因分析はどうか

(5)女性議会の開催について庁内で検討されたか

 3、避難行動要支援者避難プランについて  共助の部分について質問します。

(1)各地域の区長、代表への周知は毎年されているか

(2)個別計画は民生委員が作成し、避難誘導に協力とあるが具体的にどのようなことか

(3)地域(特に自治会、自主防災組織)の災害時の役割分担の責任の範をどのように捉えているか

(4)要支援者の避難誘導時、車を称する場合、「要支援者車両」ステッカーの活用はどうか

今回は3項目と時間の配分が難しくなっています。時間内に終了できるか不安がありますが精一杯頑張ります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする