道すがら

私の歩む道すがら出合った
“これいいなー”を
アップしてみました

雨の夜

2009年05月21日 | Weblog

 写真展に来てくださる方があると  で出かけ 
 顔見知りでないコーヒーのお客さんとも 知らぬ同士が撮影場所から
 話が始まって 色んな方面に話が発展する

 今日はテーブルに活けてもらった キエビネからひとしきり山野草の話しになる
         
 明日は登山でどんな花にあえるかなー

  明日の天気予報は午前中は雨 午後快復の兆し
   登山は決行 
  来月の白山登山の訓練のため 少々の雨も経験しておかなくては・・・
  雨の多い山岳地帯へ行くのだから・・・・

   夕方から天気予報どおり雨になった
  マンション暮らしは そとの雨にはまったく気づかない

  外に出ると道路が濡れて 車のテールランプがきれいな光の帯を作ってる
  信号機の傍に立つと 赤 青が眩しい!
             
         
        駅前だけに 急な雨になると お迎えの車が多く
        ぼんやり歩くと 水しぶきを掛けられる
        傘を片手に シャッター押したが ブレブレ

      最近の信号機は発光ダイオウド・・エメラルドグリーンがきれい!
        
  
  


教養講座 

2009年05月20日 | Weblog

 再度ご登壇の広大マスターズ 山本先生
       生物多様性と動物遺伝資源
             今日の講義は 専門的過ぎて ム・ツ・カ・シ・イ !

 生態系の話は聞いているときは何となく うんうんそう言う仕組みなのかと
 あいまいながら納得するも、文章にするには理解度不足
   生物多様性とは何ぞや?
     ある環境にいろいろな 生物がいること。
    そして生き物は 一種類だけでは生きてゆけない
    「食う 食われる」の共生が必要・・・が、今 この多様性が失われ
    絶滅危惧の生物が増えている
    その原因として
    ・ この生物の生息地の減少 
    ・ 温暖化や汚染による環境破壊
    ・ 侵入生物による撹乱が原因 
        具体的に名前を挙げて説明され 先生ご自身で世界各地を調査
        研究されたようです
    生態系サービス生物多様性の価値(なんとも耳なれない言葉です)
     生物が多様であることによって人間に もたらす利益を考える
      例:食料・水・燃料・薬として重要な役割を果たしてきた
     これら遺伝的資源が減少することは人類にとってもマイナスである
   森林は生態系の過程で気候の制御・洪水の制御・二酸化炭素の吸収に
      より 地球温暖化の緩和に貢献している
      現在 豚やにわとりは集団的飼育で 同じ遺伝子を持っているので
      ひとたび感染すると蔓延が免れない
      このたびの豚インフルエンザも 人と豚は同じようなDNAを持っていると
         考えられる
             どうぞ これ以上蔓延しませんように切望します
    私に理解できたのはこれだけ。 後は難しかっしく眠気がきそうでした  
    山本先生は日本のヒツジのルーツをご研究
    秋篠宮様は 日本のにわとりのルーツが赤色野鶏であることを研究されて
    理学博士になられてそうです。                    
     
    山に行くと 《絶滅危惧種》という言葉を耳にします
    好きな山野草も今は見られないのが多いです。環境の変化もありますが
        しかしこれは人間のエゴで盗掘も多いのでしょうね  
                               さみしい行為ですね
 
  今日は早い帰宅   広島駅周辺ウオッチ!!
    若草ショッピングセンターのあたりが凄い建設ラッシュ
    不況とは 何処吹く風のようです  
      
  都市部は人間が縦につながって生活し  農村や漁村では 点・ 点・ 点
  まばらになってゆきます   この高層ビルに住む人間の食料は
     一体誰が支えるのかなー  私が憂いても詮無いことですが・・・・


羽織の紐

2009年05月19日 | Weblog

  大きな額を持ち歩くのに 大型袋を作り 持ち手になる布がない!
  小引き出しあけると 小箱の中に古い羽織の紐(写真は一部分)の束
  紐があるということは 羽織を崩してなんらかに利用した証拠
  色んな思い出があります
         
           ドレも皆 手の込んだ組みひも
  小さいものは キーホルダーにしたり ファスナーの引き手につけて便利
        
  男物の紐はさすがに利用価値がない!  と思っていたら長い分
  大袋にそのまま利用できて 紐を縫う手間もなく やったー!
    明治時代に組まれた紐のようですね・・・・ 昔の匠技 
             いやーイーイー仕事してますねェ・・・・
        
      ゴブラン風な織物布 質感と柄の色と似合ってよかった 捨てないで。

      母はよく言ってました 「ぼろは金紗より しばしば尊い」!
      こんな言葉 もう 死語ですよね


母の日 プレゼント

2009年05月18日 | Weblog

 長男から 母の日のプレゼントに花の鉢植えが届きました
    

  早速 玄関に飾り 家の中が明るくなりました   ありがとう!!

 お礼のメール入れたら 《今年は第二段もありますそのうち届くからお楽しみに!》
 と返信あり。 次男と相談してくれた様です 
 ??? 何が届くのかしら???

 昨日、小学館から年間定期購読の案内と一緒に 《サライ》が届きました
          
    ちょうど 「直江兼続」の特集
    ビデオカメラ撮影術 などなど 盛りだくさんの記事
    1年間、またまた遊びのネタ 提供してくれそうな冊子で嬉しいです

   子供たちも忙しいのに大変だな====
       母の日 誕生日 and  敬老の日もあり
       中々顔みる事はないけれど 気遣っていてくれることに感謝です

    

 


アンティーク家具

2009年05月16日 | Weblog

 写真の展示をして貰っている喫茶店 毎日、時折顔だししています
 
 昨日は お忙しいTさんが遠方から来てくださり 
 五日市駅からそれも歩いて・・随分遠まわりして恐縮です
 「いいお店でされてよかったですね」と褒めてくださいました

  部屋の奥にあるピアノに目が点・・・・・さすが・・・
    お嬢さんが有名ピアニスト 何度かコンサートにも招かれました
  「このピアノどうされましたか?」とTさん
        
    全体がきれいな木目仕上げ  シンプルな彫刻があり
    ピアノには珍しい猫足の脚線美
        
             VLADIMIR  
      マスターから聴くところによると ロシア製
     持ち主のピアニストが 乳癌手術で胸骨をとったので
     もうピアノが弾けなくなったので 譲り受けたそうです
     時折 お客さんが弾いて楽しまれる方があるそうです
     ♪ もしもピアノが弾けたなら・・・・・・♪ 弾いてみたいですね
  
       VLADIMIRのピアノ経歴ご存知の方がありましたら
        訓えてください

     もう一つ コーヒーテーブル
     馬車の車輪だったとか・・・・がっちりとした丸いテーブルです
     表面には 硬い木で装飾はめこみがあります
     どちらもこのお店の雰囲気にぴったりです

      あっ 今日もご常連の方が見えました いらっしゃい!
      好みの豆のコーヒーのんで ゆっくり本でも読んでいたい場所です


初心者マークの写真展

2009年05月14日 | Weblog

     ミニ写真展   “さくら”

   町の小さな喫茶店 “山猫”で飾ってもらっています
   出来のいいのも悪いのも含めて私の思い出
   コーヒー客が 「あ~こへ行ったことある」 「人が多かったのによく撮れたね」
   「私は錦帯橋がいい」 などなどと
   言いながら見ていただき コメント下されば嬉しいです

   写真のお師匠さん(写真同好会顧問)の了解得るのに悩みましたが
   「えじゃん 僕にも一枚頂戴!」と案内はがき受けて下さった時は嬉しかった
   太っ腹の先生でよかったー。                   

    
                 
     こんな アンティークなお店   

    物静かなマスターが豆をより分け 焙煎し こだわりのコーヒーを入れてくれる
     ごゆっくりどうぞ 


教養講座  映画の話

2009年05月13日 | Weblog

  映画雑誌 『シネマッドCINEMAD』の編集長のお話
                     年一回の登壇

  「暑くなりましたね  昨日もこれこれして汗だく・・
   それにもまして熱い日本映画の話をします」と導入もお上手
  みんな引き込まれます
     力作「剣岳~点の記」 木村 大作さんがこの映画にかける思いを
      見聞されたのを 惜しみなく私たちに講演 & メーキングのDVD
      予告編・   いやー迫力ありました

 6月20日に公開されますが 私たちはそれに先立ち 16日に学校行事で
 見ることが出来ます うれしい!! タ・ノ・シ・ミです
      
       
 話は・・・・明治39年 日本地図で最後の空白地帯だった剣岳に
      陸軍陸地調査部が命を懸けて登頂測量に挑む 男の物語
      日本山岳会と陸軍の面子のぶつかり合い

    極寒の高山の撮影も手抜きなし CGも使わない究極の限界を
    とり続けた監督のこと・・・・ 話はやみませんでした

       早く来い来い 映画鑑賞の日

       主演の最後の一言で この映画の持つ意味が判るとの事
        でも『この一言』は見てのお楽しみ  だって。
  


喫茶店 “山猫”

2009年05月12日 | Weblog

 五日市中央に 古風な店構えの喫茶店が出来た
 マスターは脱サラして, コーヒー豆にこだわって 毎日豆を選別している
 自家焙煎もし 美味しいコーヒーをいれてくれる

 宮沢賢治のふるさと出身で 賢治 Goods も飾られていて
 賢治に造詣が深い方。 TSSでも賢治のこと習って少しは話が通じる!?
 中高年者には 落ち着いた雰囲気のお店

 マスターは地域の人たちとの交流の場にしたいとの希望
 先月 友人がここで作品展をし好評でした
    
  
  私にも協力して「作品展をしてあげてね」と言われて
  押し絵は休息状態も長く 友人の立派な作品見てすっかり意気消沈の私

  「今してる 写真でも良いじゃない?」
  「う~~ん もすこ~し上手になったらね」と返事していたが 
  「何時上手になるかは判らないでしょう」とマスター。   まったくその通り。
  「ならば 初心者マークで良いじゃないですか、これから成長してゆけば・・・」 
   それもそうね・・・・ 
    撮りだめてPCのゴミばかり作ってもね・・・・
  「額に入れられる写真があるかしら・・・今年の桜なら沢山撮ったけど・・・」
  すかさず マスターが 「あッ それ! 『さくら』が良いですね」

   たわいもない話から  《ひょうたんから駒》か どうか 
                    迷ったら 「やってみます」が私の気性
  2ヶ月ほど頭の中で桜めぐり  やっと 推されてその気になりました
  目標が出来たら 発信は早い! 額装・マットをえらび 準備に大童
  PCフル活用し プリントも 案内状も自分でしました 
  どうなります事か?      皆さんご協力よろしくお願いいたします


竹工作教室

2009年05月09日 | Weblog

 「竹を使っておもちゃ作り」を主人が企画

  男の子は笛を 女の子はネックレスを・・・とは大人の発想
  子供は音の出る笛が作りたい・・・・
   竹を磨いて、切って、筒の中をきれいにし、並べて底に粘度を詰めて
   ビニールテーップでまとめる 穴を開けて紐とおし・・・・・完成!
   フー スー  ピー と発音練習  運よく ♪ド・レ・ミ・が出た!
                                    
 僕 彼女の持ってるピンクリボンのネックレスが欲しい!       
        
               ペアルック 
     青竹を切って1cmのビーズをつくり 磨いて
     好みの色の江戸打ち紐を竹に通し ループ作り交互に通す 
                

         全員 笛・ネックレス・ブレスレット・完成!!
         他にも子供のアイデアで面白い物が出来ました

         実習中は この倍の人数でワイワイ ガヤガヤ おお賑やかでした
         
            


国鳥 雉

2009年05月08日 | Weblog

  今日はに出逢いました
   国鳥 と呼ばれるだけに 美しい姿で悠然としています
      
            金沢在住時代石川県立美術館で観た 
      野々村仁清の「雉香炉」を 思い出しました ほぼ同じ大きさでした

   毎日窓から見える 窓が山
      
         キレット(窓)を持った岩山です
     
       この季節 ベニドウダンツツジが山頂付近に群生   
 西峯には数個でしたが 東の峯は大粒で色よく すずなりの群生
 天気もよく 日中の気温も急上昇 皆 汗かきながらの 急坂のぼり

  きれいなベニドウダンツツジをもてはやす
  対照的に 白い花のガマズミ・ハイノキ・ウツギ・サワフタギ も花盛り
  それにアジサイも蕾をつけていました  やっぱり自然植物は実直です
     ガマズミ

 西峰~東峰~向山を縦走 
 眼下は 瀬戸の島々 背後は中国山脈 魚切りダム 新規造成の梶尾ダム
 大パノラマです 遠~く我が家も見えました
 下山した野登呂地区でにであいました 国鳥といわれるだけに美しい姿です
 田お越しした後に、ご馳走があったのでしょう 
 カメラに納めたが 何とか美しい羽根伸ばし 飛ぶ姿写したかった・・・・・が
 田の中を お尻フリフリ 歩くのみでした
      
   今日は 五日市駅発着のらくちん運行
   歩きは暑くてきつい山でしたが お目当ての花も満開 
          めずらしい雉に出会えて 嬉しかったです
   
    色んなご馳走・おやつが次々出て やせたい願望お預けで~す