道すがら

私の歩む道すがら出合った
“これいいなー”を
アップしてみました

新聞の折込広告

2007年09月30日 | Weblog

日曜日の新聞は 折込広告がたくさん入ってます
スーパーの安売り・求人案内・パチンコゲームセンターの宣伝etc
 
 求人案内で 日給8000円 “へーすごー 主婦より高給
             採用年齢  まずこれでアウト 年齢30~50歳  
                    どうサバ呼んでも無理・ムリ

  これらの折込紙はチラシ or  ビラ?本名はどう呼ぶのでしょう
 チラシを配る ビラを貼る そんな言葉から この2つに使い分けがあるのでしょうか

昨日 パーマやさんで 見ていたオレンジページに載っていました
    ちょっとメモしてきました  (新語アナリスト 亀井 肇さんの記事)
★ チラシ  
  まずは「チラシ」 想定される通り「散らし」が語源です。
  16世紀に安土城下の楽市でお店の名前 品物などが書かれていた
  販売促進用。
  「チラシ」はもともと「散ら」す行為を指していましたが、
    それが「散ら」される紙をあらわすようになったのは、
   江戸時代中期以降と言われています  瓦版のように配られていた

 ★ ビラ
  
江戸時代小さい紙片(シヘン) 片→ひら→ヒラ→ビラになったらしい。
  英語のBiLL・社会主義における提案書の意味で思想上の主張に用いられた
   このビル→ビラになったと言う説もあり。
  いまでは どちらも使う人の主観に任せて使用しても、
   大概支障は無いものと思われます。

  最近覚えたプリント・テキスト類の呼び方にデジュメ があります

 ★ レジュメ
   講座の折に 配布される資料 これをなんと呼ぶのかしらと思っていました
   私はプリント テキストなどと言ってましたが・・・
   先生が 「お配りしたレジュメの 5行目に~~~」とおしゃる
   ・・・・・そうでしたか レジュメ でしたか・・・ 
   辞書を引くと resume 内容を簡単にまとめたものとありました
      外来語が多くて大変です
             一つ言葉を覚えました しっかりインプット

    今日の折込みチラシ利用して デパ地下・お肉の月末お買い得
      少し涼しくなったので久しぶりに すき焼きでもいたしましょう
        


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
賢くなりました (若鮎)
2007-10-01 16:30:51
レジュメというのはよく聞きますが、
語源はこうだったのですか、
なんでも調べるものですね。賢くなりました。
急に涼しくなってカーデガンでも出さないと風邪引きますね。
すき焼きもこれからいいですね。しっかり食べて、夏の疲れとらんと・・・。
返信する