思うがままに

Step by Step

タハーン ロバと少年

2011-02-17 | 映画・ドラマ


2008年

NHKより
8歳の少年タハーンは、祖父、母、姉と共にカシミール地方に暮らしている。
一番の友達はロバのビールバル。
3年前に行方がわからなくなった大好きな父に会いたいと思っている。
貧しくとも平穏な暮らしが続いていたが、遠くに銃声が聞こえるなど、軍と武装勢力の抗争もまた身近にあった。
ある日優しい祖父が突然亡くなり、ビールバルは借金返済のために旅商人に売られてしまう。
ビールバルを取り戻すために商人を追って山越えするタハーン。
やがて1人の男がタハーンに近づいてくる。

政局が不安定なカシミール地方の貧しい家庭に育った少年タハーン
お爺さんが亡くなってしまい、大好きなロバのビールバルが借金返済のために売られてしまう
少年はビールバルを取り戻すためならどんなことでもしてしまう
そんな少年の切実な願いがいじらしくも哀しい
そして、少年を取り巻く人々の温かさもジーンと胸を熱くする
タハーンが戻り、失踪していた父も戻ってくるような予感
爽やかな余韻を残してラストを迎える

私の周りでは非現実的な世界が今もカシミール地方には存在するのだろう
だからこそ、タハーンにとってビールバルと共に過ごす日々が幸せな時間なのかも知れない


第9地区

2011-02-17 | 映画・ドラマ

2009年

amazonより
これはピーター・ジャクソンとニール・ブロムカンプ監督が贈る、21世紀の〈リアル〉

あるものはエイリアンによる侵略を恐れ、あるものは技術の革新的な発展がもたらされると期待したが、宇宙船はヨハネスブルグ上空に浮かんだまま、動こうとしない。
しびれを切らした南アフリカ政府は偵察隊を派遣。
船内で彼らを待ち受けていたのは、弱り果てたエイリアンの群れだった。
彼らは故障した宇宙船に乗った難民に過ぎなかったのだ。
それから28年後、難民として生活するエイリアンと人間が暮らす共同居住区“第9地区”はスラムと化していた。
超国家機関MNUはエイリアンの強制移住を決定し、ヴィカスという男を現場責任者に指名する。
彼は立ち退きの通達をして回るうち、知らずに人類とエイリアンの歴史を変える大事件の引き金を引いてしまう―。


「アバター」「ハート・ロッカ-」と共に2009年米アカデミーの作品賞にノミネートされた話題作
製作は「キングコング」「ロード・オブ・ザ・リング」のピーター・ジャクソン
それなら面白くないはずがない! と観てしまうものの
とっつきのハンディーカメラのようなドキュメンタリータッチ映像/展開 そして喋りまくるヴィカスに多少閉口気味になってしまう
でも、それが映画全体のシリアスさ観る者に植え付けるようなプロローグであったことに気づく
黒い液体を浴びたヴィカスがどんどんエイリアンに変貌して行く哀れさ
エビのようなエイリアンの肢体
息子エイリアンのあどけなさ
おつむが悪そうなエイリアンが人間よりももっと高度な文明の持ち主であったこと
ヴィカスが親子エイリアンを守るシーンも
戦闘シーンもラストの母船に向かうシーンも
なかなか楽しませてくれる
されど、もう一度観てみたい!とはちと思わない


扇山~角尾山へ

2011-02-16 | 山登り・ハイキング
昨日、設計図書を一式納品し一息
仕事の手が離れると無性に山に登りたくなった
但し、訛った身体には藪道は禁物、なるべく歩き易く眺望が楽しめる所
そんなことから、扇山~角尾山の整備されたコースを歩くことにした

しかし、いざ登ってみるとちょっとルートから踏み外したくなるいつもの癖が出てしまった
それは
・角尾山へのルート途中に西側の鉄塔147へ降りる巡視路発見したこと
・今日がとても暖かい日だったこともあり、『ぽかぽ』の前にあるジェラードのお店に行ってジェラードを食べてみたくなったこと
・あとはのんびりと車に戻ればいい と考えたこと
しかし、巡視路は『ぽかぽ』側に降りるものではなく、反対側の北へ延びて行くルートだった!
仕方なく谷を下り麓へ向かうものの途中から笹藪に難儀し、おまけに『ぽかぽ』は休館日、そのためにジェラードのお店も定休日
何のためにルートをそれたのか?
自問自答
答えは簡単
事前調査不足



金剛池駐車場


駐車場すぐそばの橋下  その奥に登山口


扇山コース登山口(左の階段から登る)


あっという間に鉄塔 ルートは良く整備されている


鉄塔からの眺望  もやっている


光明寺側の山  展望台が見える


扇山へのルート


休憩場所から


休憩場所から


役の行者様の石仏



鉄塔


扇山頂上の見晴らし台


三角点と畳タイプのベンチ


眺望のない尾根ルートを敢えて歩くが面白くもなんともない
やがて、正規のルートに合流


やはり正規のルートは歩き易い
P272が見え出すと、やっと眺望が良くなる


P272手前の岩場からの眺望


鉄塔148が見え出す


左は鉄塔147 右は鉄塔148


八王子池側


そろそろお昼にしようと考えるも なかなか良い場所がない
ふと西側への踏み跡を辿ってみると展望岩場が出現
吹きあがる風が多少冷たく残雪もあったが、ここでお昼にした
なんせ、ここが一番眺望が良かったから。。。
今日も鍋焼きうどんとおにぎり二つ
食べ終えてから妻に電話を入れた


展望岩場からの眺望 右端は角尾山 遠くに笠形山や千ケ峰が見える

目の前の山々

南側は鉄塔147


さて、角尾山へ
途中、鉄塔147への巡視路を発見


角尾山頂上 360度の眺望
ここで、男性と会う
私もここは初めてだったが、その人も初めてだったとのこと
帰りは『ぽかぽ』に立ち寄る予定だとも言っておられた







三角点


角尾山から元のルートへ引き返す
途中、西に延びる吊尾根へ踏み込んでみるが藪で引き返す
次に鉄塔巡視路(展望岩場の真下になる)を下り、鉄塔147に着く


巡視路は南側へ下るのではなく、北側へ延びていた
北側へ行くと車に戻るのが大変だと思い、仕方なく南へ踏み込む
さほど藪でもなく枯れ葉に隠れてしまっているようだが踏み跡らしきものもある


丸太橋
ここからが笹藪の始まり


まあ、これくらいなら我慢が出来る


ここまでになると辛い! 今日は藪道はゴメンのはずだったが・・・


笹藪が終わると荒れた植林帯 伸びた枝が痛い!


やがて砂防ダムが出現  ここから急に道が良くなった


歩いて来た道を振り返る


山裾の池


里から山々を眺める 左が鉄塔147 右が148 その間の谷を降りて来た


『ぽかぽ』の駐車場が閑散としていた  休館日!
前のジェラード店も定休日!
ショック!

播磨中央公園の駐車場にお巡りさん
スピード違反? いや車上荒らしだった
被害に合った人には悪いが、こんな所で車上荒らしをする人も勇気がある!

車までかなり長い!
途中、角尾山で会った人の車が私の目の前で停まった
「今日は『ぽかぽ』は休館日でしたよ!」と話すと「ああ そうでしたかぁー」と意気消沈のご様子

好天に恵まれた山行きだったが、共に最後は・・・・??


火天の城

2011-02-11 | 映画・ドラマ

2009年

amazonより
信長に命を受け、空前絶後の巨大建築〈安土城〉築城に挑む熱田の宮大工・岡部又右衛門。
知られざる戦国時代の名工にスポットを当て、安土城築城の裏にある無名の男たち、女たちの壮大なドラマを描いた山本兼一著「火天の城」(文藝春秋刊)。
第11回松本清張賞を受賞した同名歴史小説が完全映画化!
現在の価格にして、およそ1000億円もの巨費が投じられたという安土城とは、いったいいかなる形で戦国の世にそびえ立ったのか。
戦国時代の「プロジェクトX」とも言える、かつてない時代劇がついに誕生!

時に1575年(天正3年)、長篠の戦いで甲斐の武田勢を破った織田信長(椎名桔平)は、翌1576年(天正4年)、その天下統一事業を象徴するかのごとき巨城を、琵琶湖を臨む安土の地に建築することを決意した。
設計及び現場の総棟梁として信長が見込んだ男こそ、今川義元との戦以来、十数年に渡って才気を評価してきた熱田の宮大工・岡部又右衛門(西田敏行)であった。
信長から直々の指名を受け、後に行われた指図(図面)争いにおいても、金閣寺を建立した京の池上家、奈良の大仏殿建造を担った中井一門に勝ち抜いた又右衛門は、妻・田鶴(大竹しのぶ)や娘・凛(福田沙紀)、門下の大工たちの支えを得ながら、徐々に築城を進めていく。
しかし、空前絶後の巨大建築の完成には、多くの困難が待ち受けていた…。
時には危険を顧みず敵地に乗り込み、理想の木材を探す又右衛門。
一方、国元では新たな戦乱の暗雲が立ちこめ、又右衛門の帰還を待つ大工たちを苦難に巻き込み、さらに妻の田鶴にも病魔が迫っていた。
やがて勃発する悲劇的な争い、仲間の死。又右衛門は目指す檜を得ることができるのか。
信長の野心を現実のものにすることができるのだろうか……。


木曾の一番檜が安土城の御柱として使われるのだが、あの巨木が細い御柱になってしまった!
あの太さならもっと威圧感があるのでは?
やはり、いくらなんでも映画のために天然記念物級の木は使えない?
ただ、御柱が誰が見ても凄い!と言えるものであれば、もっとこの映画の壮大さが伝わってきたものと思える
そして、果たして本当にたった3年で安土城は完成したのだろうか?
それが気になってしょうがない

この映画で一番良かったのは大竹しのぶだった
何を言われてもほほ笑む妻
泣かせてくれる
彼女がいなかったら唯の腑抜けの陳腐な歴史ドラマになったになっていたような気がする

コネクテッド

2011-02-09 | 映画・ドラマ

2008年

amazonより
人口:700万人、携帯電話:1000万台の街、香港-。たった一つの携帯通話から始まる極限のハイスピード・サスペンス・アクション!

サスペンス・スリラーの傑作『セルラー』をパワーアップ・リメイク!
オリジナルは『フォーン・ブース』のラリー・コーエン原案、キム・ベイジンガー主演のサスペンス・スリラー『セルラー』。
香港映画界の鬼才ベニー・チャンがオリジナル版をベースに、より多様化した携帯電話の機能と、混沌渦巻く香港のロケーション性を最大限に活かし2年の歳月をかけて脚色。
アクションシーンも大幅に追加、緊迫Xスピード感溢れる怒涛のカーチェイスシーンが完成した。
ここにオリジナルを完全に超える、現代アクションの最高傑作が誕生した。

グレイスはロボット設計士でシングルマザー。
突然見知らぬ男たちに誘拐、監禁される。
何故誘拐されたのか? 娘と自分の命を脅かされる恐怖の中、粉々に壊された電話回線を懸命に修復し助けを求める。
奇跡的に電話が繋がり、出たのは息子を見送りに空港に向かう最中のアボン。
「もしもし、助けてください!電話を切らないで!」
たった1台の携帯電話だけでつながった、グレイスとアボン。
グレイスが頼れるのは、この通話だけ。
ただし、アボンはヒーローでも警察でも何でもない、普通のサラリーマン。
やむなく、助けると約束するが、その懸命さが新たな危機を呼び起こす。
誘拐犯人の狙いは?
警察を巻き込んでの捜索は思いも寄らない“ある秘密”を呼び起こす。
果たしてアボンはグレイズ親子を助けられるのか?
自分の息子に逢えるのか。
絶体絶命の危機連発!
予測不可能な最悪の展開が2人を待ち受ける!!
この電話だけが最後の頼み。
絶対に切れない―。


これは面白い映画だ!!
周りから信用されないダメ人間のような主人公のアボン (拉致された女の人はずっと間違えたままアパンと呼んでいたが・・・)
それが、たった1本の電話によって事件に巻き込まれ、まるで「ダイハード」のジョン・マクレーン刑事ばりの活躍をしてヒーローになってしまう
米映画とはちょっと違った香港映画独特のセンスとスピード感で観る者をどんどん惹きこんでしまう
ラストシーンも「ダイハード」にちょっと似てる
うむー こんな掘り出し物の映画があったとは驚きだ
楽しくて、ハラハラドキドキして、ほんのりさせられて、ドンデン返しもあり
何でもかんでも盛り込んで、それでもオーバーには思わせない痛快な映画!!

ブルーレイに保存決定!!

ドラキュラ

2011-02-08 | 映画・ドラマ

1992年

amazonより
400年の時を彷徨い、永遠の愛を求め続ける哀しき男。
最愛の女性を失い、神への復讐を誓ったドラキュラ伯爵と、自殺した伯爵夫人と生き写しのミナとの出会い。
そして、ドラキュラ・ハンター、ヘルシング教授の登場!婚約者ジョナサンがいるにもかかわらず、愛し合ってしまったミナと伯爵の愛の行方は…?
巨匠フランシス・フォード・コッポラ監督が、ブラム・ストーカーの原作を、見事な映像技術を駆使して再現し、ドラキュラを深い愛の中に生きた男として甦らせた。
『レオン』のゲイリー・オールドマン、『オータム・イン・ニューヨーク』のウィノナ・ライダー、『マトリックス』のキアヌ・リーブス、そして『9デイズ』のアンソニー・ホプキンズら豪華出演陣で贈る、壮大なゴシック・ロマン。


二度目の観賞
ドラキュラと言えばホラーの定番
でも、このドラキュラは哀しい
コッポラの独特の映像美を映画全体に散りばめながらドラキュラの無念を見事に描き切った
そして、ゲイリー・オールドマンはドラキュラとなってしまった哀しい運命を繊細に演じきったと思う
でも、ドラキュラとゲイリー・オールドマンとに違和感を抱いてしまう
キヌア・リーブスもこの映画にはちょっと・・・と言った感じ

ドラキュラは何故神に背き生き血を吸う存在になったのか?
この映画で初めて知った次第

『蜘蛛女』『レオン』のゲイリー・オールドマンをもう一度観てみたくなる。。。。

淡路へ

2011-02-06 | ぶらっと

今朝は春霞のようにもやーっとしていた
ひょっとして九州の新燃岳の噴火の影響だろうか?

久し振りにドライブで淡路島へ
明石大橋からの景色はさっぱり
視界が全く良くない
淡路SAでイカ天(350円)を食べる  旨くない


次は淡路島牧場へ
二度目だが、前回よりは観光客が多い
子供には楽しい所かも知れないが、大人にはどってことない
無料の牛乳とお土産を買う

次は論鶴羽ダムへ
途中の道端には水仙が咲いていた
『黒岩水仙郷へ行かんでも これで十分か?』

ダムの端っこに論鶴羽山への登山口があった
車が沢山停まっていたので人気のあるコースのようだ
私たちはダム湖を一周(2km)した
歩いている人も走っている人もいた
こんな環境が近くにあればいいのに・・・と、ふと思った


次はおなかがすいたので「道の駅うずしお」へ
鳴門大橋と潮流を見ながらの昼食
お昼を終えて渦潮を見ようと橋の近くへ





今日の13:50が大潮とのこと
今は14:00で潮流も早いが、渦潮は確認出来ず!
まあ 川の流れのような海を見ているだけで心は癒された


さて、帰宅のルートは? と考えた
『やはり黒岩水仙郷をちらっとでも見て帰ろう』 となった
車がいっぱい!
急斜面には水仙と人がいっぱい
車中からそれだけを見て洲本へ向かった
洲本ICから乗ってそのまま垂水JCTで降りた
買い物をして帰宅


仕事ばかりのこの頃
ちょっとすっとした


アメノナカノ青空

2011-02-04 | 映画・ドラマ


2003年

amazonより
体の弱いミナは、学校を休みがちなため、登校しても友だちになじめずにいた。
そんな彼女の前に現れた同じマンションの住む男性ヨンジュン。
賢いミナにひかれた彼は、猛烈なアプローチをし、彼女の心は彼に傾いていく。
恋することで、つまらなかった毎日が、幸せな日々へ。
しかし、ヨンジュンには秘密が隠されていた。
   韓国ラブストーリーの王道をいく純愛映画は、ヨンジュン演じるキム・レウォンの人なつっこく温かい微笑み、ミナ演じるイム・スジュンの透明感ある美しさが最大の魅力。
清潔感あるふたりのおかげで、甘くやさしく、見る者の心を清らかにしてくれるドラマに仕上がっている。
ふたりの恋がキュートで幸せそうなだけに、後半の展開は切なく胸が痛くなるが、フンワリとしたぬくもりある映像美が、主演ふたりをやさしく包んでいて効果大。
監督のイ・オニはこれがデビュー作。
恋することの楽しさをリアルに美しく映し出した、その手腕は見事だ。


イム・スジュン(ミナ)は「箪笥」で観たことがある
キム・レウォンは初めてだが、韓国の好青年っていう感じが映画の中ではとても心地よい
映画全体に透き通った美しさがあり上手くまとめているとは思うのだが、ぐっと胸に熱く込み上げてくるものがない
何故なんだろう?
共にヒロインが死んでしまう、イ・ヨンエの「ラスト・プレゼント」は涙を止めどなく流させてくれた秀作だ
でも、こっちは・・・・
良い映画だと思うが、ただそれだけのような感じ

ただ、彼女の3本指しかない左手がお母さんの右手を握りしめている写真がぐっときた

雨の中の青空・・・  「あの傘」と、彼女の中の「最後の幸せ」 か???