思うがままに

Step by Step

ETC取付け(その2)

2005-08-03 | TIIDA
OMC会員様限定「ETC特別キャンペーン!」を利用してETC(Panasonic CY-ET900D)を装着した
本品はアンテナ分離型(アンテナにスピーカ付属)で、アンテナ部はフロントガラスの中央左部に取付け(写真上)、車載器本体はグローブボックス内(写真下)に設置した
音声案内付きなのでETC初心者にとって安心感があり、スピーカー部がアンテナとの一体型であるため音声案内も比較的聞き取り易いのが特徴のようだ
ETC車載器本体をグローブボックス内に設置したのは、電子機器であるため水が掛かるリスクを回避できること、防犯上の観点として車外から見えないこと、そしてなにより車内がシンプルであることに因る
ETCカードの抜き差しに関してはグローブボックスの蓋を開閉させる手間が発生するが、高速利用の頻度が少ないので我慢出来る範囲にあるようだ
(日常的に利用するとなるとまどろっこしいかも知れない)
カード自身の抜き差しは許容範囲にある感じがする

機能として、特に便利であろうと思われるポイントは次の通りである
(但し、私自身がETC初心者であり、他機種の機能を全く把握していないので一般的な機能であるかも知れない)
①音声案内以外に、ETCが正常な動作をしているかどうかの判断をアンテナ部分のインジケータ(青色点灯)で示してくれる
一方、異常時orカード未挿入時は消灯状態となる (運転中にさっと目視確認できるのが有難い)
②普段、一般道路しか走らない場合はETCの音声案内&ブザー音は厄介な雑音となる
この機種は音量調節機能(無音~4段階)と共に各案内のON-OFFが設定できる
  (A=未挿入警告 B=抜き忘れ警告)
  [設定1] A:ON  B:ON
  [設定2] A:OFF B:ON
  [設定3] A:ON  B:OFF
  [設定4] A:OFF B:OFF
私の場合はETCを利用するケースが月に1~2回程度なので[設定2]を採用した
尚、購入金額20,695は、「本体+セットアップ+取付け+3年保証」等を含む総発生費用
この程度で料金所の順番待ちと料金支払いの煩わしさから開放されるのであれば願ったり叶ったりというのが本音だ

ETC取付け(その1)

2005-08-03 | TIIDA

8月2日 日産のお店へ
先ずETC車載器をどこに取り付けるか?
前もって考えていたことを担当者に説明する
「アームレストの裏に取付け可能ですか?」
「コードが届きませんね」
「3.5mもあるのですが無理ですか?」
「いろいろ迂回しますから無理ですね」
(本当だろうか??)
「じゃ、グローブボックスの中にお願いします」と第2候補で決着した
(ETC車載器は要は電子機器であるので水は大敵であること、車内はシンプルに、外から金目のものは見えない等の理由で隠ぺい部のグローブボックス内とした)
「操作/確認し易いように、手前の方に配置して下さい、左右方向はイジェクトボタンが操作可能な範囲で極力右側でお願いします」と説明した
待つこと約1時間で作業は終了した

イジェクトボタンの操作も出来る
カードの抜き差しもちょっと窮屈だけどまあ問題無しだ
グローブボックスの天井にランプがあるのに気付いた
夜間 グローブボックスを開けたことがなかった
これなら、グローブボックスの中も明るいので結果オーライのようだ

スピーカー付きアンテナは基本としてフロントガラスに貼り付ける必要があるらしい
ダッシュボード上にでも置けると思っていたのだが…
あっ!そうかぁ このアンテナ部にインジケータ(作動状態の確認用ランプ)が付いているので見易いフロントガラス部がいい訳だ
運転席からこのアンテナが見えなくなるとインジケータも見えなくなってしまうので、今の位置が良さそうだ
特に前方視界の邪魔にもならない
それよりもルームミラーの方が遥かに邪魔だし下過ぎる!

後部座席からも状態を見てみたが全く存在感無し
外に出て前からフロントガラスを見ても問題なし
完成だ!
エンジンをかけてみる
「ピー! カードが挿入されていません」と女性の声でアナウンスがあった
ちょっと無機質的な声だが、まあ良しとしよう
(スピーカーが小さいので声に艶がないが、それも仕方ない)
本質はナビのガイド嬢とどっこいどっこいかも知れない
ETCカードを本体に差込むと「ETCカードを確認しました」となり、アンテナ部分のインジケータが青色点灯となった
本体をグローブボックス内に入れているのでETCが正常に動作しているかどうかの判断が直ぐに目視確認出来るのは有難い
エンジンを切ると、「ピー! カードが残っています」というアナウンスも確認した
これらのアナウンスを解除する機能もあるらしい
そりゃそうだ、高速に乗らない方が遥かに多いので、エンジンをかける度にカードを入れて…と言われても困ってしまう
まあ、それはボチボチと変更して行こう

さあ、高速デビューをいつにするか??