思うがままに

Step by Step

大船寺のカヤ

2006-04-25 | 樹木-兵庫/阪神・淡路
三田市の「大船寺(だいしゅうじ)のカヤ」は県指定の天然記念物である
幹周6m(県第4位)、推定樹齢300年

山門前の石段からもカヤの木は容易に見え、山門をくぐるとカヤの枝が私に覆いかぶさるように威勢を放っている
カヤの木は何本か見たことがあるが、県指定を受けるだけあってやはり立派な樹形をしている
これだけの枝が四方に伸びてしまうと台風の時は大変ではないのだろうか?
それに打ち勝つために樹木は幹をそして根を大きくしようと頑張るのかも知れない


















猪名川町柏原で見た樹木

2006-04-25 | 樹木-兵庫/阪神・淡路

棚田を見た後、写真の案内板に従ってヒダリマキガヤを見に行った

この案内板はバスの発着所辺りに立っていた



大野山山頂を目指す山道の三叉路を右に走って行く
しばらくして民家に大きな杉の木が見えた
帰宅後、ネットで調べたら幹周6.5m、樹高25mと紹介されていた
不意を突かれた巨木の出現を私は快く迎え入れた





杉の巨木が石垣代わりになっているようだが、杉にとってはいい迷惑かも知れないな






その後、しばらく山道を進んで行った
道としては車1台がやっとの道だが、対向車が来そうな感じがしなかった
やがて、周りの木々と見るからに異なる木が目に入った
道の左手に説明板があったので、この木(実際は木々)がヒダリマキガヤだ
私は前々から訪ねてみたかった養父市のヒダリマキガヤ(国指定天然記念物、このGWに行く予定)の姿を何度も見ていたので、この木々と対比するとあまりにも貧弱過ぎてがっかりとしてしまった
しかし、説明板にも記載してある通り"町指定天然記念物"である









下に降りれる道を歩いていると、何やら動くものがいた!
イタチ?タヌキ?それともイノシシ?
私の不意なる出現にビックリして下草の中を音を立てながら走って行った
(私もあなたに負けず劣らずビックリしたんだよ!)



ヒダリマキガヤはこうして見ると5~6本はありそうだ
何故、この場所だけに密集しているんだろうか?


宝塚市下佐曽利のカヤ

2006-04-25 | 樹木-兵庫/阪神・淡路
下佐曽利は"しもさそり"と読むらしい
ちょっと恐ろしい名前だ
この下佐曽利のカヤは市指定天然記念物で幹周4.2m、樹高20m、推定樹齢450年らしい
カヤの木は民家の裏庭にあり説明板も塀の外側に立っていた
つまり、みなさん家の中には入らないで下さい…ということ

カヤの木を是非間近で見たいのであれば、近くの大船寺に行くことをお奨めする
でも、こちらの巨木は主幹が堂々としているので遠くから見ると立派に見える










宝塚市阿弥陀寺のタラヨウ

2006-04-25 | 樹木-兵庫/阪神・淡路

宝塚市の阿弥陀寺は千刈水源地の近く大野原にある
タラヨウって何?
ネットで調べていると面白いことを知った
それは、「郵政省では、緑化推進を目指してこのタラヨウを「郵便の木」に指定しています。この葉に宛名とお便りを書いて切手をはり、ポストに入れると郵便として扱ってもらえます。」ということ
本当に届くのかやってみてもいいかも?
このタラヨウは阿弥陀寺の裏庭にあり、宝塚市の保護樹に指定されているようだ
もう少し大きな木だと思っていたのだが、兵庫県で一番大きなタラヨウでも幹周3.3mほどらしいことから、巨木自体が珍しいことなのかも知れない









この葉っぱの裏に文字を書いて切手を貼ってポストへ?
住所が書き切れないような気がするのだが…


神戸市 春日神社の大クス

2006-01-28 | 樹木-兵庫/阪神・淡路

神戸市灘区・春日神社に県指定天然記念物の「神前の大クス」(幹周8.20m/樹高17m、樹齢500年)がある
場所は この辺り
クスノキとしては県内最大の巨木らしい



妻はこの近くで生まれ育った
この神社のことは知っていたようだが、境内まで入ったのは今日が初めてだったらしい
(こじんまりとした境内だから、余計入りたいとも思わないのかも知れない)
ただ、大きな木があることだけは気付いていたようだ
私もこの神社の横を何度も車で通っていたのだが、こんな立派な巨木があったとは…
社殿は淡路・阪神大震災で倒壊し、再建されたらしい
私の妻の実家も全壊した
あの頃は大変だった
思い出すだけで目頭があつくなってくる

それにしても立派な木だ!
あの地震にも耐えて今も成長している
生命力の力強さを感じずにはいられない