思うがままに

Step by Step

TIIDA エアーフィルタ交換(1回目)

2006-08-30 | TIIDA

ディーラー/販売店に(突然アクセルが効かなくなる)原因究明の意志が無いことがはっきりとして、やはり落胆し、毅然とした(?)向こうの態度に自分の無力さも感じた
お客様相談室とも相談したが徒労に終わった

じゃ、ユーザー側はどうすれば良いのだろう?
だまって泣き寝入りすれば良いってことか?
TIIDAをあきらめて他車に乗り換えれば済むってことか?
ああー情けない
原因さえ明確になってくれれば…


自分なりに前向きになろうと、つまりアクセルが効かなくなるというリスクを多少なりとも回避出来るメンテをしておこうと考え、今回「エアーフィルタ」を交換した
(更に2年目点検では「エンジンリフレッシュ」もしようと思っている)

TIIDAのエアーフィルタは湿式タイプである
湿式と言っても水を染み込ませたものではなく、フィルターにオイルを含浸させたものである

先ず、一次側(空気吸込側)はまだ使えそうという感じ(現在 約21,000km走行)


つづいて2次側(空気排出側、エンジン側)はやはりキレイな状態


このフィルタの状態を見ていると、今回の不具合と全く無関係だったように思ってしまう
走りの感触だが、車が軽くなったように思うしエンジンの音も軽やかになったように思う
フィルタを空気が通過する際に発生する圧損が低減されたことによるものなのだろう
見た目はキレイだが、実際はかなり目詰まりしていたのかも知れない
3,000円の出費でTIIDAの調子が上向き、自分にも精神的な余裕が生まれるなら、それはそれで良いこと
来月はエンジンリフレッシュ(7,000円だったかな?)
とにかく自分の身の安全は自分で守る
自分なりの誠意も販売店側に見せておくことも重要だろう


ついでに、脱落したETCの再取付けも依頼した
イジェクトボタンの操作がし難い点とカードが見た目として裏向き挿入になってしまっていることから、ETC本体を180度反転した状態に取付けてもらった

週末は遅い夏休みとなったけど、妻と1泊2日のドライブだ!

 
8/31、用事があってTIIDAを動かした
ものすごく軽やかで坂道もスイスイ登って行った
エンジンの不快音もかなり軽減されていた
エアーフィルタの交換でここまで様変わりするものだとは思いもしなかった
 


一番恐れていたことが起こった

2006-08-21 | TIIDA
今日届くはずのFAXがまだ来ない…と仕事をしながらふと思い出した
時計を見るともう17:00
向こうが忘れているのかと思い、こちから電話を入れた
そう、悔しいかないつものパターンだ


・・・・
督促してやっとFAXが届いた
・・・・

原因の推察のところには「原因が特定できなかった」とあった
一番恐れていたことが現実となった
原因がわかればその原因を取り除くことによって不具合が解消される
しかし、原因が特定できないということは再発するかも知れないという不安感がつきまとうということでもある

「"原因が特定できない"ということですが、不具合が発生したという紛れもない事実に対し、じゃ次にどうするのかという"今後の対応"がどこにも書かれていません 日産として、販売店として、このままうやむやにしておきたいということなのでしょうか? で、どうするつもりなのでしょう?」
と私の本音を投げかけた(結論は今週末)

私も"事故報告書"を何度も書いたことがある
最後に客先が求めるのは"今後の対応"(そのひとつに再発防止策)であり、メーカーとしても報告書内には絶対記載しなければならない項目でもある
原因がわからないから再発防止策を立てられないのは当然であるが、回収調査した部品からは原因を特定できなかっただけであって、原因は他にあるという裏返しでもある 通常の者なら他に原因があるはずって直ぐに思いつくんだろうが、日産や販売店はそんなことに触れたくもない!という雲行

またアクセル不調が再発して、今度は人身事故を起こしたら日産も販売店も本気になってくれるのかも・・・

ああ~困ったもんだ
誠意ある自動車メーカーってどこだ?! 次はそこにするぞ!

だんだんTIIDAに対する愛着が薄れてきた
TIIDAが悪いんではないのに…
そう言えば、もう2ヶ月近く洗車もしていない
今の仕事が一段落したら綺麗にしてあげよう

ディーラーからの電話

2006-08-20 | TIIDA
昨日、昼過ぎに工場長から電話が入った

『そうそうこの声』

昨週末のアクセルの違和感について、まず私からコメントした
そして、[突然アクセルが効かなくなる]という不具合についての調査結果が日産自動車→兵庫日産本社へ届いたという情報を確認した

「その資料が、来週月曜日にこちら(○○店)に届く予定です」
・・・・
『のんびりしているんだねぇ こんなネット社会の中で急を要するはずの資料が郵送待ちだなんて…お前ら20年前のシステムで動いているのか?』…と心の中で批判した
・・・・
「今、バタバタしていて身動きが取れませんので、資料が届いたら私の方へFAXして下さい」
「わかりました 内容を確認してからFAXを入れさせてもらいます」

さて、その資料、中にどんなことが記載されているのか楽しみだ
原因不明、不良品扱いで終わってしまって、モヤモヤとした不快感だけが残らないことを願っている

他の掲示板でも車種に限らず、このアクセルが効かなくなるという症例が多発(?)しているように思われる
大丈夫?日産!
こうなったら、リコール扱いでみんなに警鐘を鳴らした方が良いのでは?

アクセルの違和感

2006-08-13 | TIIDA
昨日、テニス帰りの自宅近くの交差点でのことだ

どうも燃費が思わしくないと感じていた
交差点の赤信号で停まり、その後発進しようとアクセルを踏んだがTIIDAがもっさりとした動きになった
『そうそう、あの時もそうだった! ?? また再発か?』とドキッとした
もう一度アクセルを深く踏んでみると動き出した
こんな交通量の多い交差点でTIIDAが動かないとなると困ったことになる

自宅に戻り、早速ディーラーに電話を入れた
「工場長さん、お願いします」
「お待ち下さい… … 今日はお休みのようです」
「じゃ、○○さんをお願いします」
「○○さんもお休みです」

この受付嬢、電話の応対と会話がおかしい

「○○さんなら、いますが…」

いよいよ、接客の言葉を知らないことが露呈した
自社の人に『さん』は良くないよって教えてあげようとしたが、だらしない話し方に徒労に終わりそうな気がしてやめた
こんな女性、たとえ見栄えが良いとしても一番苦手とするタイプだ

「じゃ、取り次いで下さい」


私は先ほどの車の状態を仔細に報告し、6月12日にお願いした「TIIDAのアクセルが利かない原因調査」の報告を求めた(もう、2ヶ月も経っていたのか…)
「殆どの者が夏休みに入っているものですから、今はペイペイしか残ってないんです」

『ペイペイ? 何を言ってるんだコイツ!』
要は難しい話には対応できないってことが言いたいのだろう

TIIDAの個別的な不具合については皆目判らない模様
工場長の出社は8/19(土)とのこと
しばらくは運転を自粛した方が良さそうだ

TIIDAに乗るのが怖くなってきた

そして、電話での一連の会話と応対にディーラーそのものの質の悪さを痛感した

日産はユーザーの気持ちが判ってない!

2006-06-15 | TIIDA

GWの少し前のこと
私のTIIDA(ティーダ)は山道で突然停止してしまった
その後、ディーラーに預け修理も終わって、GWは但馬へドライブしたし、仕事、遊び等にもTIIDAを利用した
今のところあの再発はない

しかし、また突然動かなくなってしまうのでは?という不安は心の中につきまとって離れなかった
オイル交換にディーラーに出向いた時「あの見解書出てますか?」と(あのトラブルに対処してくれた見覚えのある)整備担当者に質問した
「いいえ、来てません」という返答

「きっと日産はユーザーに誠意ある対応をするはず、きっと見解書が出てくるはず」という思いから、しばらく静観することにした


時が流れて、先般、私と全く同じ症状のブログを見つけた
「エンジンは動いているが、アクセルを踏んでも進まない」というものだった
掲示板の中にそのことを取り上げて投稿した
投稿したことで、あのトラブルの内容が徐々に鮮明になってきた
そして、静観していないで積極的になるべきだという趣旨のアドバイスも受けた

私は彼の意思に従ってディーラーに電話を入れた
私:   「○○の○○ですが、(途中略)あのトラブルの見解書は届いていますか?」
工場長:「いいえ、見解書はありません」
私:   「突然停まってしまった原因究明はされてないんですか?」
工場長:「あの不具合は上に申し伝えていますが、それ以降我々は上の指示に従って動くだけでなんです」
私:   「じゃ、原因が何なのか判らず仕舞いということですね」
工場長:「まあ、接触不良だという見解なんですが…」
私:   (当初、スロットルセンサー云々の話を聞いたのに、あのことはどうなったのだろう?)
     「車が突然動かなくなるというのは、逆の発想をすれば車のブレーキが急に効かなくなるのと同じくらい危険なことだと思うのですが…、今でも車を動かすたびに停まるかも知れないという不安があります 何とかこの不安を解消してくれませんか? 工場長さん!もしあなたが私と立場が逆だったらどうですか?」
工場長:「…」
私   :「ところで交換された前の部品は日産本社に行ってるんですか?」
工場長」「いいえ、工場にあります」
私   :(今回のトラブルに対し全くアクションを取ろうとしなかったことが鮮明になって愕然!)
     「申し訳ないですが、その部品を点検/分析して見解書を作ってください お願いします」
工場長:「わかりました 1ヶ月ほど掛かると思いますが対処します」
私   :「見解書が出来上がったら電話を下さい 宜しくお願いします ああ、それと、交換された部品はリレーBOXだけと聞いてましたが、アルミ製の四角い部品が新調されているように見受けられるんで、何と何を交換したのかも明確にして下さい」
工場長:「はい、わかりました」

運転暦は決して長いとは言えないが、警告灯を表示させたのは初めてのことだった
ガソリンの警告灯でさえ点灯させることが嫌いな私である
あの時は本当に命が縮まる思いをした
車を熟知している人間たち(日産本社、ディーラー)は、今回の不具合が軽視できるものだと判断したのかも知れないし、そう判断できるだけの根拠があったのかも知れない…って今までの経緯を通して感じた
だけど、彼らがそう判断した根拠等を私に誠意ある形で調査/説明することを怠った
「人間が作る車には完璧/完全なものなんてない!だから、不具合が発生することは避けて通れないもの!」とでも言いたいのだろうか? それで済ませてしまいたいのだろうか?
私は敢えて言いたい「そんなこと私もエンジニアの一人、重々判ってる! 不具合が発生した後の誠意あるフォローこそが大事なんだ!」

日産はユーザーの気持ちが判ってない!

朝一番、ちょっと興奮するブログを綴ってしまった
さあ~ がんばって仕事!仕事!


エンジンオイルの考察

2006-06-14 | TIIDA

これは、とある掲示板に投稿(ちょっと付け加えたところもある)した内容である

先ず、My TIIDAの情報(’06.06.10現在)
15M、'04.10納車、総走行距離:20,200km
オイル交換(全て日産純正):5W-30=計2回、0W-20=計2回、5W-30(Mスペシャル)=1回

①My TIIDAにとって最適なオイルは?
・0W-20を入れてから(特に発進時)2,000rpm辺りからのガランガランという不快なエンジン音に気付き出した
・1,800rpmまでならその不快音は発生しないし(いや、実際は1,200rpm辺りのノッキング現象のような音もあるのだが個人的にはあまり気にならないし苦痛でもない)、普段街乗りでは2,700~2,800rpm以上は出さないので、その不快音を聞くことになる発進時や坂道が苦痛でたまらなかった (だから極力1,800rpmまでに留めるようにも努力した)
・この掲示板で私と同じ症状を訴えるレスもあったし、ノートの掲示板でも話題に上がった
・5W-30を入れていた時もその音があったのかも知れないが、あまり気にならなかったことを考えると0W-20で発生した不快音とは異質のものであったような気がする
・そんなことから、もう一度5W-30に戻してみようと考え、ついでにモリブデンが添加されたMスペシャルを試すことにした
・現状、ガランガランというエンジン音はグルングルンというようなマイルドな音質に変化した
・全般的にエンジン音も滑らかになり、0W-20の時よりも個人的に好感触を得た
・これらが粘性の違いによる効果だと推察するに至った(多分間違いないだろう)
・今後、音質的にどんな変化が表れるのか判らないが、ドライブを楽しくしてくれる5W-30を現状のベストセレクションとしたい


②0W-20と5W-30の燃費の相違は?
・このスレッドで0W-20→5W-30に変えたら、燃費が2km/L落ちたというコメントがあった
 (私には、具体的な数値が提示されると直ぐに反応してしまう癖がある、そして提示された数値に「?」と疑問を抱くとじっとしていられなくなってしまう、我ながら結構しんどい性格だと思う)
・理論的に考えても燃費が落ちることは明白だと私も思った、しかし「2km/Lって本当?」 「そんなに落ちるのかな?」という疑問が沸いた
 
・何故なら、同一走行条件で2km/Lと言えば、A/C=OFFに対しA/Cをガンガンかけているくらいの差があるように思えるからだ
 (これは季節別燃費のグラフから得られた近似曲線をベースにした私見である)
・一方、同一平均車速であっても燃費は道路環境等の違いによって大きくばらつくことを何度も体験していた
・そんなことから0W-20と5W-30双方の燃費データを散布図にプロットして、近似曲線を描かせて比較検証すべきだと判断した
・結果は先般レスしたように双方の近似曲線はほぼ重なってしまって0W-20の優位性を見出すことが出来なかった
・極端な話、水の中を泳ぐのと泥の中を泳ぐのとではその差は歴然としているが、0W-20と5W-30とではそれほどの差がないのかも知れない
  もし、あったとして悪く解釈するなら、5W-30より省燃費と言われている0W-20はサラサラな粘性が災いして摺動面での油膜切れやシール性能の低下を引き起こしてしているのかもしれない
 (オイルゲージで粘性の感触を掴んだくらいで、0W-20と5W-30双方の違いを直接同時に比較してみたことはない)
・私は専門じゃないんで潤滑理論や実際のメカニズムが良く判らないが、何れにせよ0W-20を入れようが5W-30にしようが燃費はそれほど影響を受けないことが判った
・このことはガソリン価格高騰の折、結果的に私にとって好都合となった


③ステアリングの振動って?
・エンジンは往復運動と回転運動を高速で繰り返しているから、それに伴って車体は振動しステアリングにも振動が伝達されるのは至極当然
・また、経年変化によって各部品は磨耗やガタツキを起こし振動を増幅させることになるというのも容易に理解できる
・しかし、2万kmを超えた私のTIIDAは、オイル交換前後とも(アイドリング状態として)振動が気にならないレベルにあり、良好な状態を維持していると判断して良さそうだ
・もともと、普段ステアリングの振動に気をかけることそのものが皆無に近い状態で、これはAllアルミ製である新型エンジンの恩恵なのか?
・もしや、タイヤをレグノに履き替えたこともステアリングの振動抑制に効果があるのか?良く判らない
・何れにせよ、現状気にならないほどのレベルを維持している
・あとどれくらい走らせれば気になるレベルになるのか今後見守って行きたいと思っている


My TIIDA 20,000km突破

2006-05-25 | TIIDA
仕事の打合せでTIIDAを走らせた
相変わらず車の量が多く、やたら車線変更する車が私をイラつかせた
方向指示器を出して意思表示をしてくれれば「いいよ…」って素直にゆずってあげるのに、前触れもなく私の前にしゃしゃり出て来る
自分がそうされたら嫌だろうに、他人に対しては平気なんだからタチが悪い
そんな車が本当に増えてしまった
車量の多い道路だからこそもう少し冷静になって欲しいものだなぁ

仕事の打合せは約2時間半も掛かってしまったが、かろうじて車が混む時間帯を外すことができた
ガソリン高騰の折、省エネとなる時間帯を走らないと勿体無い!なんてセコイことを考えている
これもカーライフに於ける一つの知恵っていうもんだ

我が家の駐車場に戻って燃費のチェック
トリップメータを見ると「あれ?20,007km!」
10,000kmを過ぎたのも後で知り、そして今回も同じパターン
某カーサイトでトリップメータ遊びと称して写真に撮っている人を多く見て来たが、そこまでできる神経が理解できないなぁ
だけど、キリの良い数字くらいは写真に収めても…って、ちょっと残念な気もする

じゃぁ、次の30,000kmの時は是非写真を撮ってあげよう!
覚えていたらの話だけど・・・・

オイル交換(0W-20→5W-30へ)

2006-05-25 | TIIDA

経緯
TIIDAが納車されたのは'04/10
1ヶ月点検でディーラーは、オイル交換にSL 5W-30を入れた模様
6ヶ月点検でも同じ
オイル銘柄に疎かった私は何が入れられたかも聞かず、納品書を後々読んで5W-30であったことを知った
また、取扱説明書もまともに読んでいなかったため、TIIDAの適正オイルが0W-20という省燃費オイルだということも後で知った
その後、レッドステージ担当者とのちょっとした諍いで、ブルーステージにお店を変更することになった
ここで、「メンテプロパック24」に入ってオイル交換
このディーラーでは0W-20を入れてくれた
正直言って、この時初めてTIIDAには0W-20が推奨オイルであることを知った訳だ

まあ、当時は運転感覚に違いが見られなかったし、燃費の優劣が具体的な数値で現れたわけでもなかった
そんな経緯の後、しばらくしてエンジンに不快なガラガラ/グルグルンという音に気付きだした
以前もあったとは思うのだが、そんな不快と感じるものではなかったような…
今思い起こしても明確な記憶がない

そんなとき、「ハイオクくん」という省燃費グッズをガソリンタンクに入れた
すると、ガラガラ/グルグルンとうい不快音の周波数が多少低くなった
マイルドっぽい不快音というべきかな?

しかしその後、不快音が益々耳障りになって、最終的にエキマニ交換まで発展した
エキマニ交換の翌日にオイル交換(0W-20)
しばらくは不快音が顕著に現れなかったのだが、オイル交換後3000kmを越えた辺りから様子がおかしくなってきた
発進時の2000rpmくらいにその不快音が目立つ、1800rpm以下では問題ない
(エキマニ交換前よりは音的に静か)

この音を聞かされるたびに「今度はTIIDAなんて買わない!」なんて思っていた
(まだまだTIIDAに愛着はあったはずなのに…)


'06.05.13

前回のオイル交換から約5000km
今度は日産SLストロングセーブX Mスペシャル 5W-30を入れてもらった
当然、オイルフィルターも新品に交換
5W-30の時にエンジン不快音を感じなかった(実際は?)ので、ひょっとしたらTIIDAには5W-30クラスの方が相性的に良いのでは…と勝手な判断をしたからだ
「同じことを繰り返してもラチが明かない時は自ら進んで別の道を模索してみよう」という発想
0W-20より多少ドロッ~としたものでモリブデンが入っているため耐摩耗性も向上するとか
因みにメーカーのセールスポイントは次の通り
ニッサンの性能を100%発揮させるため、車とともに研究・開発された新車充填オイル。モリブデン配合により、省燃費・エンジンパワーの向上・騒音の低減等の効果を強化させた高付加価値部分合成オイル。

まだオイル交換したばかり
このオイルでTIIDAのエンジン不快音が軽減されれば・・・って願っているし、このあと長い目で見ていこうと思っている
現状、多少エンジン不快音が小さくなっているようにも思うが、まだまだ新品の状態で充分馴染んでいるわけでもないから結論を下すには時期尚早
結果はもう少し先になるだろう


'06.05.16
オイル交換から殆ど走れていなかったが、今日片道8kmほどを往復した
エンジン音が凄くマイルドになっているしエンジン音そのものが小さくなったようだ
この感じ…この感じ… この感じを望んでいたんだ
もう少し長距離を走ってみたいものだ
やはり、0W-20が災いしていたんだろうか?
燃費にそれほど差が出ないはずと思っているが、もし燃費が多少悪くなったとしてもあの不快音を聞きながらドライブするよりずーっとマシ


'06.05.18
近所の用事や妻の送り迎え等のちょい乗りばかり
今のところ、エンジン音は快調!
発進時に2,000rpm辺りまで回転数を上げても、以前あった耳障りな不快音がかなり軽減されている
本当にマイルドな音になった
おかげでTIIDAが愛らしく思えてきた
我が家の駐車場に戻ってTIIDA全体を一回りチェック
助手席側ドアに塗膜が取れてしまった長さ15mm程の傷を発見!
この傷は他車のドアに当てられたものではない
何か鋭利な金属物が当ったような傷だ
また、隣のおばさんかぁ??? うっ~~!!

'06.05.19
今日は仕事で神戸市内へ
総走行距離:約75km、平均車速:24.2km/h、燃費:13.8km/L(A/C=15%、街乗り、1人)だった
春季燃費近似曲線では12.7km/Lくらいだから、この結果には非常に満足
5W-30は0W-20より燃費が落ちると良く言われているが、そうでもなさそうだ
肝心のエンジン音は至極快調
もう、0W-20を入れる気にはならない

'06.05.25
メインとしては、05/19とほぼ同じ道を走った
総走行距離:約52km、平均車速:26.0km/h、燃費:15.4km/L(A/C=0%、街乗り、1人)だった
(ちょっと暑かったけど無理してエアコンは着けなかった)
この値、春季燃費近似曲線では13.2km/Lくらいなので約17%UPということになる
5W-30のMスペシャルって充分省燃費オイルなのかも知れない
ただ、ちょい乗りだと燃費は0W-20より伸びないようだ
エンジン音もほぼ快調


フロントワイパーゴム交換

2006-05-19 | TIIDA
今日も雨
今夜宴会のためバイクで行けない妻を駅までTIIDAで送ってあげた
前々から気になっていたんだが、ワイパーがビビリがち、それに拭き取りムラがあって見た目としても落ち着かない

雨の日と夜の運転は大の苦手、気分も優れない
だから、雨が降ってる夜の運転は大嫌い!
アスファルトに溜まった雨水にキラキラとヘッドライトの光が反射して眩しい
それに輪をかけて、フォグランプ攻勢をかけてくる奴がいる!
「こんな見通しのいい道路に"フォグランプ"なんて要らんやろ!」と独り言を何度も連発しながら走ってる
ヘッドライトより明るいフォグに出逢ったときは最悪!
みんな、「格好ええやないかぁ!」なんて思ってるのかな?
このブログでウダウダ言ってもラチが開きそうにないかぁ~~

ええっと、何の話?
あっ、そうそう、ワイパーのゴムが既に寿命という話
で、日産のお店に注文して夕方交換してもらった
MyTIIDAはフロントガラスに"超撥水"をかけているので、それ専用のものが必要となる
雨は益々ひどくなってきた
ワイパーを動かしてみる
サーサーっと滑るように動いてくれた
約3,300円の効果は充分あった
(ちょっと高すぎないか??)

エンジン音は快調で静かになったし、相変わらずレグノは上質な足回りで静か、そしてワイパーも静かになった
たまには雨の日の運転も良いもんだ

TIIDA 販売台数 06/04

2006-05-16 | TIIDA
一時伸びた販売台数が3月度が多過ぎたことと他社の新車ラッシュの煽りを喰らってまたもや4,000台を割り込んだ
しかし、今や街を走るとTIIDAを良く見かける
先般、あるお店の駐車場から公道になかなか入れないでいた私と同じウォームシルバーのTIIDAを入れてあげた
後続の車の気配も気にしながらふとルームミラーを見ると、後ろはウォームシルバーのLATIOだった
イエローやレッドやダイヤモンドシルバーのTIIDAも良く見かけるが、この辺りではウォームシルバーが断然多いようだ
ブルーやホワイトは滅多にお目にかかれないなぁ
ウォームシルバーの色って、無難と言えば無難だけど、やはり大人しい
もう少し濃い目のウォームシルバーだったら良かったのに…って思ってしまう
次の車にTIIDAを選ぶかそれとも他社の車に乗り換えるかはまだ先のことだが、汚れが目立たない"こんな色"をまた選んでいることだろう