永照幼稚園 BLOG

永照幼稚園の日々の出来事を発信

第21号 乃木坂46来園!

2018年01月19日 | 教育ワード・ひと口メモ



今日は急遽ホームテレビさんの撮影で、乃木坂46さんが幼稚園に!

楽しい時間を過ごさせていただきました!

放映は2月16日の予定です!

詳細は⬇︎をご覧ください!

http://home-tv.co.jp/hline/index.php

 


第20号 藤、百合組リニューアル工事完了しました!

2018年01月18日 | 教育ワード・ひと口メモ
さあ、藤組、百合組改装工事終了いたしました!

明日からまたピッカピカの気持ちいいクラスで、保育開始です。

工事期間中は、皆様のご協力に感謝申し上げます!

そして、続いて耐震補強工事と、引き続き皆様にはご迷惑をおかけしますが、引き続きのご協力をよろしくお願いします🙇

第19号 2歳児『ひまわりDiary♪』

2018年01月17日 | 教育ワード・ひと口メモ

月曜日からお弁当が始まりました

朝登園してくると、お弁当の話でもちきり
「おにぎり作ってもらった

「お弁当、電車なんよ

お母様が作ってくださったお弁当、嬉しい気持ちがものすごく伝わってきました

 

バスロビーで「だるまさんがころんだ」をして遊んだあとは、早速お弁当です

三学期からはお当番活動も、みんなの為に机を拭くお仕事に変わります

お弁当の準備の仕方の話をとってもよく聞いてくれていました

月組さんも、星組さんも、全員完食です

 





第18号 非認知能力

2018年01月16日 | Weblog

AIの普及や少子化で、なくなる仕事がリストアップされています。

これからの将来を担う子供たちを取り巻く環境の変化にどう対応をしていくか?

色々なことが叫ばれていますね。

教育でもアクティブラーニングなどと言われていますね。

みんなで協力しながら知恵を出し合い、一つの結論を出していく。

そしてまた、振り返り改善をしてよりよいものに仕上げていく。

つまり、社会の縮図を学ぼうっということ。

学校でも社会に必要とされる力を身につけることが求められています。

もちろん幼稚園でも!!

自分で考えたことを伝えること。昨日のブログでもお伝えしたように、

年長組が小学校で頑張ることを考え、文章にして、プレゼンテーションを今度の参観日にいたします。

これも大切な基礎ですよね。

どうぞお楽しみに!

そして、次に言われる力は非認知能力!!

IQという知能や知識の習得の上に

必要なそれを動かす力のことです。

 

 

そして、幼児期の終わりまでに育くみたい10の力!!

ここを遊びや豊かな体験を通して身につけてまいりたいと思います。

 

 


第17号 今日の子どもたち

2018年01月15日 | 教育ワード・ひと口メモ

年中の科学遊び 空気砲!!

自分で!またお友達と協力して!!

目に見えない空気を楽しみましたっ!!







年長組は参観日で発表するためのお話づくり、頭の中でみんな小学校で頑張ることをイメージしていました。

当日はスピーチもいたします。

これからの時代、また、これからの教育に求められている考えてそれを伝える力を育成したいと思います。

年少組は2学期から始めている文字プリント
鉛筆補助具も使い、また文字に関する興味も出てきた今、楽しみながら、また真剣になぞっています。


 

年長茶道教室

卒園茶会に向けて真剣にそして、美味しく(お饅頭がたべれるから)お稽古をしました!!

お箸も上手に使い、またお先にの心も学んでいます










楽しくなくっちゃ!第16号

2018年01月14日 | 教育ワード・ひと口メモ


幼稚園は楽しくなくっちゃ!!!

楽しいから学ぶことも多いのです。

一番大切なこの時期に、いろんな体験をして、学びを深めます。

お友達と一緒に、先生と一緒に、ご家庭と一緒に!!

信頼関係も大好きが前提です。

楽しくワクワクする毎日を!!

でも集団生活という初めての社会!!

その中で、ケンカもしたりするでしょう。

これからの子どもたちを取り巻く社会は厳しくもなるといわれています。

AIや少子化の中でたくましく、そして、心豊かに、さらにはコミュニケーション能力を蓄積していかなくてはなりません。

でも、大丈夫!!

その縮図を今身を持って感じながら子どもたちは精一杯いきています。

そのサポートを私たち大人がそっとしてあげましょ!!してあげましょ!!

そのノウハウが本園にはあり、常に追求をしているのです。

一歩ずつ確かに!!

大切なことを学ぶ場所!!

それが、幼稚園なんです。

ではまた、明日!!


 


第15号 休日工事報告!

2018年01月13日 | 教育ワード・ひと口メモ





さあ、藤組、百合組工事も仕上がりが近づいてきました。

床の研磨です!

床も張り替えなくてはと思っていましたが。

天然木のフローリングでしたので、業者の方が

メンテナンスも良くされていますので、研磨で、十分ですよと!

第1弾の他のクラスもそうさせていただいたのですが

有難いことです。

代々、先生がみんな手入れをしてくれていたおかげですね。

みんなで、大切にこれからも使用していきたいと思います


第14号 多面的力

2018年01月12日 | 教育ワード・ひと口メモ


今日は年長課外教室 ビーマットの年長組の脳トレ🙋‍♂️です!

一つだけ仲間ハズレを探す問題ですが、如何ですか?

頭を柔軟にっ!

子どもたちの頭って結構頭の中でイメージして、回転させたりしながら、試行錯誤します!

それが大切です。

苦難に立ち向かう力をこうして学びながら、身につけていくのではないでしょうか?

多面的に物事を見れる力を育む。

これからの教育に必要と言われる力ですね✨✨

雪!第13号

2018年01月11日 | 教育ワード・ひと口メモ


寒いっー❄️

寒波到来💦

でも子どもたちは大喜び✨✨

雪合戦!

子どもはかぜの子、元気な子!

でも徐々にインフルエンザの波が💦

手洗い、うがいに気をつけて!

みんなでその波を押し返しぞー!

エイエイオー🤗

私も首がつくとこ暖めよっと🙋‍♂️

法事へ先生もお聴聞!第12号

2018年01月10日 | 教育ワード・ひと口メモ

今日はお寺の法座へ先生たちもお参りしてくれました!

今日の話は理事長と同級生のお坊さんが四国から来てくださり、お話してくださいましたが、笑いあり、うなづく点多く、最後はみんなで、讃岐の庄松さんの歌を歌い(^^)

有意義な時間を過ごさせていただきました!

仏の子を育てるには、まずは私たちがその仏さまのお話に耳を傾けなければなりませんよね。

心を豊かにそして、たくましく育てたいと思います(^^)

第11号 始業式〜〜3学期スタート(^^)

2018年01月09日 | 教育ワード・ひと口メモ

今日から待ちに待った3学期がスタートしました。

本堂で始業式とご正忌(親鸞聖人御命日1月16日)のお参りをしました。

園長先生からは、最後の3学期をお友達と協力し合いながら、お遊戯会も頑張っていきましょう!!と

お話をいただき、年中・年長組に導入されたイスの説明もしていただきました。

みんな仏様に、今年自分の頑張る事を胸に抱き、手を合わせていた姿が微笑ましかったなあ!!
















第10号 工事報告

2018年01月09日 | 教育ワード・ひと口メモ

皆様にはご迷惑をおかけいたしております。

現在の工事状況ですが、藤組・百合組は家具も入り、今日から塗装に入りました。

もう少しです。

仮の教室で講堂を利用しておりますが、みんな勝手は違いますが、工夫して整理整頓をしてくれています。

仮教室もあと少しです。

それも、思い出になってくれるといいなあ

 

園庭工事はこんな感じ!!!

遊具設置は2月末からの予定です。

材料はスウェーデンから船か空輸予定です!!



引き続き安全に留意しながら、工事を進めてまいります。

子どもたちも工事を見ながら徐々にできていくのを楽しんでくれるとありがたいです。


 


第9号 明日より年中・年長組のイスを新しくします。

2018年01月08日 | Weblog

さあ、明日より新学期ですね。

さあ、仕上げの3学期!

楽しく、思い出に残る学期へとしてまいりたいと思います。

現在幼稚園は改装中で、皆様にはご迷惑をおかけいたしております。

年中・年長組が3学期よりイスを新調いたします。

ご覧の通りのイスです。

背もたれが低い~~~~~~~~~~~~~(笑)

本園では立腰教育を取り入れております。

「立腰(りつよう)」というのは、腰骨を立てて背筋を伸ばして座る姿勢のことで、

「骨盤を立てて座る」姿勢で、色々な効果があると言われています。

  1. やる気がおこる
  2. 集中力がつく
  3. 持続力がつく
  4. 行動が俊敏になる
  5. 内臓の働きがよくなり、健康的になる
  6. 精神や身体のバランス感覚が鋭くなる
  7. 身のこなしや振る舞いが美しくなる

さあ、古来の方のように

ビシッとして、凛とした姿になるといいですね。

日々を大切にさあ明日からスタートです。


第8号 食育っ

2018年01月07日 | Weblog

最近 食育ということばをよく耳にされますよね。

本園でも自園給食に切り替えて、和食中心のメニューにしているところですが、

食べる 教育と考えると、やはりマナーも必要ですよね。

正しく座って食べる、そして、お箸やお茶碗を正しい持ち方で食べる事。

大人になってならっておけば良かったとついつい後悔することもありますよね。

楽しい食卓で、好き嫌いせずに、正しいマナーでいのちをいただく!!

いのちの恵みに感謝し、作ってくださった方に感謝し、そんな気持ちで

食事をしていけたら素晴らしいですよね。

毎日のこと、少しそんなことを頭にとどめ食事をしましょ!

 

 

 


第7号 ビアランドからお年賀

2018年01月05日 | 教育ワード・ひと口メモ

幼稚園は本日より始動いたしました!

新年の抱負

を掲げ、教職員でまた心一つに邁進していく決意を✨✨

最初の写真は働いても幼稚園に!
の子育て支援の預かり保育!ピアランドの須澤先生手作りの恒例の年賀ポスターです🤗

今年も素晴らしい仕上がり🙏

長期休暇中も実施している当園の預かり保育(^^)

縦割りならではの充実したカリキュラムで安心してお預けくださいませ!

働いても幼稚園に✨✨

子育てのサポートを本園も充実させてまいります!