ITストラテジスト・プロジェクトマネージャ午後試験対策ブログ

#ST #合格体験 「プロマネ誰も教えてくれなかった情報処理午後試験対策」「最速の論文対策」「情報処理教科書」

情報処理試験論文対策ペースメーカ9(工夫した点を述べよ!はどう書く?)

2011-08-04 15:25:03 | 情報処理試験

にほんブログ村 資格ブログ IT系資格へ

人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加しています。ここをクリックしていただくだけで結構です。アクセス実績が上がります。ブログのランクが上昇すれば、こちらの精神的なモチベーションになります。

 こんにちは!

よく設問には、・・・・・・

 

「・・・どのような構想としたか。また、どのような点を重要と考え、工夫したか、・・・述べよ。」

「あなたが特に重要と考えて工夫した点を・・・述べよ。」

 

と言ったような表現で、受験者が重要と思った点を「一般対策に含めて(?)述べよ」と

読み取れるような指示をしてくる場合がよく見受けられます。

これに対して受験者は、実施した一般的な対策や調査活動を説明する部分に含ませて、

各自が特に重要と思い、工夫した点を論述することが多いように感じます。

つまり、受験生の論文の多くは、「どこが特に重要と思った部分なのか」がハッキリ分か

らない内容のものになっているのが大半です。

設問では「重要と思った点」「工夫点」を要求しています。稀に、一般的な対策を述べている

節や項の中に「これはすごい工夫だ!」と思わせるような「神業的」な工夫を見せてくれる

論文もあります。しかしこれは全体の300分の1も無いでしょう。大概は、「工夫点」、

「重要と思った点」がどこに書かれているのかハッキリ分からない論文になっているの

です。」

 一方、採点者は大量の論文を、限られた時間の中で処理しなければなりません。

採点者はまず第一に、設問に書かれている事項に対して、漏れなくちゃんと

論文の中で答えて(応えて)いるのかを厳しくチェックします。その時、「工夫点」、

「重要と思った点」がどの部分かハッキリ識別出来なかったときには、どのような

アクションを取ることになるでしょうか?

(続く)

・最速の情報セキュリティスペシャリスト試験の勉強のブログはこちら

具体的な、論文対策は下記の書籍で!

・TACの書籍購入サイトはこちら

・Amazonの書籍購入サイトはこちら

・楽天の書籍購入サイトはこちら

このブログのentry記事へ

                                                   以上

情報処理試験

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情報処理試験論文対策ペースメーカ8(問題文は2人称にして読むと分かり易い)

2011-08-03 08:49:12 | 情報処理試験

にほんブログ村 資格ブログ IT系資格へ

人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加しています。ここをクリックしていただくだけで結構です。アクセス実績が上がります。ブログのランクが上昇すれば、こちらの精神的なモチベーションになります。

 こんにちは!

問題文の意図がよく分からないと言った声をよく耳にする。

設問は「・・・について述べよ。」「・・・とともに具体的に述べよ。」といった指示表現になって

いるので感覚的に分かり易い。

一方、問題文はどうかというと・・・・・・

 

「・・・する必要がある。」

「を策定する。」

「なども大切である。」

「向上したりする。」

「・・・なことも多い。」

「例えば・・・することが重要である。」

「次のような項目について考慮することが重要である。」

 

といった表現でほとんど埋め尽くされており、最後の行でやっと

「あなたの経験と考えに基づいて、設問ア~ウに従って論述せよ。」

といった指示口調が出てくるくらいである。このような問題文が分かり難い

理由のひとつに「一人称」表現になっていることが考えられる。最後の行を除き

終始一貫して「つぶやき」調なのである。こちらに直接指示を出したり、語りかけてくれ

ないので、受験者としてはどのように行動したらよいのかはっきりつかみ難いのである。

このような場合にはある言葉を、補足して読み取ると、出題の意図が見え易くなる。

例えば、・・・・・

「・・・する必要がある。」 → 「・・・する必要があるので、これについて論述しなさい。」

「・・・を策定する。」    → 「・・・を策定するのが定石なので、これについて論述しなさい。」

「次のような項目について考慮することが重要である。」 → 「次のような項目について考慮することが重要なので、具体例として次のような項目からピックアップしてあなたが考慮しているところを論述しなさい。」

と言った具合である。問題文も、設問同様に指示調にすれば、意図が見え易くなり、

受験者が論述すべき論点のフォーカスも合ってくるはずである。

・最速の情報セキュリティスペシャリスト試験の勉強のブログはこちら

・TACの書籍購入サイトはこちら

・Amazonの書籍購入サイトはこちら

・楽天の書籍購入サイトはこちら

このブログのentry記事へ

                                                   以上

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情報処理試験論文対策ペースメーカ7(設問は・・・例えば・・・2)

2011-08-02 10:08:52 | 情報処理試験

にほんブログ村 資格ブログ IT系資格へ

人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加しています。ここをクリックしていただくだけで結構です。アクセス実績が上がります。ブログのランクが上昇すれば、こちらの精神的なモチベーションになります。


(前回の続き)

また問題文との関係も重要です。

設問の「検討した内容」に対応する具体的な例示が2つ問題文の中で示されています。

「・事業の外部状況(法規制の動向、・・・・・)」

「・事業の内部状況(財務状況、・・・・・)」

です。

 なんと!問題文は設問が要求している「検討した内容」について、具体例をあげていて

設問がどのような深さで「検討した内容」と言っているのか、補足してくれているのです。

 設問イが要求しているもう一つの「認識した事業環境の状況」に関しては、問題文には

顕著な具体例はありませんが、先ほどの「検討した内容」具体例を、逆引きすれば

大体どのような「状況」が想定されているかは分かるようになっています。

このように、問題文が「刺身のツマ」として、問題用紙に記載されているわけではないことが

分かると思います。

 

「設問も問題文も重要なことは、分かっているよ!」

「そんなことを知っていても、実際に論文を書くタイミングには何も役に立たなよ!」

 

などと言った声がそろそろ聞こえそうです。しかしそのように言う人ほど

問題文や設問の意図を汲み取れていない可能性が強いのです。

(続く)

Amazon様の在庫が、若干増えたようです。今がチャンスかもしれません。

ご迷惑をおかけいたしました。

・最速の情報セキュリティスペシャリスト試験の勉強のブログはこちら

・TACの書籍購入サイトはこちら

・Amazonの書籍購入サイトはこちら

・楽天の書籍購入サイトはこちら

このブログのentry記事へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情報処理試験論文対策ペースメーカ6(設問は・・・例えば・・・)

2011-08-01 16:49:45 | 情報処理試験

にほんブログ村 資格ブログ IT系資格へ

人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加しています。ここをクリックしていただくだけで結構です。アクセス実績が上がります。ブログのランクが上昇すれば、こちらの精神的なモチベーションになります。

こんにちは!

午後2試験の設問は、どんなことを要求しているのでしょうか?例えば、・・・・・

 

設問アで述べた個別システム化構想の策定に際して、事業環境の将来動向を把握するた

めに検討した内容と、認識した事業環境の状況を・・・文字以内で具体的に述べよ。

(ITストラテジスト 午後2 平成22年問題1)

 

 とあります。何気なく読んでしまうと「検討内容」と「そのときの状況」を書けばいいのか!

と思われる方が大半だと思います。しかしこのような認識では不十分と言わざるを得ません。

設問イでは、・・・・・・・

1、「アで述べた個別システム化構想の策定に際して」

2、「事業環境の将来動向を把握するために」

といった2つの条件を、「検討内容」に課しています。

 

また、同様に「そのときの状況」に対しては・・・・・

1、「認識した事業環境の」

といった条件も付けています。

受験者は、このような制約条件を十分に理解した上で、これから論述する範囲を

予め決めなければなりません。これ以外の論点についていくら素晴らしい

論述をしても、試験試験上は「何も意味が無い文字列」として取り扱われる可能性が

非常に高いのです。

また問題文との関係も重要です・・・・・

(続く)

・最速の情報セキュリティスペシャリスト試験の勉強のブログはこちら

・TACの書籍購入サイトはこちら

・Amazonの書籍購入サイトはこちら

・楽天の書籍購入サイトはこちら

このブログのentry記事へ

                                                    以上

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする