Eight-Door Memories

~ 〃歌探し人〃 takaboh のブログ ~         ※コメントは、管理者の承認後に表示されます。

トニー・ジョー・ホワイト

2014-10-29 17:11:38 | スワンプ・ロック


  Tony Joe White - Even Trolls Love Rock & Roll

 本日はトニー・ジョー・ホワイトを取り上げましたが、40年前、南部のダウン・トゥ・アースな泥臭い音楽のことを"スワンプ・ミュージック”というふうに言っておりました。

 今は恐らくこの言葉は死語になっている?ものと思われますが、その代表格と言われていたミュージシャンが、このトニー・ジョー・ホワイトでした。

 過去形を使ってしまいましたが、70歳くらいになる現在もまだまだ元気に歌っているようです。

 渋いミュージシャンですが、彼のことを知ったのは、以外に早く高校時代のことでした。当時、エルビス・プレスリーの「エルビス・オン・ステージ」という映画が大流行していて、友人と観に行きました。

 映画のエルビスは、歌もいいですが、そのアクションも空手風だったりとかで非常にかっこよく、女性ファンも熱狂的で、今でも強く記憶に残っています。バック・ギタリストはジェームス・バートンではなかったか?と思っています。

 そして、その映画の中で歌った曲の中に「ポーク・サラダ・アニー」という歌があり、作者がトニー・ジョー・ホワイトだということを知ったのでした。名前しか分かりませんでしたが、名前はしっかりと記憶に残っていました。

 昔は、シンガーとコンポーザーの分業が普通でした。当時は、流行している歌のほとんどが他のソングライターが書いたものでした。それが次第にソングライターも自分の歌を自分で歌うようになり、シンガー&ソングライターが出てきて、それがまた次第に普通のことになっていったのです。

 小生は、ラジオから流れる洋楽を好きになり、ハードなロックも聴いていましたが、曲の作者にも興味があったので、20歳くらいからシンガー&ソングライターの歌を中心に聴くようになったものでした。

 大学に入り、スワンプのかっこよさを知り、トニー・ジョー・ホワイトやその他のアーティストの数々の名盤を探し求めました。アラン・ガーバーやロジャー・ティリスン、ドン・ニックス、ダン・ペン、ジム・パルト、etc・・・。

 これらのアルバムも、この歳になって思い出し、聴こうと思ってアルバムを探しましたが、手放すはずがないのに、見つからないアルバムもありました。心当たりはあるのですが、今となってはもう諦めるしかありません・・・。

 しかし、彼の声は、低音で渋く、かっこいいですよね。「ポーク・サラダ・アニー」も今回の歌のように、トーキング・ブルースのように、語りからギターとハープで盛り上がっていく歌でした。

 どちらが先なのか分かりませんが、エルビスはギターこそトニー・ジョーにようには弾きませんが、風貌等はお互いに雰囲気が似ていますね!

 男っぽい彼の魅力は、今だに少しも変わっていません。これからも元気で頑張ってほしいと思います。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Pinebridge)
2014-10-29 18:18:55
 ずっと語っていて歌わないのかなあと思ったら、途中からメロディが入るんですね。
 Kris Kristoffersonの“♪To Beat the Devil”(加川良の“♪下宿屋”も形式が酷似)もそうですが、こういう形式の歌もあるんですね。
返信する
Unknown (mackk)
2014-10-29 20:11:52
トニー・ジョーですか・・・

懐かしい気もしますがまだ現役ですね。
この曲もそうですが、彼は結構こういった語りっぽいブルーズが多かったです。(まさしく、ポーク・サラダ・・・もそうですね・・)

フォークソングでもバラッドなんていうのがあったり、(考えてみれば日本の民謡でもいっぱいありますね)きっと、色々なことをリズムに乗せて語る文化はあちこちであるんでしょう。

=>これらのアルバムも、この歳になって思い出し、聴こうと思ってアルバムを探しましたが、手放すはずがないのに、見つからないアルバムもありました。

自分もたくさんあります。(逆に買った覚えがないLPがあったりも・・・・)

返信する
Unknown (takaboh)
2014-10-29 22:16:07
Pinebridgeさん

コメント、ありがとうございます。

そうなんですね。こんなスタイルの歌は、やはりアメリカ南部のブルースの影響を感じさせるような気がします。

マディ・ウォータースなんかも独特のリフを繰り返し入れながら、歌うというより語りのブルースなんかを得意としておりました。

どこの国もそうなのかもしれませんが、特にアメリカはいろいろな地域のいろいろな音楽が融合し、それぞれに発展してきたんでしょうね。
返信する
Unknown (takaboh)
2014-10-29 22:24:02
mackkさん

コメント、ありがとうございます。

トニー・ジョーとかのスワンプも昔、結構好きでした。映画で、高校時代、ジョージ・ハリスンの「バングラディッシュ・コンサート」を見て、いろいろなアーティストを知りましたが、カーペンターズの「スーパースター」を書いたというレオン・ラッセルを見て、想像とあまりに違っていて、なんだこの人?と思ったりしましたが、少し聴き込むとそのアクのようなものがたまらなく好きになったりしますので、不思議なものです。(笑)

南部の人は、やはりソウルを持っているって感じがしたものでした。

アルバムの件、mackkさんもでしたか・・・・。
返信する
Unknown (kashin)
2014-10-30 06:56:19
歌もギターもかっこいいね~!
やっぱ男はもみあげですね~?!(笑い)
返信する
Unknown (takaboh)
2014-10-30 10:19:45
kashinさん

コメント、ありがとうございます。

トニー・ジョー、ほんとに男もしびれるかっこよさですよね! 

もみあげと言えば、米国ではエルビスやトニー・ジョー、日本では尾崎紀世彦ですね。(笑)

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。