英の放電日記

将棋、スポーツ、テレビ等、日々感じること。発信というより放電に近い戯言。

2011世界体操 女子個人総合&さらに残念なフジテレビ中継

2011-10-15 15:49:28 | スポーツ
 私の好みもかなり入っていると思いますが、ロシアのコモアとアメリカのウィーバー、体操としての評価はコモアのほうが上でした。ただ、体操競技としてはウィーバーが上回っていたという結果が出ました。
 一つ一つの演技はコモアのほうが綺麗です。これは、二人の体格の差による印象によるものかもしれません。現在の体操の採点方式は、技の難度の積み重ねのD得点と、技の熟練度のE得点の2要素で決まります。
 D得点は加点方式なので、技をこなすほど、難しい技を決めるほど高くなります。また、E得点は、技の失敗(着地の動きや、足の曲がりなど)を10点満点から減点してきます。
 一見、技を多くこなせば得点が伸びるように思えますが、技が多ければその分減点要素も増えるので、そう単純には行きません。それに、技を多く繰り出せば、疲れて技の質も落ちます。難しい技だと、綺麗に決めることが困難なのでE得点が低くなります。
 なかなかうまく出来た採点方式だと思います。しかし、人が決めた方式、しかも、人が判定するので、完璧ではありません。
 通常、技が綺麗に見えれば、減点が少ないのですが、その評価はやはり個人差が生じます。もちろん、国際審判員なので、正確に均一に判定できると思いますが、それでも誤差が生じます。また、同じ技を同じように決めても、その体格によって印象も差が生じます。
 逆にA選手とB選手が同じ評価(得点)でも、A選手の方が質が高いこともありえます。また、身長がある方が物理的に回転するのが大変です。確か、「モーメント」云々と物理で習ったような……なので、同じ技でも身長や体格によって難易度は異なります。
 逆に、身長のある方が実施は難しいのですが、決まるとスケールが大きく見えます。筋力がある選手は演技に綺麗さを感じることは少ないですが、その分高く跳べます。
 なので、本当に適正な採点をするのは難しいです。それでも、以前の10点満点の採点方式より、現行の採点方式の方が遥かに優れていて、よく出来ていると思います。

 長々となってしまいましたが、体線の綺麗さ、着地のこなし方などの点から見ると、コモアのほうが質が高いように見えます。今回、体操の神様が判定したら、コモアに軍配が上がったかもしれません。本当に僅差の戦いで、運が悪かったとしか言うしかない銀メダルでした。

 しかし、実は、それ以外に勝敗を分けたものがあると感じています。それは、二人の体操に対する思いの違いです。
 コモアは多分、幼いころから両親の英才教育を受け、完璧な技、完璧な体操を目指していたと思われます。一方、ウィーバーは体操で世界チャンピオンになることが人生の成功の手段で目的だったと思われます。あ、ここまで言うのは決め付けすぎかもしれません。でも、世界チャンピオンになることが目標だと思われます。
 この両者の思いの違いが、勝敗を分けたように感じます。つまり、失敗を犯した時、コモアは失敗したことにがっかりして、その後の演技に影響します。それが如実に現れたのは、個人総合の最終種目の床運動、着地が決まらず跳ねてしまったのですが、そこで彼女はがっくりうなだれて仕方なく決めのポーズを取ります。こういうシーンが2回ありました。
 対するウィーバーは、失敗してもそれをカバーすべく、その後の演技やポーズを必死に決めます。この違いが、金と銀の色の違いに現れてしまったように思います。


 それにしても、フジテレビの中継には本当にがっかりです。
 余計なキャスターや応援席ゲストの言葉はなくし、また、デモンストレーションビデオも要りません。レイズマン(アメリカ)、チューシャン(中国)、ポルグラス(ルーマニア)、アファナシエワ(ロシア)、ウィーラン(イギリス)、ヤロシュ(ドイツ)……もっと、世界各国の選手の演技が見たかったです。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 内村は凄い! | トップ | 『家政婦のミタ』 第1話 ... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コモア選手の母は (はなちゃん)
2011-10-15 19:41:45
コモア選手のおかあさんはコレスニコワ選手だったんですね。そこだけはフジテレビの前撮りビデオを褒めたいと思います。(笑)
よく見ると確かに似てますね。コレスコワはとても優雅な選手だったのですが身長が高くてオメリアンチクと並んだら大人と子供のようでしたね。ところで今日の種目別の女子跳馬銀メダルにチュソビチナの名前があったように思うのですが放送されてなかったのでどんな演技だったのかわかりませんが、今年36才。男女通じて最年長じゃないですか?
本当に頑張ってるんですね。是非見たかった。
ネットで検索した病気の息子さんのために頑張ってるとか。こういう選手こそビデオ付きで紹介して欲しかったです。
返信する
すみません ()
2011-10-16 00:10:12
 はなちゃん、こんばんは。

 すみません。オメリアンチク選手は覚えているのですが、コレスニコワ(コレスコワ)選手は覚えていません。体操にはある程度自信はあるのですが、勉強不足ですね。
 チェソビチナは凄い選手ですね。旧ソ連、EUN,ウズベキスタン、ドイツとそれぞれで代表、今大会もおっしゃるように跳馬で銀メダルを取ったようです。
 女子の跳馬は10秒で終わりでした。残念です。
返信する
コレスニコワ (はなちゃん)
2011-10-20 11:29:01
英さん、こんにちは
コレスコワは私の打ち間違いで正しくはコレスニコワです。普通に変換すると「コレスに怖」になってしまい直してるうちに間違ってしまいました、すみません_(_^_)_
オメリアンチクをご存知で嬉しいです、彼女とシュシュノワが優勝したモントリオールの世界選手権で団体で1番手を務めたのがコレスニコワ選手です。非常に手先が優雅な選手だったのですがバラクサノワ、モステパノワ、ユルチェンコと凄いメンバーだったのでどうしても地味な印象を拭えない感じでした。中日カップにも来ましたがやはりスター選手に混じって映して貰えませんでした。でも美しい選手で平均台でY字バランスをするのですが、それがとても優雅な表現で(バランスで優雅さを表現出来るのってすごくないですか?)ちょっと新体操選手っぽかったです。
すみません、この時代の体操が大好きなので熱く語ってしまいました。英さんと体操談義してみたいです(#^.^#)
返信する
私も嬉しいです ()
2011-10-20 11:43:23
はなちゃん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

モステパノワ(「も捨て派の輪」と変換されました)はかすかに覚えています。オメリアンチク(「男めり案地区」と変換)と同タイプの体操だったと思いますが、記憶に自信がありません。
コレスニコワ(「これ巣に声」と変換、ちょっとしつこいですね(笑))を覚えてないのは不覚です。

ただ、世界チャンピオンのユルチェンコ(2連覇したと思います)は鮮烈に覚えています。
特に床運動、完璧にしかも優雅に技を決めていく彼女の姿は体操の女王そのものでした。
返信する
ユルチェンコ! (はなちゃん)
2011-10-20 19:33:04
そうなんです!ユルチェンコの存在がコレスニコワの影をうすめたんですよ~可哀そうに・・
懐かしくなってYOU TUBEで見てみたら難度ではコレスニコワの方が上なんですけど優雅系でキャラがかぶるのか、どうも注目されないんですよね・・・
そして妖精オメリアンチクとパワフルシュシュノワがまた人気がダントツでしたからね・・・
でもyou tubeで見たのですが、エキシビジョンだと思うのですが、コレスニコワ、身伸Wをしてましたよ。その当時シュシュノワしか成功させてなかったのに。実は相当の実力者だったようです。でも私のお気に入りはオメリアンチクなんですけど(笑)やっぱりあの鳥のさえずりに合わせた床の演技は今見ても素敵です。ビデオテープが擦り切れるほど見たものです。(自分は前転位しかできないのに)
返信する
ユルチェンコ ()
2011-10-20 21:07:08
 はなちゃん、こんばんは。

 確かに、ユルチェンコは2連覇目は体がやや大きくなって、難度的にはやや苦しかったです。それを、優雅さと完成度で補っていたという記憶があります。
 ユルチェンコは私の中ではベスト3にはいる名選手です。
 シュシュノワは高難度の技をびしびし決めていたという記憶があります。私の中ではベスト10に入る選手です。
 あと、将来有望でケガに泣いたと思われる選手にドゥドニクがいます。妖精のような容姿で華麗な技を決めていました。惜しい選手でした。
 今、you tubeで、オメリアンチクの床を見ました。すごいですね、これでもかこれでもかというくらい宙返りしていますね。
返信する
ドゥドニク!! (はなちゃん)
2011-10-23 02:16:30
英さん、こんばんは。
私もデュドニクは天才だと思います。今見ても平均台の側宙、後方宙返りの2回連続シリーズや後転飛び、後方伸身宙返り1回ひねりとか、凄いですよね。今のルールでも戦えますよ。なぜかジャンプが苦手なのか開脚姿勢がイマイチでしたが。絶対オリンピックに出てくると思ってたら出場せず、グツーの優勝。旧ソ連、強すぎました。YOUTUBEでソ連の国内大会が見れるのですが、代表になれなかった選手たちの体が大きくなった姿が見られます。その中にデュドニクもいました。身長も伸びて女性らしくなってました。ケガのせいかもしれませんが、失敗が多く、代表になれなかったのは選考会の成績が悪かったのだとおもいました。どんな天才でも体の成長とのバランスを取るのは難しいんだなとじっかんしました。
返信する
ドゥドニクは ()
2011-10-23 16:36:45
はなちゃん、こめんと、ありがとうございます。

ドゥドニクは次期女王間違いないと思っていたので、その後の彼女は、彼女自身も無念だったと思います。

でも、すぐに体操をやめなかったのは、彼女はつらかったと思いますが、私はホッとしました。
返信する

コメントを投稿

スポーツ」カテゴリの最新記事