EG-GAME

九州総合釣行情報

流れ

2011-03-22 00:00:00 | 日記・エッセイ・コラム

3月21日    北6m  大潮

 

 

001

※ 画像は以前のを使用

今日も天候は悪かったんですが風は差ほどなかったと思います。

もう、終わりに近い白魚を。

3月末になると取れなくはないのですが型が大きくなり禁漁も保護されているみたいですね。

007_2

この袋で今年2月上旬の初値が1700円。

2週間単位くらいで値段が下がり始め最終では1000円位でした。

 

013

もう今週で終わりでしょうねとお店の方も言ってらっしゃいましたよ。

また来年、春の訪れを一番に知らせてくれる白魚、頂きたいですね。

012  

佐世保市(北松)佐々川では釣り、仕掛、網など制限があり保護料を納めなければなりません。

県内で鮎、ヤマメは佐々川は有名ですね。

002

川を大事にする事は海も汚れを抑える事にもなります。

 

 

</object>
YouTube: 太田川のテナガエビ釣り

 

 

この手長エビを餌にしたら・・・・

 

</object>
YouTube: 恐怖のオオウナギ釣り-Anguilla marmorata-

 

 

 

こちらではあまりやらないと思いますが手長エビ釣り。

見ていて面白かったんで川もたまにはいいですね。

 

手長エビはモズク蟹網の仕掛でよく入ってましたです。

 

最近の川も環境の変化で変わってきましたです。

 

生態の流れですね。

011

これからもこれ以上は悪くならないように願いたいです。

 

029

 

川の流れです。


雨の日ランガン

2011-03-21 00:00:00 | 日記・エッセイ・コラム

3月20日    南8m  大潮(月齢15)

 

 

今日は一日中、雨でした。

雨であろうと若手の方は元気に出ていたそうですが結果が来ないデス・・・。

ある方から撃沈メールも・・・。

やはりかなり渋いみたいですね。

しばらく続きそうなのですかね。

話は変わりますが先週の男女群島の烏賊。

027

赤イカ系の水烏賊ですが型の割りにはパワーと重量感があると記事に書いてました。

そう気にしていなかったのですが、男女烏賊をいつも差し上げる方にお配りしたら身が分厚い、いつもと違うとはっきり分かったそうです。

僕も見てみたんですが普段の1.5倍の身の厚さがあります。

エンペラも硬いし分厚い。

080

生活の環境か底へ突っ込む引きが特徴でした。

味は、そうですね・・・・・。

 

 

 

 

 

話は戻り、僕も雨でも出動準備をしていると 「買い物行くよ!」と嫁から。

雨は一段と強くなり、家族サービスに変更。

佐賀市まで。

某有名デパートへ。

Img_1373

釣りに行く予定でしたので、そのまま汚い墨だらけのスニーカーで長~い買い物をチョロチョロするチビ達を怒りながら待ちます・・・。

Img_7634_2

昼のFFも超満席。

 

クタビれました・・・・。

 

やっと帰宅途中、まだお目当ての物がないのか今度は佐世保の某デパートへと。

 

Img_3702

どっかで見たロッドの色と同じのスニーカーが。

欲しくなったんですが年を考えろと言われました。

 

休暇日、雨の日は2エリア、デパートランガンでした・・・・・。


先手探り

2011-03-20 00:00:00 | エギング

3月19日    南南西6m  大潮(月齢14)

 

仕事が終わり、急いで着替えて出動。

今回はちょっと目論みがあり普段、撃たない所を重点にやってみようと思ってました。

 

上旬より藻の生え具合を見ていたのですが水温が一旦上がってまた下がってとの繰り返し。

例年だと3キロ近い赤イカ系が入ってもおかしくない時期なんですが今年は白系が多くというか赤イカ系がかなり少ない。

 

潮が通し水深がありのどうのと普段行動パターンでも変動水温変化での状況では獲れないのがお分かりになると思います。

よってシャローも重点に。

居ても近隣の成長途中の移動型が数が多いですかね。

006

藻場やシャローはまだ早いかなぁ~という概念を捨て、ボウズ覚悟でやってみようと考えてました。

 

比較的、夜間では深場から上がって来るので獲り易くはありますが概況変化で状況が良くなければ当然夜間でも良いとは言えません。

季節の変わり目もあり冬場特有のボトムの鉢状の張付きから移動し、移動型が入る所を探せばと考えてました。

 

今回2エリア、夜間はホームで日中は西海へ。

 

 

最初、地磯へ南のウネリが出る前にと思ってましたが開始30分もしない内にシブキ始めゴロタ石の鳴き音もあり移動。

一晩中、一人でやるつもりでしたが危険と判断。周りにも誰も居ない・・・。

薄気味悪くなり昨年は崖の上からイノシシが落ちて来たので急いで移動してしまいました。

 

その頃、ヨッサンから連絡。

どっか入っているみたいですが小型は上げるものの渋いとの事。

 

嫁からも連絡があり

「あんた、いつ帰って来るとね?」

「・・・・・・・」

気を取り直しゴロタ、藻場でのブレイクゾーンもあるシャローエリア。

潮も薄っすら通し、ブレイクの先からで撃ち込んでいきます。

 

数回、入れ込みますがやはり居ないのでしょうか・・・。

やや先ほどより潮通しが良くなりました。

 

着水後、フォールしないでラインふけが・・・・。

もしやで一発!

Img_3328_2

1040g、表層で回遊でしょうね。

 

それから2投目でも表層ピッチで。

Img_3250

1400g、コイツも回遊ですね。

この2本後が続かず見切ってまた移動。

 

南の風も出て来たので北方面へ。

300g位のチビメスを1杯追加するがトンガリも来ず渋いです。

 

今夜のメジャーポイントは人が多かったですね。

 

腹も減ったので一時中断し、コンビニへ。

 

ヨッサンに連絡。

ヨッサンのエリアも一点に人が集まっているとの事。

 

深夜すぎになり、風も少し強くなってきたのでそのまま仮眠をとる事に。

 

Img_6957_2

夜が明けていきます。

 

Img_2512_2

早朝もシャロー、藻場からスタート。

しょっぱなにサーっとライン引きで400メスが来ますがリリース。

しかしそれっきりです。

エギカンナには毎回、海草を触ってます。

藻の上のステイはロスト率高いですが覚悟で攻めますが居ないです。

 

1時間位で見切り、昨夜獲れたポイントへ移動するが直風でしたがトレースするように引いていきます。

ラインを引くアタリがありましたが小さいのか掛かりません。

それっきりです・・・。

 

昨晩からかなり水温は低かったですね。

しかしトンガリが消えたというかシャローなんで入って来ないんでしょうね。

 

この時点で朝9時。

ヨッサンに連絡したら何故か沈んでブルー。

 

ヨッサンエリアへ一気に移動する事に。

今日は人は多いし町は渋滞・・・。

昼前に到着し一緒に昼飯を食って午後スタート。

 

今回、ヨッサンにもシャローを話し、西海でもシャロー狙いで。

しかし、時間的にド干潮に近い時間帯。

とりあえず案内をする事に。

Img_2629_2

数人、フカセ師がいましてクロが少し釣れてました。

 

Img_2860_2

次第にウネリが強くなっていきます。

Img_1133

ヨッサンは何故かおとなしい・・・。

Img_0882

タイトプールにはカゼの子供がたくさん居ました。

 

Img_7614_2

遠浅の波の巻きで磯場の形状が独特な物になっていますね。

 

ライン引き、烏賊パンチまではありますが抱かなかったです。

小さいんでしょうね。

30分くらいで終了。

まだ行ってもよかったのですがヨッサン・・・。

顔色がオオド色・・。

20110319094553

ヨッサン・・・・#1破損していました。

どっか当てたみたいでシャクった時にいきなりと本人は言ってました。

 

真っ白に燃え尽きたかのようにしていましたよ!

20110319190244

ヨッサンも500g位のと数杯は上げてました。

 

 

今回、シャロー狙いでやりましたがシャローのボトムを狙うわけではありませんので十分、藻場へ入り込みそうな回遊が獲れただけでした。

これからはペアリングで入りそうですが、藻場ばっかりでもない事も考えないとですね。

 

 

嫁に20時間後に 「今から帰ります!」。

 

本日釣果 300~1400g 4杯

2011釣行回数  21回  157杯

 

 

 


寒暖差

2011-03-19 00:00:00 | 日記・エッセイ・コラム

3月18日    南4m  大潮

 

今朝は寒い。

気温-3度。久しぶり水道管が凍ってました。

004

車には氷の結晶が・・・。

 

ふと見ると

005

雑草ですが子供の頃に遊んだピーピー豆。

豆を含んでピーピー吹いてましたね。

家の周りではヘビイチゴとかグミまで生ります。

 

060

今夜は南の風が強く吹きウネリがでますので行かれる方は気をつけて下さいね。

釣れるかな~


性転換

2011-03-18 00:00:00 | 日記・エッセイ・コラム

3月17日    北西6m  中潮

 

これからシーズンになるチヌや鯛。

実は代表的な性転換魚。

003

生後1年くらいは全てオス。

次第と卵巣が出来始め4年くらいまでは要はニューハーフ。

雄雌両性の魚。この時で30cmくらいの成長。

これからハッキリと雄雌分かれてきますがこの時点では雄の方が多いらしいデス。

半オカマでは産卵したり受精したりはしないそうで、れっきとした性別にて産卵期を迎えます。

身近な魚なんですが生態が面白いですね。

 

Photo

真鯛より小さめのチダイ。

コレは面白く、子供の頃に凄く印象付けられました。

縄張り意識を持ち、数十匹の群れを作るのですがコレがまた群れの中で雄は1匹だけ。

ハーレム状態なんですがこの雄が居なくなると雌が1匹だけ雄に性転換して群れを生計していくのです。

新しくどっかから雄が来るわけでもないらしい。

水槽で実験データがあり20:1の割合で雄雌がいて雄を取り除いたら18:1で1匹だけ性転換したデータがあります。

 

 

たまに小さい烏賊で雄か雌か分からないのもありますね。

Photo_2

これからカミナリもボチボチ出てきます。

性転換ではないのですがコイツの雄の模様は気持ちが悪い・・・。

昨年は3キロ近いやつを掛けてジェット噴射でブチ切っていったヤツ、カミナリと言えどパワーは半端じゃアリマセン。

ボトムをゆっくりじゃなくダート中に乗って来ますからね。

あまり嬉しくない烏賊です・・・・。