[新]EF5889の部屋

鉄道写真を中心とした撮影記憶

第539回TBS 落語研究会

2013年06月04日 | 落語

Dsc_1153 スマフォ壊れてしまい、殆ど覚えていませんが・・・

「大師の杵」林家たけ平

なんとなく面白かったことだけは覚えています。

あっ、そうそう地元川崎大師が舞台なんだけれど、『おもよ堂』はないらしい・・・

「めがね泥」春風亭一之輔

???部屋が広いと泥棒が逃げていくなんて・・・

「宿屋の仇討」柳家さん喬

インターネット落語会で権太楼師匠が同じネタをやっていました。

少しクールかな?

「首ったけ」桃月庵白酒

もう、どこが首なのかが気になって・・・

「五貫裁き」三遊亭歌武蔵

プログラムにも書いてありましたが、三遊亭圓生師匠は「一文惜しみ」でやっていました。

どうしても奉行に見えなく、物言いのために土俵に上がった審判に見えてしまいます。

大屋がだんだん面白くなってきたと言っていたのですが、面白くなっていく過程がいま少しです。

勿論、裁くのは名奉行大岡越前守忠相です。

最近、NHKBSプレミアムで放送しています。(昔はTBSで放送していました。)

製作著作にCALが入っていることもあって、役者は変わっていてもテイストは往時そのままで、土曜日が楽しみです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする