私の青空☆彡

写真を通して、小さな事でも『感動』する素晴らしさを、貴方に送りたい

五丁目の夕日 BY ネオン電柱広告写真鑑賞会

2015-09-10 | ネオン・広告の会

三丁目の夕日ならず五丁目の夕日
昭和の香りがする様で期待が大きいです。
確かに東京タワーに近い港区芝です。


本日もご覧頂きありがとうございます。
ごきげんよう さようなら

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映り込みの空 BY 空倶楽部 

2015-09-09 | 空倶楽部
今日は「9」がつく日の空倶楽部
お題は「映り込みの空」

発起人:かず某さんchacha○さん
です


メッサーシュミット

ドイツ空軍の戦闘機(Bf109)ではありません。

ヴィリー・メッサーシュミット(ドイツの航空機設計者)のメッサーシュミット社
ドイツのアウクスブルクに本社を置く航空機、自動車メーカーです。

前衛的な、この車 なんと三輪です。アピール度も最高。
 
ドイツは我が国と同じモノづくりの国
メッサーシュミットを有名にしたのは第二次世界大戦中に登場した革新的戦闘機Bf109
小さいボディに強力なエンジン 乗りこなせれば、死が待っているといった驚異的な戦闘機
変化を恐れず、自己革新を繰り返す結果、ドイツには革新的なものが多い。
技術者一人づつを牽引するリーダの存在があるからだと考える。 

誰からの提言であっても、最終的な責任を負うのはリーダーと考えれば、
合理的で可能性の高い提言を選ぶしかない。誰が言っても、正しいことは正しい。

行動を起こすべきか否か判断に迷ったときは、行動を起こしたほうが誤らない。
変革を恐れていたのでは何も変わらず、むしろ悪化するだけかもしれない。
決断を躊躇う心には、維持を望む気持ちがある。
人は変化を避けるものだから。
行動する事もリスク、行動しないのもリスクだとしたら
行動した方が良い。

自らの知識と経験を信じながら、常に自己革新を繰り返す。
提言に違和感があっても、切り捨てるのではなく、熟成させてから
検討するくらいが良い。モノづくりにはそんなところがある。

組織もモノづくりに似たようなところがある。
大切なのは前へ進む意思と客観的な判断基準。
日頃からきちんと提言すること。
そしてリーダーが耳を傾ける姿勢を示せば、メンバーは積極的に提言する。
それが集まり形になっていく。

採用されずとも理由が鮮明なら納得し、再びチャレンジする意欲を湧かす。
リーダーはリスペクトされてこそリーダ。

CANON G1X 2015.08.09
本日もご覧頂きありがとうございます。
ごきげんよう さようなら

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同じ目線

2015-09-08 | 風景


コスモスも咲き始めました

同じ目線で見ると色々な発見ができるものです。

【今日の論語】
子曰く、後生畏るべし。
  焉んぞ来者の今に如かざるを知らんや。
    四十五十にして聞こゆることなきは、
      これ亦畏るるに足らざるのみなり。

自分より後に生まれてくる者は自分よりも優れた人材になる。
  四十歳や五十歳になって一切の功績や結果を残せていないのも問題である。

自分が部下の歳の頃と比べると意見を述べ、飛躍的に結果を残している。

後進の者は、今後どのように向上・発展するかわからない。
自分を踏み台にしてどんどん上がっていって欲しいし、
その能力を引き出していくのも上司の務め。

日産のV字回復の立役者 ゴーン氏は半年間社員との対話をし、知識や意欲、組織や問題意識を
ゴーン氏に示したそうです。
上司は部下から学び、同じ目線でないと、所詮、年長者の優位性などといっても、
年齢と、それに付随したわずかな経験しかありません。
チームや組織はサークルであり、リーダはピラミッドの頂点では無く、同じ円の中の真ん中に
置くことで、メンバを育てる場ができると考えます。

7日からかんぽ生命『人生は、夢だらけ?』の後編が公開されています。
明日は今日よりきっとよくなる。
心にグッとくる短編ストーリ。一見の価値ありです。

本日もご覧頂きありがとうございます。
ごきげんよう さようなら

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポテンシャルを引き出す

2015-09-07 | 風景


お台場からの夕焼け
カメラのポテンシャルを引き出すのは操作している人の役目
カメラがハイエンドであっても引き出す事ができなければ
無用の長物。
フイルム写真の時はほとんどワンチャンス 現像してみなければわからない
デジカメに移行してからは、操作者の意図でポテンシャルを引き出せるかが決まってしまいます。

部下のポテンシャルを引き出す事も同じ。
ポテンシャルを最大化し、生産性を更に高めることは、上司にとって重要な役割です
ポテンシャルはその人の器。
巡り合った上司で部下の器が決まってしまいます。

「うちのメンバってポテンシャルが低いですよね」と言われたことがある。
自分同様、長年、大企業で宮使いをしている、女性技師からでした。
全てのメンバがそうではないが、その傾向はあると思います。
大企業ではポテンシャルが高くないと、いくらパフォーマンスを上げても、上の役職には付けないからです。

控えめな性格だったりするとポテンシャルが高くても、高いパフォーマンスを出せない人もいます。
誉める感謝でやる気の醸成・活躍できる場や作り出して創出したり
メンバの強みや経験を把握することは、リーダーの責務です。

以前読んだ本にはポテンシャルを高めるてリーダとなる人は
思考する力、組織のために動ける力、モチベーションを高める力、情報を集める力など
プラスαの可能性を持つ人と書かれていました。
例えば、指示した事に対してプラスαの行動でコミットメントした部下
忙しくても、難しくても捌いていく部下、ここには驚きがあります。
具現化や自分のスキルを理解し、応用できる人だからチャンスも増えていきます。 

逆に叱られるからプラスαのアウトプットを出してはいけないという保身の考えでは、
可能性が狭まってしまいます。
保身が根底にあると、チャレンジ精神が躊躇され世界観が狭くなり、
チャレンジしないとそれ以上は伸びません。
「そう言いましたよね」 とか 「前にいいましたよね」とか保身する
発言はポテンシャルをかき消していきます。

ポテンシャルも低くパフォーマンスも低いと成長していく事は難しくなります。
真面目にコツコツ仕事を行っているだけでは評価されることは少ないからです。

自身は自分がどの様になりたいのか、どの様な成果をあげたいのか考えて行動する必要があります。
そして上司は驚きを感じた部下のポテンシャルを引き出す必要があります。
それには目標を設定し、リソースを確保し、達成に向けてコミットメントしていくことに対して
手を貸すことです。
これが巡り合った上司で部下の器が決まるという所以です。

上司とは部下をプロデュースし、マネージャー的な存在。
歴史でも、良い本でも、良い人でも、巡り合った時 これがその時だと思います。
意見を進言する部下、プラスαの行動をする部下のポテンシャル(=価値観)を
引き出していきたいと思いますし、それが評価に値する社員なのです。
今後は目指すべき目標のため考え方や手法を取り入れていきたいです。

話は変わりますが、以前話した、木星が乙女座に入る日から1ヶ月が過ぎようとしていますが、
皆さんは如何でしょうか?。
木星の持つ本来の力は成長させる星で、その人が最も必要としている人生の目的を見つる方向へ導きます。
知人の占いによると乙女座本人は職場環境と仕事意識が変わり以前にましてモチベーションがUPするとの事。
一方、自分は乙女座を応援する事によって
働き方への意識改革が起こる時期となるとの事でした。ほぼ当たっているかな。

本日もご覧頂きありがとうございます。
ごきげんよう さようなら

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月もルーク君

2015-09-06 | 風景
全てbaraさんが撮影されました
癒しのルーク君です。

ラブリー

タッチペン

水彩画

ソフトフォーカス

キャンパス
本日もご覧頂きありがとうございます。
ごきげんよう さようなら

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徹子の部屋

2015-09-05 | 風景
1976年2月2日にスタートした長寿番組
今年で40年 ギネス世界記録にも認定されています

ご本人で無く 人形です。徹子さんのファッションにも魅了されます

窓ぎわのトットちゃんを拝読した事がありますが、
純粋で汚れの無い子供の世界やそれを大切に思う優しさに感動しました

そしてこの方の
パワフルな生き方は尊敬に値します

個性が仇となったりする事もあったようですが、
やっぱり個性が大事、そしてやっぱり心なのでしょうね。
物が豊富だが、何かを忘れたこの国
もう一度原点に戻る時ではないでしょうか。

2015.08.13 テレビ朝日(東京都港区六本木)
本日もご覧頂きありがとうございます。
ごきげんよう さようなら

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘からの贈り物

2015-09-04 | 風景
ドラゴンクエスト×ローソンのコラボ店舗(ローソン 外神田三丁目店)


オリジナルレジ袋に入れてくれる様です。メタルスライムがある様です
以前、娘からメールで聞いていたのですが、娘が行ってきた様です。
入店音が「扉を開ける音」や「ダンジョンに入る音」ですごく感激していました。

娘からプレゼントとして実家に置いていきました。
娘が親をマネジメントしている様です。



クッキーの様ですが、中身は開けたときのお楽しみにしておきます。
娘は昔の娘でなく、一回りも大きくなったと母が話していましたが、
それも、先の楽しみとしてとっておきましょう。

 現実は企業ドラマとは違う。部下が無能な上司を倒し、乗り越えて地位を得るなどということは起こらない。
 上司が昇進できなければ、部下はその上司の後ろで立ち往生するだけである
              (ピーター・ドラッカー「プロフェッショナルの原点」より)
 上司に成果を上げさせることが、組織に成果を上げさせ、会社の貢献につながる。
 上司の強みを生かすこと 新たな仕事を受けて、それが部下自身が成果を上げるカギにつながる。
 上司がして欲しいと思う事を部下がプラスαの視点で行動する事が大事だと考えます。

 部下をマネジメントするのも上司をマネジメントするのも同じで、プロジェクトを
 成功に導くには上司もチームの一員だと考えるべきであります。
 必要であれば上司に出張って頂く必要もあります。

 そしてメンバを動かすにはクセや性格、立場など相手の事を知っておかないといけないと考えます。
 これは羽柴秀吉という人物で歴史が証明しています。

 私は先も短く、今以上の上がることも無いが、部下はまだまだ前途があり、力を秘めています。
 そうしたメンバには組織を牽引していくためにもプラスαの視点で行動して欲しいですし、
 その様に指導していく必要があります。

本日もご覧頂きありがとうございます。
ごきげんよう さようなら

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラえもんの誕生日

2015-09-03 | 風景
本日9/3は、ドラえもんの誕生日です


ドラえもんの誕生日を2112年9月3日です

ドラえもんはのび太の師

【今日の論語】
子曰わく、教えざるの民を以て戦う、
   是れ之を棄つと謂う。

充分に教育もしていない人民を戦わせるのは、
  それこそ人民をすてるというものだ

仕事でも、何も教育をしていない部下に仕事を丸投げするようなもの。
これは社員を棄てるということになる。
勝手に育つのでなく、教育と経験で育っていく。
仕事の与えるタイミング、実力より少しだけレベルの高い仕事を
すると大きく育っていきます。

CANON G1X 2015.08.09 東京都港区 六本木ヒルズ
本日もご覧頂きありがとうございます。
ごきげんよう さようなら

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砂で世界旅行・ドイツ編

2015-09-02 | 風景
鳥取砂丘 砂の美術館

9月は幾分、暑さも和らぎ、ぐっすり寝られる様になりました。

グリム兄弟の像
巨大な砂像に感動。

立体的でリアルな作品です

ドイツ鉄道(DB)とやっぱりサッカー

有名な科学者

ベルリンの壁の崩壊

ブレーメンの音楽隊

全部砂

バッハ

巨大なジオラマ


あれから4年が経とうとしています。
世界旅行をしたぐらいの時間が経ちました。
本日 我が娘が自分の実家に来るらしいが
また会えずじまいになりそう
すれ違うこと4年
まあ 元気な事が一番の便りかもしれません。

娘は就職後、仕事を楽しんで行え、キャリヤパスも考えられる
職場を本当は辞める気は無かったのですが、
辞めたのち、家を出て行きました。

最近、若手指導や次世代リーダを育てるなどといった本を読みあさっているのは
これに原因であったのかもしれない。
実家の老舗といった看板を持ちながら、後継者を育てることが叶わなかった私。
娘にしてあげられなかったアドバイス。
その期待を若手に求めているのかもしれません。

CANON G15 

本日もご覧頂きありがとうございます。
ごきげんよう さようなら

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一の庭園

2015-09-01 | 風景
足立美術館(島根県安来市)

9月スタート 長月 秋長雨でしょうか、天候がぐずついています。
近くの花屋さんでは桔梗が店先を飾っており、いつのまにやら秋。
万葉集のなかで秋の七草
萩、桔梗、葛、藤袴、女郎花、尾花、撫子

すばらしい日本庭園も初めは無のものだったでしょう。

50,000坪の広大な敷地に枯山水庭、白砂青松庭、苔庭、池庭など 折々の庭園を見ることができます

庭園ランキングで12年連続日本一

手入れの行き届いたすばらしい庭園です。

実に美しいし、そのすばらしさに魅了されます。
美しいとは見た目ではなく、心から湧き出る品性のようなもの
日本一になる理由がわかります。

【今日の論語】
 子の曰わく、巍巍たるかな、舜・禹の天下を有てるや。
  而して与らず。

  堂々たるもの、舜や禹が天下を治められたありさま。
  すべてを賢明な人々にまかされて、自分では手を下さなかった

 小さいけれど部下にプロジェクトを任せてみました。仕事の対局を見ると
 いう、外海に出して見ようと思います。将来、独り立ちするための訓練です。
 何かに気づいてくれるきっかけになれば良いとおもっています。

 基本のサイクルのPDCA。PLAN、DO、CHECK、ACTIONという4つのステップ。
 上司が手伝う部分はPLAN、CHECK、ACTION DOの部分はひたすら
 部下に任せる。任せた以上、細かく口出しをし過ぎてはならない。
 主体性を重んじる必要があります。
 しかし重んじてばかりでは進捗が遅れたり、品質が落ちたり、
 お客様に迷惑をかけ信頼を落としてしまいます。
 節目にマイルストーンを設定し、報告、連絡、相談を受け、上司から助言を行うこと。
 これを肝に命じました。

CANON G15 2015.08.21
本日もご覧頂きありがとうございます。
ごきげんよう さようなら

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする