Fの模型.log

SDガンダムメインの制作日記blog

Extra Zero-eight その5

2005-04-26 01:08:18 | SD RX-79[G] Ez-8

最近あんまり時間がないんですけど、ちまちま作業してるんで画像だけでも。

肩を延長しました。バランス良くなったし、設定の形に近づいたと思います。
フロントアーマーも延長しようと思ったんですが、新造した方が早そうだったのでプラ板で適当に。

前にSEEDのバランスになっちゃったって書きましたけど、フロントアーマー伸ばしたらイメージ通りになりました。
左のバランスも格好良いけど、UC物だし陸戦機だし、やっぱこのくらいのバランスが自分の中ではベストです。
あとは肩がイカりすぎてるんですけど、修正めんどいんでスルーで。

烈火武者頑駄無 その6

2005-04-24 01:02:25 | 烈火武者頑駄無
そーいや烈丸どこやったっけな・・・と思って探してみたらゴミ箱の中に落ちてました。
ごめんよ烈丸。


つーわけでまた少し顔をいじってみました。

気づく人いるのかよってくらい微妙な改修です。
まあそのまま作っても面白くないし、僕がわかればいいんです。
あ、でもキットの写真と比べると結構違うかも。

NGワード:改悪

Extra Zero-eight その4

2005-04-20 21:15:41 | SD RX-79[G] Ez-8

成長してるみたいだ(笑)

今日は特に作業できませんでした。肩との接続部のボール受けを作ったくらいです。
そのせいで肩の位置が少し上がりました。バランス大丈夫かな・・・

最初はPFガンダムの中の人のバランスで作るつもりだったんですが、なんだかSEEDのバランスになっちゃいました。
まあ格好良ければいいか。
フロントアーマー延長する羽目になったけど。


ところでこのEz8をヨンコラさん主催のSDコンペに出品することになりました。
実は初コンペです。気合い入れていきます。

Extra Zero-eight その3

2005-04-19 23:18:53 | SD RX-79[G] Ez-8

改造箇所一覧。

  頭 : ピンを切り落として、内部に市販ジョイントを固定。
  肩 : 上腕部を切り落として中をくり抜く。上部のパーツも切り離す。
  胸 : キットのポリパーツは中心を残してカットし、肩との接続をポリボールに。
  腰 : 胸との接続部をずらす。脚の接続用にポリキャップを取り付ける。
  脚 : プラ材で新造。腰との接続はポリキャップ、足首はポリボール。

こんな感じです。
400円のキットはパーツ数が少ないので、可動化する場合は各パーツをエッチングソーで切り離すのが主な作業になります。

自由度の高い関節が欲しいときは、コレクションシリーズに付いてくるポリボール。手に入りやすいし使いやすいし、ほんと役に立ちます。ボール受けもパテに押しつけるだけだし。
関節は迷ったらコレ。

脛はまだブロックの状態ですが、このあとパテ盛って脚っぽくしてやります。といっても腰アーマーでほとんど隠れちゃうので細かく作るつもりはありません。
あとは、本来は脛側に付いているパーツが足の甲にモールドされてるので、これは削り取ってやります。


今回は珍しく、作業がテンポよく進んでいます。
このまま完成にこぎ着けたいですが、どうなることやら。

Extra Zero-eight その2

2005-04-18 20:44:51 | SD RX-79[G] Ez-8

珍しく有言実行です。
宣言通りEz-8買ってきました。
今回は改造のポイントを「立ち状態の格好良さ」に絞って作ってみることにしました。


早速改修。改修点は

  ・首に関節を仕込んで顎を引けるようにした。
  ・腰の位置をずらして胸を引っ込めた。
  ・脛を作った。

です。
これでプロポーションはかなり改善できました。

次は下腕を少し大きく新造してやって、肘に角度を付けて取り付ける予定です。可動はナシで。
武器ですが、キットのものはペラペラ貧弱で使い物になりません。どっかから流用してやります。

Extra Zero-eight

2005-04-17 23:04:42 | SD RX-79[G] Ez-8
なんだか突然Ez8が作りたくなりました。もちろんSD。
貴重な制作意欲を無駄にしない為にも、明日あたり買ってきます。

キットは確か2頭身なので、脚を伸ばして2.5頭身にしてやるつもりです。完成品のRX-78と並べるくらいのバランスで。
各部の形状は極力キットを利用する形で、関節を入れてプロポーションの調整を行います。
これならあまり手間もかからず、途中で放置されることも無い・・・・といいんですが。

あとは明日模型屋に行くまでに意欲が消えてないことを祈るのみ。

意欲低下。

2005-04-16 23:06:37 | その他
制作意欲湧きません。

烈丸を塗装しようと思って説明書のイラストを見ていたら、キットの顔が設定画と違うことに気付いて、気になったんで修正してみました。

格好悪くなったかも。

写真撮ろうと思ったんですが面倒だったので今度にします。

烈火武者頑駄無 その5

2005-04-08 23:05:38 | 烈火武者頑駄無

メタリック塗装実験台の烈丸です。

素組みもどうかと思ったんで、肉抜き埋めて腕の可動化してやりました。
真鍮線仕込んだだけですが、わりと動くようになったと思います。

武器は付属の小太刀に加えて、烈火で使いそうになかった「閃攻の薙刀」を持たせました。
両方ともラックを作って、背中に装備できるようになってます。

烈火武者頑駄無 その4

2005-04-03 23:54:06 | 烈火武者頑駄無

號刀だけ奪って放置されていた烈丸が、メタリック塗装の実験台に選ばれました。早速仮組してみる。
見慣れないポリキャップの意図が掴めませんでしたが、300円にしては良くできてると思います。腕の肉抜きを埋めて、真鍮線仕込んで回転できるようにしてやりますか。

で、そういえば烈火とパーツ交換できたよな~なんて思い出してやってみました。

・・・この烈火格好よくね?

號刀がすげー似合ってるんですけど。なんか鎧いらない気がしてきた。
その鎧を烈丸に付けてみたら、なんか台座みたいになりました。
もうこの組み合わせで作ってもいいんじゃないでしょうか。

烈火武者頑駄無 その3

2005-04-02 20:50:45 | 烈火武者頑駄無

左腕にも関節仕込んで、組み上げてみました。

説明書に付いてくる漫画ではとても身軽そうなのに、キットはかなり鈍重なバランス。
少しでも身軽感を出そうと、鎧を翼のように可動させてみました。
結果はそこそこ成功。右上の写真の開き具合がお気に入りです。

このあとは各パーツの合わせ目を消して、脚と刀の鞘の肉抜きを埋めて、塗装。
面出しは各パーツの形状が複雑なのと、もとから結構シャープに作られてるので省くことにしました。サフも多分いらないかな。
塗装は全身メタリックで塗ってみるつもりです。仕上げはつや消しにして“渋さ”を出す作戦。うまくいくかは知りません。事前に実験が必要ですね。


しかし號刀デカいですね~。うまく持たせないと写真に入りきりません。
かなり大振りに作ったつもりのストライクのグランドスラムよりもデカいです。悔しい。