布施弁天界隈の自然と歴史情報

関東三弁天の一つである柏市布施弁天界隈の城跡、神社、仏閣等の歴史的遺産の紹介とあけぼの山近辺の花情報の提供

柏の歴史講演会のお知らせ

2008-10-05 | 歴史
柏市教育委員会は、沼南地域の明治初年から昭和30年代までの近代文書566点を収載した柏市史(沼南町史 近代史料)を刊行し、先般発行し、発売中である。内容は、風早・手賀両村の成立、戦争と農業、北総鉄道の開通、学校の沿革、ギリシャ正教の開教、米軍白井基地、手賀沼の干拓と汚染の始まりなどで、いずれも沼南地区の基盤形成を解明する基礎資料となるものです。その本の概要は以下の通りです。
 1 規格
   B5判、915ページ
 2 販売価格及び、発行部数
   1冊3,000円、(一般販売は限定100部)
 3 購入方法
(1) 直接購入の方は、教育委員会文化課(沼南庁舎第2庁舎3階)・行政資料室(市
役所第2庁舎1階)・市内書店(取扱店名はお問い合わせください)で販売。
(2) 郵送希望の方は、封書に柏市史(沼南町史 近代史料)購入希望と明記し、
     住所・氏名・電話番号を書いて本代3,000円(郵便小為替も可)と返信用切手
     590円分を同封のうえ、柏市教育委員会文化課市史編さん担当(郵便番号
     277-8503柏市大島田48-1)まで郵送して下さい。
上記のこの本の発刊記念として、今般、下記のような歴史講演会を柏市教育委員会が開催するようなので、以下に紹介します。まず、最初は昭和32年より入居が開始した光が丘団地(写真)の果たした役割で、次には手賀沼干拓の歴史についての講演です。
開催日時    10月26日(日) 午後1時15分~午後4時
          ※開場13時
開催場所    柏市中央公民館 5階講堂
          ※柏市役所隣り教育福祉会館内
テーマ      「柏の近代―柏市史(沼南町史近代史料)発刊記念―」
           柏市史(沼南町史近代史料)の発刊を記念し、駅前開発や手賀沼
           干拓を通して、柏市の近現代史を考えます。当日は写真展示や市
           史刊行物の紹介・販売も行います。
プログラム    ・午後1時15分~午後2時30分
           「光ヶ丘団地の完成に見る柏の発展(仮題)」
            講師 小林康達 (柏市史編さん委員会参与)
          ・午後2時30分~午後2時45分(質疑応答・休憩)
          ・休憩時間を利用し、写真展示・書籍販売
          ・午後2時45分~午後4時
           「手賀沼干拓の歴史―明治維新から戦後の工事完成までー」
            講師 中村 勝 (柏市史編さん委員)
対  象     150名(電話申込み順)
費  用     無料
主  催     教育委員会事務局 生涯学習部文化課
申し込み    10月2日(木)午前8時50分より、柏市教育委員会文化課
          市史編さん担当(電話7191-1111 内線887)にて受付開始。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バラ園と日本庭園のライトア... | トップ | オードリーと瞬間メタルが出... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

歴史」カテゴリの最新記事