布施弁天界隈の自然と歴史情報

関東三弁天の一つである柏市布施弁天界隈の城跡、神社、仏閣等の歴史的遺産の紹介とあけぼの山近辺の花情報の提供

手賀沼は西の鎌倉の輝きを取り戻せるか?

2008-10-03 | その他
先般、手賀沼流域フォーラムの一環として行われる大堀川わくわくウォーキングを紹介した際に本フォーラムについては、日程と場所だけを紹介しましたが、今般、そのプログラムの大体がわかりましたので、以下に紹介します。手賀沼流域フォーラムは、いわずとしれた手賀沼の浄化や流域のまちづくりを目的に平成9年度から開催し、今回で12回目を迎えます。今年は、「手賀沼に生命(いのち)のにぎわいを」をテーマに、我孫子市や柏市などの手賀沼流域の各地域イベントに参加された方々の「生きもの」「暮らし」「歴史・文化」の発表や意見交換会などをメインに行います。もちろん、試食会やお楽しみ企画なども開催され、楽しみながら美しい手賀沼を取り戻すためにどうしたらよいかも考えるようですね。確かに、北千葉導水路の完成によって、悲壮感なしに手賀沼の豊かな自然に思いをはせることが可能となり、まずは、一安心ですが、しかし、それ以上にどうするかということになると、まだ、展望を見いだせておらず、以前として混沌とした状態といえましょう。実は、これが今後の大きな課題といえるのでしょうね。
開催日時    10月18日(土曜日) 午前10時~午後3時
           ※屋外イベントは雨天・強風時中止の場合あり
開催場所    千葉県手賀沼親水広場 3階研修室
内  容     ・市民団体等のパネル展示
          ・各地域イベント参加者の感想発表及び意見交換会
          ・講演会(千葉県立千葉高校教論 浅間茂氏)
          ・試食会
          ・お楽しみ企画(手賀沼船上見学、魚とり体験など)
プログラム    午前10時~午前11時30分  地域企画の報告・発表と意見交換
           ①生きもの  ②暮らし  
           ③歴史・文化 コーディネーター 浅間 茂 氏 
          午前11時30分~正午  
           ミニ講演会 「手賀沼流域の生き物」 浅間 茂 氏 
          正午~午後1時 
           試食(赤米・黒米のおにぎり、手賀沼雑魚の佃煮を予定)
          午後1時~午後3時
           手賀沼船上見学(午前の部参加者優先で当日受付)
費  用     無料
申し込み     当日、会場へ直接 
           ※手賀沼船上見学会は当日,午前10時から現地受付
主  催     手賀沼流域フォーラム実行委員会
問い合せ     柏市環境保全課 電話7167-1695
最後に手賀沼親水広場の概要を紹介しますと、同広場は千葉県が平成3年の「県民の日」(6月15日)に開園。広さ3.3ヘクタールの敷地には「水の館」と「広場」が設置され,訪れる人々にとって手賀沼と親しむ憩いの場となり,水と親しみながら水と人との関わりを学び,手賀沼の浄化について考える拠点となるようにと,様々な設備や展示物が整備されています。その施設の概要は以下の通りです。
(1)水の館
    構   造/鉄筋コンクリート造り、地上3階、展望室
    面   積/建築面積:1,134.2m2
    主な施設/展示ホール、資料室、特別展示室、
          研修室、プラネタリウム室、展望室及びその他の管理施設
(2)広場
    エントランス広場、ミニ手賀沼、ふれあい広場、
    青空広場、じゃぶじゃぶ池、水の広場、園路、植栽地及び駐車場(無料)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 豊穣の秋の祭りは、昔が神社... | トップ | バラ園と日本庭園のライトア... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事