エブリィで行く日本一周

仕事をリタイヤして車で、ぶらぶらと気軽な日本一周の旅に出ます。

電波状況が悪いよ~

2014-06-20 09:23:30 | 日記
しばらく投稿が遅くなったり出来ないかも?電波状況がかなり悪くなりました。

酒田市の本間家旧本邸、1768年に本陣宿として新築した武家屋敷と商家造りが一体となった建築様式は、全国的にも珍しい物だそうです。
商家造りの方は杉と松材を使用し武家造りは欅や檜材を使用しています。
撮影禁止なので写真はありませんが、縁側も武家造りは滑らないように板を縦に貼り、商家の方は掃除がしやすいように横に貼っています。

山居倉庫(さんきょそうこ)は、米の保存と集積を目的に作った物で現在も農業倉庫として使われています。倉庫の裏にある欅並木がとっても綺麗でした。

酒田市から秋田に向かって海岸線を走り遊佐町で、日本海の荒波で命を落とした漁師の供養に明治元年に作った「十六羅漢岩」

ちょっと山合に入ると鳥海山の伏流水が山腹から湧き出る「胴腹滝」二つの滝があり、それぞれで味が違うそうです。飲んでみたけど解らなかったけど?

本間家旧宅









山居倉庫















十六羅漢岩









出羽二見





胴腹滝












クラゲ水族館

2014-06-19 08:20:33 | 日記
今日は、羽黒山の国宝五重塔と三神合祭殿(月山・羽黒山・湯殿山)の三神を合祭した神社にお参りする事に。
参道の石段は2446段あり、両側には特別天然記念物の杉並木が続いている道を山頂へと登って行きます。
歩き出してすぐ後悔、緩やか石段ですが運藤不足の体にはかなりきついです。

その後、世界一のクラゲ水族館(加茂水族館)が6月に新しくオープンしたので寄って見ることに、新装オープンなので観光客の多いこと、落ち着いて写真が撮れなくて残念でした。
クラゲの種類は50種類、見た事もないようなクラゲが気持ちよさそうにユラユラとして気持ちを癒してくれます。

羽黒山































クラゲ水族館





























湯の浜温泉


大正浪漫の銀山温泉

2014-06-18 06:13:36 | 日記
今日は、最上川沿いに走って酒田方面に行く予定。
途中の尾花沢で銀山温泉が、とっても良いと聞いたので寄ってみることに、国道から30分ぐらい山合に入った所に江戸時代に銀の採掘中に温泉が出たという銀山温泉。
高い山と山の間に川が流れ、その両岸に温泉宿が建ち並ぶ静かな所、手前の駐車場に車を止めて約3kぐらい歩いて散策します。
大正浪漫を感じさせるとても感じの良い温泉街の行き止まりには、滝が流れ 脇の階段を登って行くと坑道へ続く道があり散歩コースになっています。
ここには、公衆浴場が2か所あり汗をかいたので昼前から入浴しました。
ここは、絶対にお薦めです。

銀山温泉























































最上川下りと白糸の滝


湯殿神社

2014-06-17 06:10:27 | 日記
朝が早いとコメントがありましたが、東北は朝4時には明るくなり4時15分には日が昇ります。それに、夜する事がないので9時には寝ますので早く目が覚めます。

今日は、出羽三山の湯殿山と月山へ行くことにしました。朝早く道の駅を出発して、まずは湯殿山へ駐車場から湯殿神社までは専用バスで5分、でも出発まで時間がかなりあり歩いて30分との事、歩いて行く人がいるので歩くことに、立派な鳥居を潜り緩やかな坂道を歩いていると「クマ出没注意」の看板、山裾には雪が残ってます。
湯殿神社は、社殿がなく御神体は茶会の巨大な岩、入り口に着くと そこで裸足になりお祓いを受けて入ります。お椀を伏せたような巨大な岩の頂上から温泉が湧いて岩を流れて来ます。温泉に濡れながらその脇を登り御神体を上から見ることが出来ます。
温泉の温度も結構高くて熱いぐらい、撮影禁止なので残念ながら写真はありません。
最後は、足湯に入って参拝終了。参拝者は裸足で神職は草履てどうよ~。

月山神社に行こうと思ったらまだ雪があって入山禁止、7月1日が山開き・・・残念でした。
途中の月山湖、遠くに見える月山の頂上は雪をかぶってます。

サクランボで有名な寒河江市(さがえ)でサクランボを見ましたが、佐藤錦20個ぐらいで800円見ただけです。

今日の宿は、将棋の駒で有名な天童市の道の駅天童温泉。

湯殿神社

















月山湖















天童人間将棋






山形県に入りました。

2014-06-16 05:55:58 | 日記
朝起きると青空が広がっているかと思ったら、どんより曇った天気 新潟では青空の写真は撮れなかった。

堀部安兵衛の父が新発田城の櫓の責任者で、火事を起こして切腹したので浪人になり諸国を回り赤穂浪士の助成をしたそうです。
赤穂浪士サミットがあり、広島県は三次市が入っていました。

「笹川流れ」新潟県村上市より少し北に行くと、見事な景観美を誇る延長11kmの海岸線。
今日は、風が強く波も荒いので日本海らしい風景が撮れました。

山形県鶴岡市に入り、鶴岡城址・大寶官など見学。横綱 柏戸や「雪の降るまちを」作曲した中田喜直などが鶴岡の出身だと初めてしりました。

笹川流れ



































鶴岡城址