3 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 声明の声 (gan) 2008-08-01 08:44:32 aigenさん 良いミユージカルを鑑賞しましたですね。さすがに 現場人です。たいけんと 照らし合わせての感想さすがだなと 思いました。 歌の場面の細かい演出が出来ていないんでしょうか 私が 近鉄ホールで アイーダを鑑賞した時はPAには不満がありませんでした。ホールのせいだったら限界だったかも知れませんね。劇団側は堪えかねたのでは ないでしょうかね。男声側にたっての聞き方は当然です。歌い手の力量かも知れません。 大変参考になりました。 返信する ヤブミョウガ (風花) 2008-08-01 16:43:48 ヤブミョウガは大抵、開花しているか実になっているものを見ますが蕾の状態は初めて見ました。コンペイトウみたいで可愛いです。ヤブミョウガの上の花は、オレンジ色の花でうつむいて咲いている様子からキク科のベニバナボロギク(紅花襤褸菊)ににていますが、果たして・・・。 返信する PA (aigen) 2008-08-01 17:52:53 >ganさん本来、人の耳に聞こえる周波数は限られていますが、それでもその範囲が全て再現されてこそ、よいPA(Public Address)だと言えますが、なかなか難しいですね。オーディオ機器などもデジタル全盛ですが、昔ながらの真空管を懐かしむ人、レコード盤を慈しむ人は多いですね。>風花さんベニバナボロギクで検索してみましたところ、そのようですね。業務用のシンクが置かれている道路際に1本だけ伸びていました。ヤブミョウガ、あちこちに白い花が伸びていますが、山道で白い綿のような蕾を見つけて撮ってみました。フラッシュを使ったりもしたのですが、ちょっとぼけているくらいのこのカットが気に入ってアップしてみました。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
さすがに 現場人です。たいけんと 照らし合わせて
の感想さすがだなと 思いました。
歌の場面の細かい演出が出来ていないんでしょうか
私が 近鉄ホールで アイーダを鑑賞した時は
PAには不満がありませんでした。ホールのせいだったら限界だったかも知れませんね。劇団側は堪えかねたのでは ないでしょうかね。男声側にたっての聞き方は当然です。歌い手の力量かも知れません。
大変参考になりました。
実になっているものを見ますが
蕾の状態は初めて見ました。
コンペイトウみたいで可愛いです。
ヤブミョウガの上の花は、オレンジ色の花で
うつむいて咲いている様子から
キク科のベニバナボロギク(紅花襤褸菊)に
にていますが、果たして・・・。
本来、人の耳に聞こえる周波数は限られていますが、それでもその範囲が全て再現されてこそ、よいPA(Public Address)だと言えますが、なかなか難しいですね。
オーディオ機器などもデジタル全盛ですが、昔ながらの真空管を懐かしむ人、レコード盤を慈しむ人は多いですね。
>風花さん
ベニバナボロギクで検索してみましたところ、そのようですね。
業務用のシンクが置かれている道路際に1本だけ伸びていました。
ヤブミョウガ、あちこちに白い花が伸びていますが、山道で白い綿のような蕾を見つけて撮ってみました。
フラッシュを使ったりもしたのですが、ちょっとぼけているくらいのこのカットが気に入ってアップしてみました。