2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 ご無沙汰です (へんろ加藤) 2007-12-18 21:00:39 ご無沙汰しています。最近連休がとれずにお四国さんの続き、宿毛から歩いていないへんろ加藤です。腰痛は大丈夫でしょうか。リハビリと思って清滝寺にお百度参りをおすすめします(笑)。お、見たことあると思った清滝寺への登山道。勘違いかもしれませんが、これは遍路道の坂ですか。 返信する 参道 (aigen) 2007-12-19 10:09:26 >へんろ加藤さんこちらこそ、ご無沙汰をしております。ご指摘の通り、高岡の街から清滝寺の麓に入り、灘の集落を少し入ったところから右に曲がったところです。ここからは民家に入っていくような道を進みますので、初めてのときはとまどうかも知れませんが、少し登って開けたところが私のお気に入りの場所です。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
最近連休がとれずにお四国さんの続き、宿毛から歩いていないへんろ加藤です。
腰痛は大丈夫でしょうか。リハビリと思って清滝寺にお百度参りをおすすめします(笑)。
お、見たことあると思った清滝寺への登山道。勘違いかもしれませんが、これは遍路道の坂ですか。
こちらこそ、ご無沙汰をしております。
ご指摘の通り、高岡の街から清滝寺の麓に入り、灘の集落を少し入ったところから右に曲がったところです。
ここからは民家に入っていくような道を進みますので、初めてのときはとまどうかも知れませんが、少し登って開けたところが私のお気に入りの場所です。