2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
椎の実 (k.oto)
2006-12-04 16:48:09
久しく口にしてないですね。学生時代を大阪で過ごしたのですが、御堂筋で初冬の夜、椎売りがいて買って食べたことがありますが、多分それ以来口にしていないように思います。子どもの頃はよく椎拾いに行きました。東京では椎を売っているのには出会った事がありません。
昨年はブナが豊作でしたので、野沢温泉村のブナ林で沢山(といっても、片手の手の平に山盛り程度)拾ってこれを炒って食しました。椎の実とは形が異なりますが、味的には木の実で似ています。椎のみと違ってブナの実はやや油分があります。小さくて椎のように丸くないので、殻を取るのもたいへんです。
返信する
シイ (aigen)
2006-12-04 21:47:53
>k.otoさん
私も久しぶりに食べました。
その昔、椎の実は煎ったものを紙袋に入れて、土の瓶にいれて保温していたように思います。ちょうど焼き芋の壺のような感じです。
そのほかほかしたものをポケットに入れて、ひとつずつ取り出しては殻を割りながら食べたものです。冬の寒さのなかでは懐炉の代わりだったようです。
返信する

コメントを投稿