6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mico)
2005-10-27 20:59:19
綺麗な実ですね。秋の山は木の実が彩りを

添えてくれますね。名前が気になります。
返信する
イシミカワですね。 (海華)
2005-10-27 21:05:48
どちらの実も綺麗な色をしていますね。

1枚目と2枚目はタデ科のイシミカワだと思います。ミゾソバの仲間でとても可憐な花を咲かせます。
返信する
すごく好きな色です (riku)
2005-10-27 21:24:38
この実、むちゃくちゃ素敵な色合いですね

自分の家に植えたいです。

(庭もなければベランダもないけど・・・)

すごく好きな色です(特にいちばん下)。
返信する
名前 (aigen)
2005-10-27 22:57:07
>micoさん

季節によって花が主役となりますが、秋は稔りの季節ですね。

花は少し寂しくなりますが、いろんな果実・種子が楽しくなります。



>海華さん

さっそく、教えていただいてありがとうございました。

イシミカワで検索してみると、その通りの写真が出てきました。



>rikuさん

庭に花があると落ち着きます。

私の住んでいるところは田舎ですので、庭だけでなく回りにも沢山の植物があります。

それらをじっくりと観察すると、それぞれの特徴があって面白いですね。
返信する
宝石の様です (ちづ)
2005-10-28 00:03:47
子供の頃に読んだ童話に、宝石のなる木がありました。実が全てキラキラ輝く色とりどりの宝石。本当にあるのだと信じて、近くの山に探しに行ったことがありました。



この画像の実は、ブルガリで出してるアクセサリーに似ています。もしかすると、野ブドウをイメージしてデザインされたのかもしれませんね
返信する
アクセサリー (aigen)
2005-10-28 23:55:15
>ちづさん

青い鳥ならぬ、宝石があると信じて探しにいくのは、わくわくしたことでしょうね。

小さい頃は素直に、自分の信じるものを追い求めることができたと思いますが、大人になると変な分別がついてしまい、せっかくの夢も自分で壊してしまうことがあります。

何時までも夢は追い続けて見たいですね。
返信する

コメントを投稿