ワーキングチーム(センター活動支援会議)のメンバーを募集します!
川口市地球高温化防止活動推進センターでは、今年度から、センターの活動を支援していただけるワーキングチームメンバーを募集しています。関心のある方は、ご応募お待ちしています!
●太陽光発電チーム
募集人数:5名程度
内容:①太陽光相談パンフレット(設置前)制作
②太陽光相談パンフレット(設置後)制作
③太陽光発電設置に関するニーズ調査
④太陽光発電実態調査(企画、実施、結果分析)
会議頻度:月2回程度を予定しています。
・第1回目 7月9日(水)10時~12時 朝日環境センター
・第2回目 7月26日(土)13:30~16時 並木公民館
募集条件:太陽光発電システムに対する知識がある方を優先させていただきます
●環境学習チーム
募集人数:2~4名程度
内容:①環境学習指導者向けパンフレット制作
②市内学校の取り組み取材
を中心に、環境学習の輪を広げていくにはどうしたらよいか検討していきます。
会議回数:年4~6回程度を予定していますが、もう少し多くなるかもしれません。
・第1回目 7月23日(水)10時~12時 朝日環境センター
*基本的に、水曜日の午前中に開催します。
募集条件:環境学習に関する実践経験をお持ちの方
●グリーンカーテンチーム
募集人数:6名程度
会議内容:①グリーンカーテンコンテスト(企画、運営)
②グリーンカーテン設置状況調査
会議回数:年4~6回程度。基本的に、平日の昼間に開催します。
募集条件:グリーンカーテンに関心のある方
●省エネ住宅チーム
募集人数:4名程度
内容:①エコ住宅パンフレットづくり
②マンションの取り組み調査
③エコ住宅事業者情報収集
会議回数:未定。
募集条件:省エネ住宅に関する知識がある方を優先させていただきます
・会議場所:朝日環境センターリサイクルプラザが多くなると思います。
・会議日程:平日が多くなると思いますが、メンバーの希望をお聞きしながら柔軟に開催していきたいと考えています。
・期間:2015年3月31日までの1年間
・当センター規定による謝礼有
お申込み方法
6月30日(月)(消印有効)までに、住所・氏名(ふりがな)・性別・職業・電話番号、及び
「希望するテーマに関するご経験や、ご自身の想い」を400字以内にご記入いただき、川口市地球高温化防止活動推進センターまでお申込みください(郵送、メール、FAX)。
・FAX 048-222-9051
・メール center@ecolife-kawaguchi.org
・郵送 〒332-0001 川口市朝日4-21-33
朝日環境センターリサイクルプラザ2階 川口市地球高温化対策室内
川口市地球高温化防止活動推進センター宛
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます