エコライフ in かわぐち

~川口市地球温暖化防止活動推進センターのブログです~

eco出前勉強会in道合西町会

2015-03-20 10:10:02 | センターの活動報告

 

みなさん こんにちは 
川口市地球高温化防止活動推進センターのです

「寒い、寒い」と凍えていたら
アッというまに春♪ですね。
あちらこちらから生命の息吹が聞こえてきそうです。

さて、2/22(日)に道合西町会の衛生・環境部の部長様からのご依頼で
eco出前勉強会を実施させていただきました

講師の方からコメントをいただいておりますので、
紹介いたします

 

道合西町会から「eco出前勉強会」メニューから「ごみ&リサイクル」のプログラムの実施と、メニューにはない「地球温暖化を知り、それを防止するため勉強をしたい」とのご要望をいただきました。

まず、地球温暖化(気候変動)によって起きている異変(異常気象や生態系の変化)については、さまざまなプロジェクター画像を見て確認して頂けたと思います。その結果、一人ひとりが温室効果ガス削減に取り組む必要があることを自覚されたのではないでしょうか。そして、そのための具体的なeco生活提案として、「ごみ&リサイクル」のお話に進みます。

 

 「川口市のゴミの分別」についてを中心にお伝えしましたが、
町会の皆さんは、やらなければならないことを自覚していました。
いくつか質問が出て、真剣に取組もうとしていることが伝わってきました。
「発泡スチロールの箱はどうするべきか」についてのやり取りなどは特に盛り上がりました。

    


講師の方に作っていただいたパワーポイントの映像や解説は大変わかりやすく、
ユーモアを交えてお話ししてくださり、町内会のみなさんが熱心に見入っているのが印象的でした。

「ごみの分別」のお話の部分では、活発な発言や質問が飛び交う様子を見て、
皆さんの「悩みの多さ」と「環境への関心の高さ」を感じました。

ぜひ、今回の勉強会をきっかけに、
より質の高いごみ分別・リサイクルに取り組んでいただけたらと思います。

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 暑さ寒さも? | トップ | パネル展示 in 鳩ヶ谷駅 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

センターの活動報告」カテゴリの最新記事