中学校は給食(デリバリー弁当)を選択しているので
息子が持っていくのは箸とコップのみ。
幼稚園時代も給食弁当にしていたので、同じコップ(ミッキーマウス)を
持って行っている。
そして、それを入れる袋の出番がまたやってきた。
入園時に私が作った機関車トーマスの箸・コップ袋。
色があせて、名前も2文字欠けてしまった。

最後の名前が取れてしまったら、新しく作り直そうかな
今度はこのワッペンで

× 合掌『いただきます』
○ 合掌『ジークジオン』
弁当袋(箸コップ袋)、量産して売ろうか
>
息子が持っていくのは箸とコップのみ。
幼稚園時代も給食弁当にしていたので、同じコップ(ミッキーマウス)を
持って行っている。
そして、それを入れる袋の出番がまたやってきた。
入園時に私が作った機関車トーマスの箸・コップ袋。
色があせて、名前も2文字欠けてしまった。


最後の名前が取れてしまったら、新しく作り直そうかな

今度はこのワッペンで


× 合掌『いただきます』
○ 合掌『ジークジオン』
弁当袋(箸コップ袋)、量産して売ろうか


ギレン総統並の長い演説を始めちゃう息子さん!!
「ガルマ・ザビは何故死んだか!」
の後に「坊やだからさ」とつぶやく先生!!
その演説の後に、
クラス全員で「ジークジオン」の大合唱!!
そんな学校に通いたかったです(笑)
応援ポチッ!
アンパンマンのふりかけを持っていく息子はまだまだです・・・。
本当にありがとうございます。
昨年、甲田町の土居時計店を取材した際、
同店の土居社長から貴ブログのお話を聞かせていただき、
その後、ガンダムネタを楽しみに、
折にふれて訪問させていただいておりました。
先日のポイントクリックにつきましては、
9日付けエントリの“○「合掌『ジークジオン』”にくすぐられことで、
思わず残していった次第です。
これからもよろしくお願いいたします。
ウチの子達は箸だけ持っていってるよ。
牛乳が出るからお茶はいらないって。
小学校の給食もそうだったけど、大人になった今、
ご飯と牛乳の組み合わせって・・・有り得ない
コメントありがとうございます。
「アクティブヒロシマ」の取材ですよね。
土居さんのドアップ写真、読ませていただいていました~!
当ブログにも触れていただきありがとうございました。
こちらこそよろしくお願いいたします
牛乳も出るけどお茶も飲むんだって。
ご飯と牛乳、確かにありえん。
家では全然牛乳飲まないから私が飲んでるよ。
いまさら飲んでも乳デカくなるわけじゃないから正直飲みたくない・・・