旧 i f ナイター中継

ebikoです。ブログを移転しました。最新記事をご覧ください。

地震保険料の改定(2007.10)

2007-07-17 15:23:54 | お仕事
このたびの新潟県中越沖地震の影響により被害を受けられた皆さまに、
心よりお見舞い申し上げます。

地震の報道、しかもまた中越沖地震。続いていますね。
余震による二次被害が出ないことを祈ります。

皆さんは地震保険にご加入ですか?

火災保険では地震による火災は補償されません。
また、地震保険だけ加入することもできません。
火災保険に特約としてセットしましょう。

私ebikoは『地震保険料、高いなぁ』と思いつつ加入(家財・地震付に)しています。
日本は地震列島ですからね。
建物は何とも無いようでも、家の中がぐちゃぐちゃだと
被災された方が答えていらっしゃいました。

地震保険料の改定 2007年10月から
今年、地震保険料は大幅な改定を予定しています。
地震保険は全社共通の商品です。
今回の料率改定および新割引の追加は、損保各社同時期に同内容で実施します。

【改定内容】
(1) 基準料率の変更に伴う料率改定
施行は2007年10月契約分から、全国平均では約7.7%の保険料引き下げとなります。

地震保険は、都道府県別に危険度の低い1等地から4等地まで4段階に分け、
保険料を変える「等地区分」を採用しています。
広島は1等地から2等地に改定され、保険料が若干上がります。

(2) 地震保険割引の拡大
従来の「建築年割引」「耐震等級割引」に加え、「免震建築物割引」および「耐震診断割引」を新設します。
① 免震建築物割引
建物が、「住宅の品質確保の促進等に関する法律(品確法)」に規定する免震建築物であると所定の資料で確認できた場合、その建物またはその建物内に収容の家財に対して、30%の割引を行います。
② 耐震診断割引
耐震診断または耐震改修の結果、建築基準法に定める耐震性能を有することが所定の資料で確認できた場合、その建物またはその建物内に収容の家財に対して10%の割引を行います。

※地震保険の割引は、条件を満たす場合であってもいずれか1つの割引のみ適用し、重複して適用することはできません。


最近、火災保険料の払いすぎや保険金の不払い等でご迷惑・ご心配をお掛けしておりますが、現在は全てのご契約に対し、評価基準・評価額・建物の構造・各種割引等、建築確認書等で細かくご確認の上、ご継続のお手続きを行っております。

ご不明・ご心配な点がございましたら代理店までお気軽にご相談下さい。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あぁ ...抜かりはない (ra-ma)
2007-07-17 17:53:47
地震保険、入ってますよー。会社の保険部門から案内が来て、速攻で入りました。ウチは会社の社宅なんで掛け金、安いもんですけどね。
学生時分に『阪神大震災』を直に体験したので、その経験が生きてます!

中越沖地震、、、これ以上被害が拡がりませんように。

【昨日言いそびれたこと】
ebikoさんの回頭... じゃなくって、回答には笑いました。私の方も2・3個追加です。

飲みたい人・・・カクリコン
アメリア。。。との一部始終を聞いてみたいっス!

飲みたくない人・・・ライラ
寄っかかってくれなかったら なんで。

       ・・・ミライさん
ブライトが後ろから覗いてそうなんで
ヤツの嫉妬ほど恐ろしいものはない!
おじゃましました
ra-maさんへ (ebiko)
2007-07-17 22:14:05
阪神大震災を経験されてたんですね。
地震保険だけじゃなく、水や電気のありがたみも身にしみますよね。
被災地のライフラインの復旧が一日も早いといいですね。

私が寄っかかりたいのは・・・
MSだけど、アッガイ
酔いつぶれても、おんぶして送ってくれそうじゃない!?安心できるわ~。
ブライトに八つ当たりされますよ
ひどかったですね…。 (ちえんた)
2007-07-18 19:48:10
今回の地震は本当にひどかったですね(-。-;)
被害者の方々の気持ちを考えるとかなりつらいものがあります…。
やっぱり保険かけとかないとまずいかな???

ところで道路歩いていてよそのうちの下敷きになってなくなった方もいるみたいですが、そういう方の保障とかはどうなるんでしょうか?

やっぱり倒壊したうちの方が保障するんですか???
ちえんたさんへ (ebiko)
2007-07-18 22:24:32
基本的に天災の場合は賠償責任は発生しません。
地震の損害の対象理由として、発生から48時間以内は地震とみなすとあります。
ちなみに台風で他人に瓦が飛んでガラスが割れたとかケガしたとかは全て免責(対象外。すなわち自己負担)です。
解釈とすれば、建物の所有者に落ち度がない(防ぎようがない不可抗力)というのが理由。
では、この度のケガを補償する保険は?・・・傷害保険です。
ただし、天災危険担保特約付きでないと対象になりません。
また、地震で対象になるかは確認の必要があります。

話は変わりますが、車の保険(車両保険)もその一つ。
一般の車両保険では、地震は対象外です。
地震でも払える特約ってのが実はあるんですよ。

他に、お隣から火災が発生し自宅が全焼しても、お隣に損害賠償してもらえません(失火法)。
やはり自分の財産は自分で守るしかない。
と言ってもお隣同士、知らん振りは出来ませんよねー。
ちゃんと補償する特約(類焼損害担保特約)があります。