江別創造舎

活動コンセプト
「個が生き、個が活かされる地域(マチ)づくり」
「地域が生き、地域が活かされる人(ヒト)づくり」

江別の文化・歴史を語る!つなぐ!語り部の記録2018開催のご案内<第3弾>!

2018年11月06日 | 歴史・文化

 このたび、江別の文化・歴史を語る!つなぐ!語り部の記録2018開催のご案内<第3弾>をいたします!

 北海道命名150周年 北海道みらい事業!
 人が集えば文殊の知恵袋講座10周年記念連携企画!
 平成30年度協働のまちづくり活動支援事業!
 「江別の文化・歴史を語る!つなぐ!語り部の記録2018」開催!

 江別市所在長寿企業経営者3名による貴重なご講話をいただきます!
 ぜひ!ご期待ください

 なお、人が集えば文殊の知恵袋講座に事前予約としてお申し込みいただいた方は、予約席として会場席を確保させていただきます。
 既に50名余りの方の予約を得ております。
 事前ご予約いただいた方優先でご着席いただきますこと、ご了承ください。
 ただし、開始5分前までにご連絡なしでお越しいただけない場合は、席確保いたしかねます。
 何か事情ができて遅れることが見込まれる場合は事前連絡の程よろしくお願いいたします。

 江別の文化・歴史を語る!つなぐ!語り部の記録2018開催の日程は、下記のとおりです。
 1.日   程    2018年11月11日(日)
             開場12:30〜
             開演13:00  /終了予定16:30

 2.場   所    野幌公民館研修室3号・4号
             江別市野幌町13ー6
             *JR北海道函館本線野幌駅下車 徒歩10分程
             *JR北海道バス新札幌発〜野幌駅通下車 徒歩5分程

 3.プログラム    13:00 開会
                  司  会    田口 智子(江別創造舎代表/北翔大学短期大学部教授)
                  映像記録    萬  範幸(江別創造舎副代表)
                  コメンテーター 佐々木 孝一氏(元江別市情報図書館館長)
 
            13:10 講話1 「なぜこの地で起業したか」
                    安孫子 建雄 氏(江別製粉株式会社 会長)
            14:15 講話2 「ラーメンと菊水と江別小麦」
                    杉野  邦彦 氏(株式会社菊水 代表取締役社長)
            15:25 講話3 「町村農場の100年を語る」
                     町村  均  氏(株式会社町村農場 代表取締役)

            16:30〜 閉会

 4.聴  講  料    500円
             *会場費・DVD制作費の一部<不足分は自費制作>として活用させていただきます。
             
 5.問い合わせ先   北翔大学田口研究室<田口智子宛>
             E-mail  taguchi@hokusho-u.ac.jp
                                      *@マークを半角入力してください。

 6.お申し込み先   北翔大学地域連携センター教養講座
             「11月度人が集えば文集の知恵袋講座」として事前申込先
            = 北翔大学地域連携センター
              011ー387−3939


写真:「江別の文化・歴史を語る!つなぐ!語り部の記録2018」チラシ


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 江別創造舎メンバー募集のご... | トップ | 北翔大短大部ライフデザイン... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

歴史・文化」カテゴリの最新記事