世捨て人・Mt.DOGのぼぼぼぼぼやき

※ 気ままな旅、日々の出来事の紹介。拙いブログだけどよろしく!!

【瀬戸内の光と風を求めての男ひとり旅をするの巻12〔最終〕】

2018-01-14 20:57:01 | たび日記(鉄道の旅中心)
【日時】平成30年1月3日

【行程】→東京T→地元駅

【詳細】

T 東京 早朝の美しい東京駅舎をみる

 寝台特別急行サンライズ出雲(臨時便)ノビノビシートにて、
翌朝6時に起床し、 身支度を整えて、終着駅である東京駅にて
下車した。
 東京駅丸の内改札口を出て、空を見上げると、きれいなお月様
を見ることができた。早朝のためか東京駅前は人通りがまばらで
あり、のんびりと景色をながめることができた。

 お月様を見た後、駅前のカフェでモーニングを食した後、上野
東京ライン・常磐線の普通電車に乗り込み、地元駅へ戻り、無事
年末年始のひとり旅を終えた。

 
 ▲写真 早朝の東京駅

 
 ▲写真 東京駅丸の内口から見えたお月様



 
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【瀬戸内の光と風を求めての男ひとり旅をするの巻11】

2018-01-14 20:55:56 | たび日記(鉄道の旅中心)
【日時】平成30年1月2日(その3)
【行程】→福山→倉敷RS→岡山→(車中泊)


【詳細】

R 倉敷 夕暮れに倉敷の古い町なみを歩く

 わたし自身、倉敷での観光は、日の中だけでなく、夕暮れや夜の町
なみ散策もたいへん好きである。そのため、今回も日が暮れるまで倉
敷の美観地区をひとりさまよい続けた。
 その間、美観地区を流れる川の白鳥をみたり、甘味処に立ち寄った
りしていた。

 陽が暮れはじめると、美観地区では明かりがともりはじめた。やは
りうつくしかった。日暮れの町なみをじっくりと歩いた。感動である。
 じっくりと歩いた後、再び倉敷駅に戻り、山陽本線の普通電車に乗
り、岡山駅にいった。

   
 ▲写真 左:倉敷で食した甘味もの 中:倉敷で食べたコロッケ 右:美観地区の橋の下にいた白鳥

 
 ▲写真 夕暮れの倉敷・美観地区1

 
 ▲写真 夕暮れの倉敷・美観地区2

 
 ▲写真 夕暮れの倉敷・美観地区3

 
 ▲写真 夕暮れの倉敷・美観地区4

 
 ▲写真 夕暮れの倉敷・美観地区5

 
 ▲写真 夕暮れの倉敷・美観地区6

 
 ▲写真 夕暮れの倉敷・美観地区7(大原美術館)




S 岡山~東京 特別急行サンライズ出雲(臨時便)に乗る

 岡山駅に到着後、みどりの窓口に行くと、臨時便の寝台特別急行
サンライズ出雲号のノビノビシートの空きが1席あることを確認し
すぐにゲットした。
 その後、岡山駅ホームに到着したサンライズ出雲に乗車し、ラウ
ンジコーナーに座って、車窓の夜景を見ながら、大好物の岡山駅弁
をほおばった。しばらく、暫くラウンジにて腰掛けながら時間を過
ごしたあと、ノビノビシートに行き、横になった。

 
 ▲写真 サンライズ入線まちでいた岡山駅ホーム

 
 ▲写真 サンライズ出雲ラウンジコーナーで食べた駅弁

 
 ▲写真 ラウンジコーナーでみた車窓の夜景1

 
 ▲写真 ラウンジコーナーでみた車窓の夜景2(明石大橋のライトアップ)

 

 


 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【瀬戸内の光と風を求めての男ひとり旅をするの巻10】

2018-01-13 22:41:31 | たび日記(鉄道の旅中心)
【日時】平成30年1月2日(その2)
【行程】→福山→倉敷Q


【詳細】

Q 倉敷 日の中に倉敷の古い町なみを歩く

 鞆の浦から福山駅前まで路線バスで戻った後、山陽本線の普通電車
に乗り込み、倉敷にいった。
 倉敷駅へ到着後、駅から15分ほど歩き美観地区へ。
 
 まず、倉敷の阿智神社にお参りをした。
 正月二日であり、多くの人たちが初詣をしていた。お参り後、境内
の舞殿にて行われているツツミの演奏をきいた。また、獅子に頭をか
んでもらい、邪気をはらってもらった。(今年はいい年になってくれ
ればいいのだが…。)

 その後、美観地区にある大原美術館にいき、美術鑑賞を行った。
 美術鑑賞後、街並みの散策を行った。人気の観光スポットであり、
多くの人たちが行き来していた。

 
 ▲写真 参拝した阿智神社1

 
 ▲写真 参拝した阿智神社2

 
 ▲写真 参拝した阿智神社3

 
 ▲写真 獅子に頭をかんでもらっているところ

 
 ▲写真 倉敷・美観地区の景色1

 
 ▲写真 倉敷・美観地区の景色2

 
 ▲写真 倉敷・美観地区の景色3

 
 ▲写真 倉敷・大原美術館

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【瀬戸内の光と風を求めての男ひとり旅をするの巻9】

2018-01-13 22:22:17 | たび日記(鉄道の旅中心)
【日時】平成30年1月2日(その1)
【行程】福山→鞆の浦P→福山→

【詳細】

P 鞆の浦 港町のふるい町なみを歩く

 1月2日は午前8時ごろ起床。身支度を整えてホテルをチェック
アウト後、福山駅前から路線バスに乗り込み、鞆の浦へ向かった。
 鞆の浦のバス停に到着後、ぶらり歩きをしながら、鞆の浦の港
周辺や、古い町なみを見てまわった。晴天に恵まれ、のんびりと
したひと時を過ごすことができた。
 鞆の浦を散策したのち、再び路線バスに乗り込み、福山駅へ。

 
 ▲写真 鞆の浦の港沿い
 

 
 ▲写真 鞆の浦のシンボル・石灯ろう

 
 ▲写真 鞆の浦を一望できる医王寺

 
 ▲写真 医王寺からみた鞆の浦

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【瀬戸内の光と風を求めての男ひとり旅をするの巻8】

2018-01-12 19:30:08 | たび日記(鉄道の旅中心)
【日時】平成30年1月1日(その3)

【行程】→広島LM→宮島口・宮島口港⇒N⇒宮島港O⇒⇒宮島口港・
    宮島口→広島→三原→福山…宿

【詳細】

N 宮島 夕暮れの宮島をみる 

 平和記念公園から広島駅へ戻った後、山陽本線の普通電車に乗り、
宮島口で下車した。駅から5分ほど歩き、宮島口港から宮島行きの
連絡船に乗り込んだ。

 連絡船に乗ったのが夕暮れ時であり、美しい夕景、平成30年の初
「日の入り」を目にすることができた。

 

 

 

 




O 宮島 宮島の厳島神社を参拝する 

 連絡船で宮島に到着後、厳島神社で初詣を行った。
 その際、ライトアップされた大鳥居もみることができ、とても
美しかった。また、夜空を見上げると、ほぼまん丸のお月様も見
えた。たいへん美しい光景を目にすることができて、とても感動
した。
 
 しばらく宮島、厳島神社を散策した後、再び連絡船にのって宮
島口にもどった。その後、電車に乗り込み、広島、三原を経由し
て福山駅へ向かった。福山駅へ到着すると、駅傍にある宿泊先ホ
テルにチェックインして就眠した。

 
 ▲写真 到着した宮島のモニュメント

 
 ▲写真 宮島の浜辺で大鳥居を撮影中に突進してくる聖獣シカ

 
 ▲写真 大鳥居とシカの群れを撮影しようとしたら嫌われて尻を向けられたもの

 
 ▲写真 世界遺産・厳島神社の入り口

 
 ▲写真 潮が引いた厳島神社

 
 ▲写真 朱色が美しい厳島神社の廊下

 
 ▲写真 厳島神社の廊下とお月様 …うまく写真が撮れず。残念

 
 ▲写真 厳島神社の初詣のときに見た平成30年初のお月様

 
 ▲写真 ライトアップされた大鳥居

 
 ▲写真 ライトアップされた大鳥居と石灯ろう

 
 ▲写真 厳島神社のあとにお参りした厳島弁財天
 
 



 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【瀬戸内の光と風を求めての男ひとり旅をするの巻7】

2018-01-12 18:51:18 | たび日記(鉄道の旅中心)
【日時】平成30年1月1日(その2)

【行程】→松山観光港⇒⇒呉港・呉→広島LM→   

【詳細】

 松山観光港からフェリーに乗りこみ呉港へ。平成30年元日の
瀬戸内海の天気は快晴であり、フェリーからは青空、青い海、
島の美しい景色を見ることができた。2時間ほどの船旅であ
ったが、ずっとデッキで景色を眺めていた。
 呉港へ到着後、JR呉駅にすぐに向かい、呉線の普通電車
にのって広島へ向かった。

   
 ▲写真 左:フェリーからみた航行する船 中:フェリーから見た瀬戸内海の景色1 右:フェリーデッキでの軽食

   
 ▲写真 フェリーから見た瀬戸内海の景色2



L 広島 広島城前と庭園を散策する 

 広島駅へ到着後、歩いて広島城へむかった。途中、「縮景園」という庭園へ立ち寄った。
 これまで広島には何度か来ていたが、縮景園を訪れたのは初めてであった。広島の観光
ガイドで紹介されていたため、行ってみたのだが、とても立派な庭園であり、感動してし
まった。元旦であるものの、来場者もあまりおらず、のんびりと散策することもできた。
 
 庭園を散策後、15分ほど歩き、広島城がみえるお堀そばに到着。
 当日、広島城の敷地内では、広島護国神社にお参りしようとする参拝者でごった返して
いた。わたしは、お城を見ながらお堀そばの散策だけ行った。

 
 ▲写真 縮景園の入り口

 
 ▲写真 縮景園の庭園1

 
 ▲写真 縮景園の庭園2

 
 ▲写真 縮景園の庭園3

 
 ▲写真 広島城

 

M 広島 原爆ドーム・平和記念公園にいき、手を合わせる 

 広島城の堀を散策後、そのまま歩いて原爆ドームと平和記念公園へむかった。
 平和記念公園では、第二次世界大戦において投下された原子力爆弾によって亡
くなられた広島の人たちに対するご冥福と、核兵器のない世界が一日も早くやっ
てことを願いながら手を合わせた。

 
 ▲写真 世界遺産・原爆ドーム

 
 ▲写真 平和記念公園1

 
 ▲写真 平和記念公園2

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【瀬戸内の光と風を求めての男ひとり旅をするの巻6】

2018-01-12 18:07:37 | たび日記(鉄道の旅中心)
【日時】平成30年1月1日(その1)

【行程】松山市K→高浜→松山観光港⇒⇒呉港・呉→

【詳細】

K 松山市 松山城で初日の出をみる 

 平成30年元日は朝6時すぎに起床。すぐに身支度を整えて、ホテルを
チェックアウトし、徒歩で松山城へむかった。松山城にいくためのロー
プウェイ・リフト乗り場にいくと、大勢の人たちが詰めかけていた。

 待つこと十数分後、とても肌寒かったもののリフトに乗りこみ、松山
城がある高台へ向かった。高台へ到着後、松山城そばにある公園では、
さらに大勢の人たちがいた。
 松山城は愛媛県の主要な初日の出をみるスポットであり、初日の出を
見ようとする人たちで大混雑していたのだ(わたしもその一人である)。
 寒い中、待ち続けること数十分後、雲間から初日の出を見ることがで
き、ちょっぴり感動した。

 また、公園では元旦イベントとして、地元の人たちによる獅子舞の披
露があり、しばらく見入っていた。その後、松山城の入場ゲートに向か
って、次なる元旦イベントの開催を待った。

 しばらくしてから、松山城の入場ゲートが開き、先着何百名様限定の
景品(今年は松山城のタオルでした)をもらい受けて、松山城の入場門
の前に進んだ。入場前では元旦イベントとして、愛媛県の特産ポンジュ
ースが入った樽の鏡割りが行われた。鏡割り後、樽の中に入ったポンジ
ュースをいただいた。味が濃厚であり、とてもおいしかった。

 鏡割り後、松山城の門開きが行われた。そして、皆が一斉に、松山城
に駆け込み、天守閣へむかった。わたしは、天守閣に到着後、初日の出
によって照らされた松山の町なみをしばらくながめた。とてもきれいで
あった。

 松山城をじっくりとみた後、再びリフトに乗って高台をおりた。
 その後、最寄りの駅から路面電車、私鉄伊予鉄にのって、松山観光港へ。
松山観光港から再びフェリーに乗って、広島県呉港へ戻った。

   
 ▲写真 左:松山城を目指して乗り込んだリフト 中・右:高台にある松山城

   
 ▲写真 松山城前の公園で披露されていた獅子舞

 
 ▲写真 松山城でみた平成30年の初日の出1

 
 ▲写真 松山城でみた平成30年の初日の出2

   
 ▲写真 松山城前の元旦イベントの太鼓演奏

 
 ▲写真 松山城前で開催されたポンジュース樽の鏡割り

 
 ▲写真 振舞われるポンジュース

 
 ▲写真 松山城の平成30年初の開門

 
 ▲写真 開門後に天守閣へ一斉に向かう人たち

 
 ▲写真 松山城の天守閣にあったお正月飾り

 
 ▲写真 松山城天守閣からみた初日の出に照らされる松山の町なみ

 
 ▲写真 松山城から見た松山の町なみ1

 
 ▲写真 松山城から見た松山の町なみ2

 
 ▲写真 松山城から見た松山の町なみ3

 
 ▲写真 松山城を下りる際にみた飲み物を配る着物姿のスタッフ …寒い中、お疲れ様です。

 
 ▲写真 ごちそうになったポンジュース …とてもおしかったです。  

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【瀬戸内の光と風を求めての男ひとり旅をするの巻5】

2018-01-10 21:51:13 | たび日記(鉄道の旅中心)
【日時】平成29年12月31日(その4)
【行程】⇒松山観光港→高浜→松山市→道後温泉IJ→松山市…宿

【詳細】

I 道後温泉 道後温泉街を歩く

 フェリーが松山観光港に到着し、四国入りした。すぐに港前からシャトル
バス(運賃100円)に乗って伊予鉄高浜駅へ向かった。高浜駅からは私鉄の
普通電車に乗って伊予鉄松山市駅へ行った。駅へ到着後、15分ほど歩いて
本日の宿泊先のビジネスホテルにチェックインした。

 重い荷物を部屋に置き、すぐさま外に出かけた。
 向かった先は、道後温泉である。最寄りの駅から路面電車に乗り込み、
道後温泉駅へいった。道後温泉街に到着後、しばらく街なかを散策した。
年末のため多くの人たちがいて、びっくりしてしまった。

 
 ▲写真 乗車した路面電車

 
 ▲写真 道後温泉駅

 
 ▲写真 道後温泉駅そばにあるからくり時計

 
 ▲写真 道後温泉駅そばにある足湯

 
 ▲写真 道後温泉本館

 
 ▲写真 道後温泉本館の看板




J 道後温泉 道後温泉の湯につかり癒される

 当初、道後温泉の中心にある「道後温泉本館」に行って、温泉に浸かろ
うと思ったが、混雑していたので本館での入浴を断念した。
 その代わりに、今年秋にオープンしたばかりの道後温泉別館へ行き、温
泉に浸かった。
 建物の新しさやデザインの美しさに感動しつつ、道後温泉の湯に浸か
った。とてもまったりすることができ、大満足であった。また、道後温泉
に足を運んだならば、本館と共に別館にも必ず立ち寄ろうと思った。

 入浴後は、すぐに道後温泉駅から路面電車に乗り込み松山市街地の宿泊
ホテルに戻った。そして、翌日(元旦)の旅にそなえて眠りについた。

 
 
 ▲写真 道後温泉別館「飛鳥の湯泉」

 
 ▲写真 道後温泉別館の看板

 
 ▲写真 道後温泉別館の屋根にある鶴

 
 ▲写真 道後温泉別館内の階段と道後温泉マーク

 
 ▲写真 道後温泉別館2階の大広間1

 
 ▲写真 道後温泉別館2階の大広間2

 
 ▲写真 大広間にある着物入れ

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【瀬戸内の光と風を求めての男ひとり旅をするの巻4】

2018-01-10 07:46:38 | たび日記(鉄道の旅中心)
【日時】平成29年12月31日(その3)
【行程】→竹原→呉・呉港G⇒H⇒松山観光港

【詳細】

G 呉 フェリーに乗り込む

 竹原での古い町なみを散策後、再び竹原駅に戻り呉線の普通電車に乗車。
 そして、呉駅にて下車し、駅から10分ほど歩き呉港へ。乗船チケットを購入し
て松山観光港行きのフェリーに乗り込んだ。

 
 ▲写真 松山行きフェリーの乗り場から見た呉港の景色

 
 ▲写真 乗船した松山観光港行きのフェリー … とても快適でした。

 
 ▲写真  乗車したフェリーから見た空


H 呉~松山観光港 フェリーから瀬戸内の夕景をただ眺める

 呉港から出発したフェリーでは、とても天気が良かったので、ずっと船の外に出て
少々肌寒い瀬戸内海の風に当たりつつ、瀬戸内海の島々や夕暮れを見続けた。とても
美しい景色を見ることができ、充実した時間であった。

 
 ▲写真 呉港で停泊している海上自衛隊の船

 
 ▲写真 呉港に向かうと思われる船

 
 ▲写真 海の安全を見守る石灯ろう? 

 
 ▲写真 フェリーで通過した橋

 
 ▲写真 陽が暮れる瀬戸内海の景色1

 
 ▲写真 夕日によって輝く瀬戸内の海面

 
 ▲写真 陽が暮れる瀬戸内海の景色2

 
 ▲写真 陽が暮れる瀬戸内海の景色3

 
 ▲写真 陽が暮れる瀬戸内海の景色4

 
 ▲写真 瀬戸内海の美景を見ていてあっという間に到着した松山観光港

  
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【瀬戸内の光と風を求めての男ひとり旅をするの巻3】

2018-01-09 23:26:50 | たび日記(鉄道の旅中心)
【日時】平成29年12月31日(その2)

【行程】→岡山→尾道D→三原E→竹原F→
 
【詳細】

D 尾道 海沿いの道を歩きながら港の景色を見る

 浄土寺でのお参りを済ませ、尾道の古寺めぐりを終了。
 そのあと、尾道の港沿いを歩きながら尾道駅へむかった。途中、尾道訪問
の際にたびたび立ち寄っているラーメン屋さんに行き、尾道ラーメンを食べた。
 食べたラーメンは瀬戸内で栽培されたレモンのスライスが入った塩ラーメン。
さっぱりしていて相変わらずおいしかった。
 尾道駅へ戻った後、山陽本線の普通電車に乗って、乗換駅の三原へ向かった。

 
 ▲写真 尾道の港沿いの道

 
 ▲写真 立ち寄った尾道ラーメン屋さん「喰海」

 
 ▲写真 食した瀬戸内塩ラーメン … 絶品でした

 

E 三原 駅まえのお城を見る

 三原駅へ到着後、乗り換えに十数分の待ち時間があり、駅周辺を散策した。
 駅のそばにある三原の城跡やお堀を見て回った。 

 
 ▲写真 駅を出るとすぐそばにあったお堀

 
 ▲写真 三原城跡


F 竹原 風情があるまちの景色を見る

 三原駅から呉線の普通電車に乗り込み、竹原駅で下車した。
 駅から15分ほど歩き、安芸の小京都とも呼ばれる「竹原」の古い町なみをじっ
くり散策した。今回、初めて足を運んだのだが、石畳が続く古い町なみはとても美
しく感動した。また、NHK連続テレビ小説マッサンの主人公の実家「竹鶴酒造」
の立派な屋敷も外側から目にすることができた。

 
 ▲写真 竹原の古い町なみ1

 
 ▲写真 竹原の古い町なみ2

 
 ▲写真 竹原の古い町なみ3

 
 ▲写真 竹原の町なみを一望できる西方寺の普明閣

 
 ▲写真 初代郵便局のポスト

 
 ▲写真 マッサンこと竹鶴正孝(ニッカウヰスキー創始者)と奥さんの像

 
 ▲写真 街の至るところで目にした竹細工?

 
 ▲写真 格子戸にあった竹の花瓶に生けられた草花
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする