世捨て人・Mt.DOGのぼぼぼぼぼやき

※ 気ままな旅、日々の出来事の紹介。拙いブログだけどよろしく!!

【震災復興中の宮城県石巻のいまを見る旅の巻】

2012-12-26 21:59:30 | たび日記(鉄道の旅中心)
【名称】震災復興中の宮城県石巻のいまを見る旅
【日程】平成24年12月22~23日(一泊二日)
【行程】
(初 日:12月22日(土))
 地元駅=バ=仙台→小牛田→A→石巻BC→D→小牛田→
 仙台E→山形駅・・・宿

(二日目:12月23日(日))【帰路】
 山形駅→福島駅→地元駅

【詳細】

 東日本大震災による大津波によって多大なる被害を受けた宮城県
石巻市。同市にて、まちのシンボル的存在である「石ノ森章太郎マ
ンガ館」が再オープンしたことを知った。私は是非とも足を運びた
いと考え、震災後初めて宮城県石巻の地へ旅することにしたのだ。


 A 「SL石巻線開業100周年号」(小牛田→石巻)に乗る

 早朝5時起床し、地元駅前から高速バスに乗って仙台駅へ。
 仙台駅から普通電車に乗り込み、小牛田駅へ到着。小牛田駅にて、
特別運行される「SL石巻線開業100周年号」(全席指定席)に乗り込み
石巻に向かった。あいにく天気は悪かったが、SL走行中、線路周辺
には多くの鉄道ファンが写真撮影し、地元の人たちが手をふってくれ
ていた。



 一方、SLの車内では地元の観光関係者から地元PRのパンフレッ
トやおもてなし品、SL記念乗車証をいただいた。




 B 石巻駅前にてごちそうをおもてなしを受ける

 SLが石巻駅へ到着すると、駅構内では歓迎イベントが行われて
いた。また、駅前では、石巻の地元料理である「牡蠣鍋」や女川の
地元料理である「さんまつみれ汁」が振舞われていた。
 わたしは、牡蠣が非常に苦手であるため、さんまつみれ汁を頂い
た。さんまの臭みもなくとても美味しかった。なお、当日は雨が降っ
ていてとても寒かったので、食後体が温まった。



 
 C 石ノ森マンガ館へ行く

 つみれ汁を食後、駅から歩いてマンガ館へ向かった。
 その途中、街なかを見回したが、ガレキは撤去されているものの
まだあちこちに地震・津波によって被害を受けた跡が見受けられた。
 
 マンガ館へ到着し、早速館内に入館した(震災前に一回行ってお
り今回で二度目の訪問であった)。
 館内では、マンガ館・石巻が震災を受けた状況、ボランティアの
人たちをはじめとして多くの人の力でマンガ館を再びオープンさせ
ることができた経緯が分かるコーナーが設けられていていた。
 私は、そのコーナーにおいて被害の甚大さを知ると共に、復興に
取り組むヒトの力強さを感じた。
 また、展示されている石ノ森章太郎作品を見ながら、マンガが人
を元気づけたり癒してくれることを再確認でき、とても感動した。




 D 「SL石巻線開業100周年号」(石巻→小牛田)に乗る

 マンガ館から石巻駅へ舞い戻った。そして、再び特別列車のSL
に乗り込み、小牛田駅へ向かった。






 E 冬の仙台をひとり歩く

 小牛田駅へ到着後、普通電車に乗り換えて仙台駅へ向かった。
 仙台へは午後5時ごろ到着。駅地下のお店にて夕食を摂った後、
わたしはひとり仙台の街なかを歩いた。翌日が休日のクリスマス
であり、かつ、仙台の冬の風物詩である「光のページェント」が
開催中のため、多くの人たちが闊歩していた。
 
 私はイルミネーションが美しい通りを散策しつつ、その光景を
写真に収めていた。その折、カップルから写真撮影を求められて
少々困惑してしまったが、記念撮影に協力してあげた。





 仙台の街なかを散策後、再び仙台駅へ戻り普通電車に乗って
山形駅へ向かった。山形駅へ到着後、事前予約していた山形七日
町ワシントンホテル(ユースホステル)へ行き、宿泊した。翌日、
山形駅から普通電車に乗って福島駅を経由し、地元駅へ舞い戻り
1泊2日の旅を終えた。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【我が身の鬼を退治してもらうための西国への旅に行くの巻6(最終)】

2012-12-26 00:24:50 | たび日記(鉄道の旅中心)

【日 時】平成24年12月16日(その3)
【行 程】琴平→高松H→岡山I~岡山空港J・・・羽田空港=浜松町→上野→地元駅

【詳 細】
 
 H 高松市内散策する

 琴平から普通電車に乗って再び高松駅に戻った。
 
   
 

 昨日と違って、高松は晴天であった。わたしは高松滞在可能時間(2時間)の
中で街なかを散策をした。
 まず、高松駅から徒歩5分の場所にある「玉藻公園」へ行った。この公園は、
高松市の木である「クロマツ」が見事に手入れされた庭園だった。(そういえば、
知っている市でも市の木がクロマツだったような・・・。)また、水城として知られ
る玉藻城跡がありしばし見入った。

   

  



 公園散策後、高松駅のすぐそばにある高層建物に上った。
 昨夜と違い、青空の瀬戸内海を見渡すことができて、とても爽快であった。

 


 あっという間に、高松滞在可能時間を過ぎ去り、高松駅から電車に乗り込み、
次なる目的地・岡山に向かった。なお、岡山に向かう途中、普通電車に乗りなが
ら瀬戸大橋を通過した。10分程度の時間であったが、瀬戸内海の島々や船を見る
ことができて、面白かった。

   


 I 岡山の街なかを散策する

 岡山駅に到着後、路面電車に乗り込んで、日本三大庭園の一つである後楽園へ
行った。とても広い庭園であり、池と松の光景がとても美しかった。冬のため、
芝生は青々とはしておらず、夏に訪問すると、青い芝生が広がる美しい景色を
見ることができるのだろうと思った。

   

 庭園を散策後、すぐそばにある「岡山城」へ行った。建物が黒く烏城とも呼
ばれており、短い時間ではあったが城の中に入った。そして、天守閣から岡山
の街並みをしばらく見た。天気がよかったので、街なかをくっきりとみること
ができた。

   
 

 城を見たあと、観光案内所のスタッフに聞いた地元B級グルメのデミグラ丼
のお店に行き、昼食として食べた。私自身初めて食べたが、デミグラスソース
のトマトの酸味が強く、大人が好き好む味だと思った。なお、足を運んだお店
は地元の有名店らしく、大勢の客がいた(今回、35分程度ならんで食した)。

  


 食後、歩いて岡山駅に戻った。そして、駅前のバスターミナルにて岡山空港
行きのシャトルバスに乗り込み、空港へ向かった。


 J 飛行機に乗る

 岡山空港へ到着後、搭乗手続きを済ませ、羽田行きのJALの飛行機へ乗り
込んだ。岡山空港を出発し、1時間少々の飛行機の旅を楽しんだ後、羽田空港
へ到着。空港ターミナルからモノレールに乗って浜松町へ向かい、そこから普
通電車にのり、上野駅を経由し地元駅に舞い戻った。神仏のおかげにより、無
事、旅を終えることができた。(完)

   

  
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【我が身の鬼を退治してもらうための西国への旅へ行くの巻5】

2012-12-25 00:01:50 | たび日記(鉄道の旅中心)
【日 時】 平成24年12月16日(日)(その1)
【行 程】 高松駅→琴平F→

【詳 細】
 F 金比羅神社へ参拝する

 旅行3日目の12月16日早朝5時に起床。ホテルをチェックアウトし、すぐに
高松駅から琴平行きの始発電車に乗り込んだ。そして、琴平駅に到着後、
歩いて本日の主要目的地である金比羅神社へ向った

  


 朝早かったため、参道の店はほとんど閉まっていた。また、参拝客もほとんど
おらず、周囲を見渡しつつ、階段をゆっくりと上ることができた。
 なお、私は日ごろの運動不足がたたり、階段を上るのがとてもしんどかった。
 だが、数十分をかけて上り続け、金比羅神社の本殿に辿り着いたときにはと
ても爽快な心境であった。お伊勢様(伊勢神宮)と並んで、一生に一度は足を運
ぶべき参拝地と昔からいわれる金比羅様に足を運ぶことができ、うれしかった。

   

    




   

 
 なお、今回琴平での滞在可能時間が短かったため、奥社へ行くことは断念。
 金比羅神社本殿参拝後、石段をひたすら下った。
 そして、参道にあるお店にて琴平名物菓子の灸まんと抹茶を頂いた。灸まんは
東京名物ひよこに似ていて、とても美味しかった。

  


 甘味ものを食後、琴平駅へ向った。その途中、こんぴらうどんのお店に入り、
ちょっと遅い朝食としてこんぴらうどんを食べた。お店のご主人に食べ方を教え
てもらった。このうどんは、カボスの汁と専用のだし醤油をうどんにかけた後、
つゆとうどんをなじませるためによくかき混ぜてたべるとのこと。食べ方は、汁
の中に浸したうどんをいつも食べている自分にはとても興味深かった。味はカボ
スの酸味がきき、とても美味しかった。
 食後、琴平駅に戻って普通電車にのりこみ、再び高松駅へ向った。

  
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【我が身の鬼を退治してもらうための西国への旅へいくの巻4】

2012-12-24 00:15:36 | たび日記(鉄道の旅中心)
【日 時】 平成24年12月15日(その3)
【行 程】 →倉敷→(岡山)→児島E→高松F・・・(宿)

【詳 細】

 E 瀬戸大橋・瀬戸内海を眺める

 当初の計画では、児島駅(岡山県)にて途中下車して瀬戸内海・大橋を
みる予定であったが、当日大粒の雨が降る悪天候であり断念した。残念!


 F 高松の夜景を見る

 児島での滞在がなくなったため、予定よりも早く高松市に到着。
 児島と同様に、高松市も大雨が降っていたが、駅近くの高層建物に上り
高松市の夜景を見た。とても綺麗だった。

   
 ▲ 左:高松駅舎 中:駅そばの高層建物 右:高松市内の夜景



 夜景観賞後は、風雨が酷いため、街中を散策することなく、足早に宿泊
先のホテルへ向かった。途中、営業中の讃岐うどんのお店・うどん市場を
見つけ、そのお店で夕食を摂った。

  
 ▲ 左:立ち寄った讃岐うどんのお店 右:夕食の讃岐うどん


 ホテルへ到着後、満腹となっていたこと、長時間にわたり歩き続け疲れ
が急に出たことによりすぐさま横になった。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【我が身の鬼を退治してもらうための西国への旅に行くの巻3】

2012-12-23 23:42:33 | たび日記(鉄道の旅中心)

【日 時】平成24年12月15日(土)(その2)
【行 程】→吉備津→(総社)→倉敷D→

【詳 細】

 D 倉敷を散策する

  
 ▲ 左:初めて訪れた倉敷駅の建物 右:倉敷美観地区そばの高台にある阿智神社


  
 ▲ 左右:倉敷の蔵屋敷のお店街


  
 ▲ 左右:倉敷の柳と川と蔵の景色


    
 ▲ 左:立ち寄った食事処やぶ 中:備中そば 左:食したきび団子と抹茶  
 

  
 ▲ 左右:倉敷を代表する美術館・大原美術館の建物


  
 ▲ 左:大原美術館そばの喫茶店・エルグレゴ 
   右:喫茶店で食したレアチーズケーキ・コーヒー

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【我が身の鬼を退治してもらうための西国への旅に行くの巻2】

2012-12-23 23:34:02 | たび日記(鉄道の旅中心)
【日 時】 平成24年12月15日(土)(その1)
【行 程】 →岡山駅→備前一宮B→吉備津C→

【詳 細】

  
 ▲ 左:サンライズ出雲から下車した岡山駅ホーム
   右:鬼を退治してもらうために乗りこんだ吉備線の普通電車

  
 ▲ 左:岡山駅入り口 右:岡山駅前の桃太郎・サル・キジ・犬の像



 B 吉備津彦神社へ参拝する

  
 ▲左右 吉備線備前一宮駅で下車後、徒歩5分で辿り着いた吉備津彦神社の社殿
 ※ 吉備津彦は鬼退治で有名な桃太郎のモデル。私は我が身の鬼が退散するよう
  小雨が降る中で強く拝んだ。


 C 吉備津神社へ参拝する

  
 ▲ 左右:吉備津神社へ向かう途中にある白提灯が美しい階段・茅葺の門

  
 ▲ 左:吉備津神社本殿(国宝) 右:吉備津神社の大変立派な大回廊
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【我が身の鬼を退治してもらうための西国への旅に行くの巻1】

2012-12-19 00:00:18 | たび日記(鉄道の旅中心)
【名 称】我が身の鬼を退治してもらうための西国への旅
【日 時】平成24年12月14~16日(2泊3日)
【行 程】
 (12月14日) 地元駅→上野→東京→A(車中泊)→

【詳 細】

 A 寝台特急「サンライズ出雲」(ノビノビシート)へ乗車する

  
 ▲ 左:特急スーパーひたち(上野駅於) 
   右:臨時寝台特急あけぼの(同駅於)


   
 ▲左:東京駅舎(丸ノ内側) 中:駅舎ドーム 右:駅舎ドーム天井


 

  
 ▲上 段:寝台特急サンライズ出雲(東京駅於)
  下段左:サンライズ出雲2 右:乗車したのびのびシート

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【我が身の鬼を退治してもらうための西国への旅を計画する】

2012-12-05 23:18:16 | たび日記(鉄道の旅中心)

 最近、失敗やトラブルが多く、大変疲れてしまっている。
 その原因が、自分自身の行いに起因するものもあるが、タイ
ミング悪く生じてしまっていることも多くある。
 わたしは何とか現状を好転させるため、神仏に救いを求めよ
うと次の通り旅行の計画を急きょ立てた。実施した場合には後日、
報告したい。


【名 称】我が身の鬼を退治してもらうための西国への旅
【日 時】平成24年12月中(現時点未定)(2泊3日)
【行 程】
 (初 日) 地元駅→上野→東京→A(車中泊)→
 (二日目) →岡山駅→備前一宮B→吉備津C→倉敷D→
      (岡山)→児島E→高松・・・(宿)
 (三日目) 高松駅→琴平F→高松G→岡山→浜松町→上野→地元駅

【詳 細】
 A 寝台特急「サンライズ出雲」(ノビノビシート)へ乗車する
 B 吉備津神社へ参拝する《主目的》
 C 吉備津彦神社へ参拝する《主目的》
 D 倉敷市内散策(蔵屋敷街・大原美術館)
 E 瀬戸大橋・瀬戸内海を眺める
 F 金比羅神社へ参拝する
 G 高松市内散策する
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【清流に癒しを求め旅に出るの巻】

2012-12-02 23:53:30 | たび日記(鉄道の旅中心)

 仕事でたいへん大きな過ちを犯してしまった。
 そして、精神的に大きなダメージを負った。
 それだけではない。職場にも多大な迷惑をかけてしまったのだ。

 普段以上に不安定な精神状態に陥ってしまった。
 急きょ、少しでも気持ちを落ち着かせるべく、電車に乗って地元を離れ、
車窓から風景を眺めるだけの癒しの旅に出た。

 今回、久慈川の清流を見ることができる水郡線の水戸~常陸大子駅へ
行った。12月2日早朝、水戸駅を出発して常陸大子へ向かう途中、車窓から
は霜に覆われた風景が目についた。この日、朝は大変冷え込んでいたのだ。
 そのため、空気が澄み渡り、とても風景はきれいだった。

 
常陸大子駅に到着すると、臨時列車・DL奥久慈清流ライン号の車両が
停車していた。




その後、DLで常陸大子駅から水戸駅へ牽引されるSL機関車がやって
きた。SL機関車が客車3両に連結後、しばらくしてから大きな汽笛が鳴
り響き、DL奥久慈清流ライン号が出発した。






 幸いにも、私は臨時列車DLの指定席券を入手できたため、DLに乗車
しながら、久慈川の景色を見ることができた。また、沿線には、臨時列車
の写真を撮ろうとする多くの鉄道ファンや地元の人たちがいた。
 わたしは、目に写る久慈川の美しい景色に感動しつつ、鉄道ファンや地
元の人たちに対し窓から手を振り続けた。寒さが厳しく、窓から出した手は
とても冷たかったけど、多くの地元の人たちが手を振り替えしてくれて、
大変温かい気持ちになるなることができた。感動!







 DLが水戸駅に到着後、わたしはホームにいる大勢の人に驚きつつ、そ
の場を離れた。そして、水戸から常陸大子へ向かうSL奥久慈清流ライン
号を見送った後、地元に戻った。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする