goo blog サービス終了のお知らせ 

男うちごはん

エイ!っいと適当に作る料理の紹介
男うちごはん のつもりが状況変化!
食育になりそうな事項のup

自転車整備

2021年05月07日 11時52分18秒 | 自転車

ひさしぶりの自転車ネタです

ほとんど乗ってない これからも乗るのか? の娘の自転車を整備

ギヤのワーヤーのシース(外側の殻)が裂けていました。自転車あさひさんでシース(外側の殻)と両端の金具?だけを購入し交換しました。

前3段ギヤなんて不要だと思うけどね 前3段ギヤの分だけ乗りにくいけど、全体的には乗りやすいです 前1段ギヤにしたい~っていう欲望が。。。。。。

遠出しないのでサドルは柔らかいのに交換予定

安い自転車  なんちゃってブルホーンハンドル仕様です ドロップハンドルをカットしたやつ 

前1段ギヤに変更済みです

自転車あさひさんでブレーキーシューとバーテープを購入

上の自転車より若干乗りにくさがあります。意外と重いし


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 怠け者の節句働き | トップ | たっぷりチーズの濃厚ソース... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そろそろつゆ  (そクラテす)
2021-05-15 03:11:26
この情報がブログに掲載された2日後くらいに
自分の所有してる15か17インチのヤツを
触りました。

ブレーキの調子をー。
見たのですが、
ワイヤーのレスポンスが悪くて
どうしても乗れるレベルにはなりません。

パーツが悪く?被服付きのワイヤーじゃなくて、
昔みたく、棒に改造するか・・・。

後つけのカンチ ブレーキはないでしょうし。
ロードタイプだと、片きき が問題。
ドラム式? 重量は重いが、デザインがスッキリ?

時間ギレ。まだまだ、乗れるレベルではないです。
しかしそろそろ梅雨に突入になりそう時間帯に入って来ました。

コロナ太り。そいつを打破したい。
そんなつもり 。
自転車に乗ったくらいで痩せるハズはナイのですがぁ。
返信する
整備すれば (男うちごはん)
2021-05-16 08:13:09
費用対効果の問題はさておいて、自転車は、簡単な部品の集まりなので、整備すればいつまでも乗れます
たとえフレームが折れてもフレームを交換すりゃいいわけです
すごすぎだけど 笑
返信する
整備 (そクラテす)
2021-05-16 08:24:45
こちらら、4輪車の話。
タイヤ交換に挑戦。

2本で5000円で落札。
交換できれば、半年は乗れると思います。
高速道路は頻繁に利用しませんので、
ホイルバランスはとりません。
タイヤがうまく外れるか、ビードが上がるか?
そんな勝負が待ってます。
果たして?うまく行くか?

年末の1000万の仕事。
未だに支払いがありません。
コロナ不景気の煽りが、こっちにも来てます。

別の手段にカネを誘引する方法を見つける
必要性が出てきました。
やっとな感は否めませんが、いまになって?動きが遅いのですが
ある意味、腰を上げてみようと思います。
返信する
困難です (男うちごはん)
2021-05-16 09:22:32
タイヤの交換は困難です
懇意の整備工場に持ち込んだ方が良いです
ひとりで出来るかな?吉報をまってます
返信する
きょうもアメ (そクラテす)
2021-05-16 17:13:06
honda S660はフロントが15インチ リアが16インチ。
そんなスポーツタイプではナイのですが、
同じ様な流れのタイヤで、ホイルの嵌るゴムの部分が薄いタイプです。

ファミリーカーと違うので嵌めたり、
剥がしたりがしにくいタイプ。
タイヤを剥がす方は、できる(可能)とは思うのですが、
ハメる方がビードが上がらずできないカモです。

天候ですが、季節柄こっちは暫く雨。
水曜か木曜日に「くもり」との予想が出てますので
その日程で作業を行う予定にしています。

ここ2-3日は雨が多いので観葉植物のコーディックは、
雨の当たらない場所に移動しました。
調子がでてきたのか新芽がでてます。
返信する
かぼちゃ苗 (男うちごはん)
2021-05-17 12:03:00
ポットのカボチャが結構大きくなったので畑に植え付けしてます
雨模様ですが、それでも水をいっぱい与えています
曇りは植え付けに良い天候です。晴れていると植え付けるそばからしなしなとなります
返信する

自転車」カテゴリの最新記事