春一番

2007年02月14日 19時59分39秒 | 旅するふっき~

東シナ海を望むあたたかな鹿児島を夜行バスで離れ、朝早く福岡に。
福岡から電車を乗り継いで到着したのが夜の島根県松江市。
そう、松江では高校時代の友人が大学生活を送っているため、そこに居候しています

シマネケン?
一瞬首を傾げてしまうような響きの島根県ですが、駅前は栄えてる気がします。
月曜の夜9時半、バスはないのでタクシーで大学近くへ。
友人のバイトの終わりをネットカフェで待ちました。うん、安くて快適なトコ。
いまもそこから更新です。
あ、今日はバレンタインだから、男性は半額なんだって。らっきー。
男一人で来てるおれがかわいそうだとか言わないのそこ!お口チャック

昨日はそのトモダチのエスコートで松江城へ。彼は歴史が大好き。
お城の天守閣の一番上から望む市街地や大山や宍道湖は格別でした。
ホントに美しくて、イメージのなかった島根県が急激にパステルカラーに。

そのあとは、そのトモダチの大学での友人数人と、焼き肉に行きました。
うまかったー!
てかみんなキャラ濃いし、何より九州人いいなー思った。
どうも自分は九州人の血を継いでいるせいか、九州と九州人が好きらしいです。
で、九州人と島根人が抱く「東日本」の岐阜県のイメージは、なぜか女好き
島大にいる数少ない岐阜県民がみんな?そうらしいです

あながち間違っていないと思うんで強く否定できないですね。。。

松江城ですが、もともとは堀尾氏の城だったところ後継がなくなり、
信州松本から松平直政が城主として呼ばれた、なんて歴史があり、
信州と雲州(というらしい)の繋がりを意外なところで見つけて感動しました。
それにしても松平さんが関わると地名に「松」がつくのかな、というおれの仮説は、
歴史学の権威であるトモダチに握りつぶされました笑

さてさて、帰りの高速バスのチケットをローソンで買いました。
なんやしちょるうちに、帰らんとならん日が迫ってくるけんねー

俺in島根大学

2007年02月14日 19時41分19秒 | 教育学部とふっき~

本日2本目の大学めぐりです。
今回は日本海側のキャンパス、島根県松江市からお送りします。

松江市に本部を構える国立大学法人島根大学は、松江と出雲に2つのキャンパスを持ちます。
松江キャンパスには教育のほか法文、総合理工、生物資源科学部を、
出雲キャンパスには平成15年に島根医科大学から統合されできた医学部があります。

キャンパスの感想ですが、一言で表現するなら「腹立つくらいでかい」です。
面積ではなく、圧倒的な存在感を感じさせます。
10階を超える高層の学部棟や、第一、第二とその2階にまたがる広い食堂など、
松江市や島根県というスケールから考えると、かなりでかい大学です(褒めてます)

ちなみに正門前にはファミリーマートがあります。
バスは本数が少なめなようです。もっとも駅まではほとんど平坦ですが。

友人いわく、「服装に手を抜ける」ようです。
地方の大学なんてどこもそんなもんです。うちの大学だってジャージやスウェッ…以下略。

そんな日本海側の小京都、松江市からお伝えしました

俺in鹿児島大学

2007年02月14日 19時30分25秒 | 教育学部とふっき~

ひさしぶりに大学訪問しました。
今回は南国ムードたっぷりの九州は鹿児島県からお伝えします。

鹿児島市街地にある鹿児島大学は、
教育学部をはじめ、法文学部、理学部、工学部、農学部が郡元キャンパスに、
医学部と歯学部が桜ヶ丘キャンパスに、水産学部が下荒田キャンパスにある大学です。
今回訪れたのはもちろん教育学部のある郡元キャンパス。
感想は、広くてきれい。
南国ムード漂う構内には、広い図書館もありました。ちなみに教育学部は写真の背側です。

ちなみに略称は鹿大と書いて「かだい」だそう。
「しかだい」ではないとかごんま人が言ってました。でも香川とかぶるようです

以上鹿児島大学からお伝えしました!