寒くなってきました。我が家もガスストーブとオイルヒーターの併用でしたが、本日とうとう石油ストーブが登場しました
。極寒の盛岡に住んでいた頃は、この石油ストーブが大活躍していました。千葉ではこの石油ストーブ使わないかなぁと思っていたのですが、とんでもない、毎年活躍しています。石油ストーブのいいところは、部屋全体が暖かくなること、お湯がわかせること、湿気が保てることです。昨日のブログでドライアイだと見えにくくなるのかな、と疑問符付きで書いたのですが、今日からは石油ストーブなので、随分違うかなと期待しています。確かにガスストーブを使っていた今日のお昼ごろには見えにくい感じがしたのですが、このブログを書いている夜は、結構見えます。石油ストーブから出る水分とお湯を沸かしている蒸気で目も潤っているのでしょうか?明日明後日、、とどうなっていくかなぁ、また報告しますね。
今日は1日中曇り空でしたが、太陽の光がないと昼間でも全体的に見えにくいような気がしました。コンタクト生活をしていたときも、そういう感じがしていましたが、目の良い人も、お天気の良いときのほうがよく見えるということもあるのでしょうか、杏Jはずっと悪かったからわからないのですが。。
(視力の回復経過、過去のブログへはこちらから)
レーシックの対象者って・・・どんな人?
応援クリックお願いします

今日は1日中曇り空でしたが、太陽の光がないと昼間でも全体的に見えにくいような気がしました。コンタクト生活をしていたときも、そういう感じがしていましたが、目の良い人も、お天気の良いときのほうがよく見えるということもあるのでしょうか、杏Jはずっと悪かったからわからないのですが。。

レーシックの対象者って・・・どんな人?
応援クリックお願いします

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます