Ambivalent Blog

e-Tetsuによる「アート」と「釣り」の生活誌

ユビキタスの反動と生体認証

2004-09-18 | ◆ビジネス
ネットワーク、そしてノートPCを始めとするモバイル端末の発展により、情報漏洩のニュースには事欠かない状況が続いている。そしてその反動は情報保護に関わる法整備、そして厳密なパスワード管理、モバイル・デバイスの管理である。

しかし、我々は既に覚えきれない数のユーザーIDとパスワードを持ち、ユビキタスな環境に慣れて切ってしまっている。ここ最近セキュリティー関連の製品も急速に適用されているが、未だ市場の進展との間にギャップがあるというのが実情と思われる。もうこれ以上のパスワード入力は勘弁である。そして、せっかく薄く軽くなってきたモバイル機器を机に固定するのは勘弁である。

それゆえに生体認証には是非期待したい。生体認証で個人を特定し、それによって情報アクセスの管理をしてもらえれば、もうこれ以上パスワードを覚えなくても良くなる。もしモバイル機器も生体認証なしでは起動できなく出来れば、モバイル機器の紛失や盗難にも対抗しやすくなる。つい先日のニュースでは、東京三菱銀行ATMでの手のひら静脈による認証というのがあった。生体認証は他にも空港でのセキュリティ・システムや医療関係などでも活用されつつある。

生体認証の仕組みが安価に利用可能となることを切に願うが、一方、クローン人間を作る作らないという話もあれば、ナノテクによる新しい科学物質の生成という話もある。もしクローンの生成がそんなに難しくないのなら、ある人の細胞から同じ静脈パターンを持つ手のひらだけ、実験用のねずみの背中に作ってしまうなんてことも出来るかもしれない。(以前、ねずみの背中に人間の耳がついているのを見たことがある。)生体認証も決して万全では有り得ないのかも。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (大田原牛)
2004-09-18 22:10:56
クレジットカード会社がやってるホームページに登録しろ、ということで登録しましたが、設定するパスワードにやたらと制限がありました。

そんときは、「これならどうだ!」とかいう感じで無理やり設定しましたが、あっという間に忘れました。

どーせ見ないもんね。
返信する