女と男のルネッサンス 第54弾

6日にNPO E-OJISANの「本格中華を作ってみよう」を開催
今回のメニューは次の3品



☆香炸鶏翅膀     鶏手羽元の香り揚げ



 下味のために1時間弱浸けこむので一番に用意
 味が滲み込むために手羽元に3か所、骨にそって切り目を入れる
 浸けこんだ後はドラムの大きな部分に胡麻をつけて2度揚げ
 胡麻は散らないし、とても良い香り
 下味といいビールにピッタリでした



☆排骨焼土頭     新じゃがとスペアリブの煮物



 スペアリブはさっと湯通し
 新じゃがはよく洗って皮のまま使う
 中華の魔法の薬味、八角、桂皮、葱、生姜をガーゼに包んで
 醤油をベースのスープで煮ていくが
 紅南乳醤(豆腐発酵食品)が隠し味
 グリーンピースは飾りで茶色の中に輝いている
 口の中でほろほろと骨から離れるほど肉は柔らかくなっている
 魔法の薬味が効いていて、如何にも中華!
 紹興酒や赤ワインに合いますね~


 
 取り皿に残ったスープにご飯を入れて食べたら
 止められない、止まらない状態でした



☆炒双絲       芹の炒め物



 これは読んで字の通り、春の芹を細切りの豚肉との炒め物
 ただ、豚肉に下味をつけて油通しするとか
 準備にはそれなりの手がかかっているのが男の炒め物とは違う?
 芹の香りが「春ですねぇ~!」



今回は「切る」準備が少なくて、煮る時間が長かったので
途中で一服、ビールを飲んで談笑時間があったのはナイショ?





今回もビール、紹興酒(15年)、赤ワインが空になり
みなさん大満足で虎ノ門と新橋と2手に向かって
教室の外の道路でバイバイ!

近くの南桜公園のかすかに残った桜を見ながら新橋へ

by よしの ふくすけ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 次男が一時帰国中 土曜日の会食 »


 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。