goo blog サービス終了のお知らせ 

新橋の夜 余話

7月20日開催されたNPO E-OJISANの名物オフ会
「新橋の夜を極める」の顛末については
ヨ~そろりさんがブログでもアップされておられますので
http://blog.goo.ne.jp/e-ojisan-org/e/70c50b4ae9321e2614472fde92ec522c
ハイライト的にヨ~そろりさんが伝えてない?部分を書きます

まず、1軒目「居酒屋 B-1」
予約した時は気づかなかったが
ビルの前で気が付いた
ここは2013年3月に開催した28回目の「新橋の夜」の1軒目
「ビアキッチン・ラグー」さんだったところ
http://blog.goo.ne.jp/e-ojisan-org/e/6a2420f3b636b44fc59f82b9eeb3c60b

この時のブログを見かえして…こんな一捻りした美味しい料理を食べたんだ!と思いだした

いずれにしても、廃業?されたあとにB-1が入ったよう
入れ替わりも激しいのだから行き尽せないなぁ~

目玉は日替わりの10円刺身…顔がほころんでくる



でも、これだけで店を出ることは許されないみたい??



2軒目は「白木屋」
長く続いているモンテローザ系のチェーン店だが
お酒選びに迷った挙句、これが安い!と選んだのは
店の屋号がラベルついた「焼酎甲類乙類混和」



乙の香りがするかどうか議論になったが、やっぱり甲類

コースターはみなさんモンテローザのだが



小生のみ肝臓もカバーする?胃腸薬の宣伝



この日も、飲み過ごすであろう小生への警鐘を兼ねたPRと受け取った

3軒目は「富士そば」
1人1,500円という余裕の予算をもって入店
小生はハイボール、かつ煮、お浸し、冷やし肉そば





残金は少なくなったが、余裕の5,000円未満

冷やし肉そばは山形を想像したが
実際には韓国風でした



7人のオジサンがワイワイと話題も尽きず3店巡り歩き
次は9月ですよ!

by よしの ふくすけ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 「やきなす」... ガード下の名店 »


 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。