新橋の夜を極める 第53弾 顛末記


昨夜はE-OJISANの「新橋の夜を極める」の第53弾
過去最多の9名のオジサンとお姉さんが参加した
1軒目は過去から今まで、食べログの新橋居酒屋のベスト10を外したことのない
そして何カ月も連続で1位だった「清水 HANARE」
焼きとん他、ホルモン系の店
ビールとホッピーで乾杯の後
10本串を3セットとオニオンスライスとポテトサラダを3人前ずつ
10本串は塩5本とタレ5本で塩が肉系、タレにはレバーやタンにつくねも…
串焼きはさすがに美味しい! この味と量にしては値段もこなれている?
ここで何とか1時間をもたせて@2,500円を支払い2軒目へ
実は、9人も入れる店は殆どないだろうと
2組に分かれることもみんなにはお伝えしてあったが
事前にチェックの9人OKかも知れない店に電話
「今なら大丈夫ですが、予約はできませんよ…
着いたら席はないかもしれないので早く来てください」
では!とみんなを急がせて2軒目へ…小生はほぼ小走り状態
新橋1号館の「立ち呑みまるや」に行くとまだ席はあった!
この店、新橋のCP抜群の「とんかつ まるや」の経営でランチはかつ丼専門店
ともかく、懐に優しい!
お代り自由のキャベツが素晴らしい! 旨い!
全員、何度お代わりしたことか…赤字じゃない?
ハムカツ、コロッケ、ロースかつ、アジフライに
角とビームの濃い目ハイボールを各2-3杯程度
お勘定してビックリ! 何と@900円
みんな感動のうちに3軒目へ
今度こそ2手に別れるかと思ってブラブラと1号館を歩いていると
汁なし坦々麺を売りにしている店「たんぽぽ」があった
足をとめて覗いてみると席は離れるが何とか入れそう
若い女性が2人できりもりしているらしいところも良い
ここでは1人1,600円使って総額5,000円なので、ビールも飲める!
1人だけ辛いものはダメと小チャーシュウ丼を頼んだ以外は
全員汁なし坦々麺の細麺
汁が少しだけあるものが運ばれて来るがよく混ぜると汁が無くなる
パクチーのトッピングを2人で分けてぐちゃぐちゃと混ぜて食べる
麻と辣が効いていきなり辛さが口の中に飛び込んでくるが
不思議なことにあとに残らない…旨い!
ビールを飲みながら坦々麺をよ~く味わって、新橋駅でさようなら
いやぁ、これだけ飲んで食べて総額は4,500円程
新橋はオジサン達の聖地であることを改めて実感した
by よしの ふくすけ

