新橋の夜をひとつのビルで極めた!


昨夜はNPO E-OJISANの「新橋の夜を極める」第63弾
サラリーマンの聖地にある店をもう、180軒以上訪問したことになる
サラリーマンを卒業しても聖地訪問は終わらない…
寒い季節なので1つのビルで完結しようとニュー新橋ビルに焦点を絞った
1軒目は3階にある「生粋」個室居酒屋
集まったのは5名だがテンションが高く楽しい時間が流れた
最初は生ビールで乾杯!
ここでは1人1品、注文することにして
サラダ、ちじみ、揚げ出し豆腐、カキフライ、出汁巻き玉子
2杯目以降の飲物はホッピーのセットと中を人数分にして倹約に努めた
全豪オープンテニスの錦織圭選手と大坂なおみ選手の頑張りの話から
今後は大坂選手のようにハーフでないと活躍できないとの話から
日本人同士でも江戸時代、他藩との付き合いを制約していたところには
傑物や美男美女はいないのではないかとの説もあるとの話で盛り上がる
会計をしてみると1人3,100円と、これまでの最高額を更新した(お通し500円!)
次の店は390円の飲み放に400円均一の肴だから一晩5,000円大丈夫だろうと
同じ3階にある2軒目は「万世」へ
ADULT DRINK BARという暖簾に一同苦笑
飲み放題は1時間ミニマムと言われ若干焦ったがまだ蕎麦いっぱいなら残りそう
ここでも1人、1品を注文したが
レストランメニューからカツサンドとハンバーグサンドも発注
飲み放題はセルフサービス…日本酒の櫻正宗が嬉しくて小生は熱燗
ハイボール組は薄いと2杯目から、濃さの調整ができる焼酎に宗旨変え
隣がワインを飲んでいたので尋ねたら飲み放でボトルを出しますとのことで1本注文
やってきたのはボジョレ…「11月のヌーボーイベントが終わると、安売りするんだよ!」
さすがに、出来立てのカツサンドもハンバーグサンドも旨い!
お土産にも対応できると言うのでいいかも知れない!
「後添えが欲しい…看取ってくれる人が欲しい!」
「それにはお金がないと人徳だけでは無理よ!」
というような会話もでたり、この日報道された、さる宮家の話とか話題は尽きない
きっかり、1時間で1人1,400円支払って残金500円
〆の3軒目の前に長老がリタイア…お見送りして1階にある「新橋 岡むら屋」へ
牛めしの店で牛めしが490円!
薄切りではなく、ゴロっとした肉と豆腐が入った丼だ
ちょっと新鮮な丼でした
ここでも、「飲みたい!」という会長がおられたのでみんなゴチになることにした
いや、強引にゴチにしてしまった?
1軒目で少し余った300円を供出してご馳走さまでした!
5月は1軒目で銭湯、2軒目でクラフトビアホールに行きますとアナウンスしてさようなら!
十六夜が寒いそらに美しく輝いていた
by よしの ふくすけ

